【緊急】おすすめのクラシック作曲家と曲教えてくれ
2016年11月28日:08:12
- カテゴリ:サブカルチャー
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:16:35.486 ID:v5AhlTOfa
できればマイナーなのがよろしいです!
引用元: ・【緊急】おすすめのクラシック作曲家と曲教えてくれ
3: 【関電 68.4 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:19:07.719 ID:ocn2coTv0
マイナーではないがエドヴァルド・グリーグ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:19:39.029 ID:v5AhlTOfa
>>3
グリーグでも特になんかある?
おれはやはりピアノ協奏曲
グリーグでも特になんかある?
おれはやはりピアノ協奏曲
6: 【関電 68.3 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:23:27.287 ID:ocn2coTv0
>>4
有名なところだとピアノ協奏曲イ短調
有名なところだとピアノ協奏曲イ短調
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:22:08.099 ID:t5gLt/E20
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:24:36.512 ID:v5AhlTOfa
>>5
おっいいね!おれもテレマンすきだけどその曲もきいてみる いまはむりやが
おっいいね!おれもテレマンすきだけどその曲もきいてみる いまはむりやが
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:24:09.426 ID:t5gLt/E20
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:25:14.425 ID:v5AhlTOfa
>>8
イスラメイいいね!
もっとマイナーでもいいぞ!
イスラメイいいね!
もっとマイナーでもいいぞ!
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:28:23.224 ID:t5gLt/E20
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:28:55.385 ID:v5AhlTOfa
>>15
いいね!!ありがとう!
いいね!!ありがとう!
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:29:54.633 ID:rNQX9Idr0
フィリップスパーク好き
ユーフォソロよく聞く
ユーフォソロよく聞く
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:32:48.338 ID:v5AhlTOfa
>>18
ちがう角度からきたか
スパーク大好きよパントマイムとかな
ちなみにおれは
ドラゴンの年の第2楽章
祝典の為の音楽
あたりがすきだ!
ちがう角度からきたか
スパーク大好きよパントマイムとかな
ちなみにおれは
ドラゴンの年の第2楽章
祝典の為の音楽
あたりがすきだ!
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:30:26.292 ID:t5gLt/E20
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:33:56.951 ID:v5AhlTOfa
>>19
マスネのエレジーかなかなか
ありがとう
マスネのエレジーかなかなか
ありがとう
20: 【関電 67.5 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:31:52.602 ID:ocn2coTv0
ウェーバーのピアノ協奏曲二番変ホ長調もいい
22: 【関電 67.5 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:32:53.121 ID:ocn2coTv0
あとグラン・ポプリニ長調も好き
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:35:04.321 ID:v5AhlTOfa
>>22
ウェーバーのピアコンきいたことない!きいてみる
グランポプリって作曲家??
ウェーバーのピアコンきいたことない!きいてみる
グランポプリって作曲家??
27: 【関電 67.5 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:36:30.142 ID:ocn2coTv0
>>25
いやこれもウェーバー
めちゃくちゃいいぞ
1度は聞いてほしい
あとラロの弦楽四重奏曲変ホ長調
いやこれもウェーバー
めちゃくちゃいいぞ
1度は聞いてほしい
あとラロの弦楽四重奏曲変ホ長調
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:38:11.391 ID:v5AhlTOfa
>>27
そーなんかありがとう!!
ラロって聞いたことないな...勉強になったきいてみるわ!
そーなんかありがとう!!
ラロって聞いたことないな...勉強になったきいてみるわ!
32: 【関電 66.8 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:40:35.459 ID:ocn2coTv0
>>29
ラロは交響曲ト短調が有名
1度聴いてみてくれ
ラロは交響曲ト短調が有名
1度聴いてみてくれ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:42:13.990 ID:v5AhlTOfa
>>32
さんくす
さんくす
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:41:34.660 ID:t5gLt/E20
スペイン交響曲じゃないの
38: 【関電 66.8 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:43:31.872 ID:ocn2coTv0
>>33
それも代表作だね
お爺さんがスペインだし
それも代表作だね
お爺さんがスペインだし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:44:20.155 ID:v5AhlTOfa
>>33
ラロのスペイン交響曲はヴァイオリン協奏曲第2番ってグーグル先生がいってたわ
ラロのスペイン交響曲はヴァイオリン協奏曲第2番ってグーグル先生がいってたわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:33:29.947 ID:t5gLt/E20
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:36:22.539 ID:rNQX9Idr0
クラシックって古典音楽限定じゃないよな?
現代音楽も含むよな?
現代音楽も含むよな?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:36:46.929 ID:v5AhlTOfa
>>26
バロック以前から現代音楽までお願いします
バロック以前から現代音楽までお願いします
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:41:43.355 ID:O168Cmv10
マイナーじゃないけど
ドビュッシー
アラベスク 月の光 ベルガマスク組曲 亜麻色の髪の乙女
ドビュッシー
アラベスク 月の光 ベルガマスク組曲 亜麻色の髪の乙女
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:47:00.287 ID:v5AhlTOfa
最近はウォルトンフィンジヴォーンウィリアムズとかイギリス物ばっかきいてる
46: 【関電 66.8 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:48:23.765 ID:ocn2coTv0
イギリスもいいよね
ただオーストリアとかドイツ辺りを贔屓してしまう
ただオーストリアとかドイツ辺りを贔屓してしまう
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:51:18.735 ID:v5AhlTOfa
>>46
ドイツフランスにはない素朴感と匂いがすきなんだよな なんか
ドイツフランスにはない素朴感と匂いがすきなんだよな なんか
55: 【関電 66.8 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:52:35.847 ID:ocn2coTv0
>>53
それはわかるよ
俺も好きだし
でも何かついつい手がでてしまうのがって感じ
それはわかるよ
俺も好きだし
でも何かついつい手がでてしまうのがって感じ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:56:21.844 ID:v5AhlTOfa
>>55
ブラームスの交響曲をフルできく元気がないときとかはイギリスの小品にはしるww
ブラームスといえばピアノソナタ1番が若さ溢れててすき
ブラームスの交響曲をフルできく元気がないときとかはイギリスの小品にはしるww
ブラームスといえばピアノソナタ1番が若さ溢れててすき
60: 【関電 65.7 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 06:00:12.842 ID:ocn2coTv0
>>57
イギリスのは誰でも聴きやすいイメージ
言うなれば酒のツマミで言うところの枝豆
いや例えが的外れか
イギリスのは誰でも聴きやすいイメージ
言うなれば酒のツマミで言うところの枝豆
いや例えが的外れか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:01:12.162 ID:v5AhlTOfa
>>60
いや的を得ていると思うわ
いや的を得ていると思うわ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:10:49.878 ID:Bdo1XV3v0
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:12:10.186 ID:v5AhlTOfa
>>71
晩年の作品の方が完成はされてるしな
ありがとうきいてみる!
晩年の作品の方が完成はされてるしな
ありがとうきいてみる!
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:14:03.992 ID:Bdo1XV3v0
>>75
完成度というよりも肩の力抜けててまったり聞く分にはいいんだな
しかもこんなジジイになっても「いい曲書けました」ってクララシューマンに手紙書いたりしてる
どんなけ惚れてんだよ
完成度というよりも肩の力抜けててまったり聞く分にはいいんだな
しかもこんなジジイになっても「いい曲書けました」ってクララシューマンに手紙書いたりしてる
どんなけ惚れてんだよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:16:27.466 ID:v5AhlTOfa
>>78
そーなんかそのエピソードほっこりすんなww
まあ交響曲1番を何十年もかけて作り上げるくらい一途なんだろうな
そーなんかそのエピソードほっこりすんなww
まあ交響曲1番を何十年もかけて作り上げるくらい一途なんだろうな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:49:17.885 ID:pHPWDuws0
ラフマニノフのピアノ交響曲第二とかスクリャービンの悲壮
50: 【関電 66.8 %】 (旧都ファラム) 2016/11/27(日) 05:49:48.783 ID:ocn2coTv0
>>48
最高
最高
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:50:14.567 ID:v5AhlTOfa
>>48
ラフマのそれはどうしたラフマって感じだよな
好きだけど
ラフマのそれはどうしたラフマって感じだよな
好きだけど
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:55:32.323 ID:Bdo1XV3v0
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 05:58:42.679 ID:v5AhlTOfa
>>56
いいね~
レスピーギだとやはりローマ三部作にはしるわ
前レスピーギの歌曲聞いたんだけど忘れたな...
いいね~
レスピーギだとやはりローマ三部作にはしるわ
前レスピーギの歌曲聞いたんだけど忘れたな...
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:03:19.040 ID:Wq6R8ejj0
La Mezquita de Cordoba (Julie Giroux)
Kingfishers catch fire (John Mackey)
Kingfishers catch fire (John Mackey)
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:06:51.038 ID:v5AhlTOfa
>>64
上のは始めてきくわ
ありがとう!
下はジョンマッキーだから吹奏楽かな?
上のは始めてきくわ
ありがとう!
下はジョンマッキーだから吹奏楽かな?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:08:38.352 ID:TftfCIWJ0
プーランクのノクターンの何番か
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:10:59.710 ID:v5AhlTOfa
>>69
プーランクのノクターンならNo.1が切なくも明るくて大好き
プーランクのノクターンならNo.1が切なくも明るくて大好き
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:14:58.668 ID:TftfCIWJ0
>>72
一番だったわ
このノスタルジーな感じは何なんだろう
一番だったわ
このノスタルジーな感じは何なんだろう
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:17:58.830 ID:v5AhlTOfa
>>80
おっまじか
ハ長調てところと反復進行てきな和音進行が個人的につぼだと思うんだよな
ほんとプーランクはおしゃれさんだわ
おっまじか
ハ長調てところと反復進行てきな和音進行が個人的につぼだと思うんだよな
ほんとプーランクはおしゃれさんだわ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:12:58.455 ID:5nrj+eqia
ショパン
英雄ポロネーズだけ好き
英雄ポロネーズだけ好き
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:18:03.387 ID:ZrRsQl6o0
ヴァイオリンなら
ショーソンの詩曲
ヘンデルのパッサカリア
ブルッフの協奏曲2番
ブラームスのソナタ2番
ショーソンの詩曲
ヘンデルのパッサカリア
ブルッフの協奏曲2番
ブラームスのソナタ2番
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:19:39.003 ID:v5AhlTOfa
>>84
楽器で絞ってくるのもいいね
ありがとうきいてみる
個人的にショーソンきになる
楽器で絞ってくるのもいいね
ありがとうきいてみる
個人的にショーソンきになる
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:21:40.804 ID:P2/jdb570
ラフマニノフの鐘みたいな曲名のやつ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:22:02.138 ID:v5AhlTOfa
>>86
鐘だと思う!
鐘だと思う!
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:24:30.677 ID:l0k30FV/p
シベリウス フィンランディア
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:26:05.637 ID:v5AhlTOfa
>>88
北欧もいいですな
ありがとう
北欧もいいですな
ありがとう
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:26:07.400 ID:L1PCZOlx0
ジョージウィンストン
autumn
autumn
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:27:21.405 ID:v5AhlTOfa
>>91
なにそれ初めてきいた
今ぐぐったらピアニストなのかきいてみよう
ファジルサイみたいなかんじかな
なにそれ初めてきいた
今ぐぐったらピアニストなのかきいてみよう
ファジルサイみたいなかんじかな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:28:39.846 ID:L1PCZOlx0
>>92
ファジルサイが誰かわからないからなんとも言えないけどいい曲だと思うから聞いてみて
ファジルサイが誰かわからないからなんとも言えないけどいい曲だと思うから聞いてみて
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:29:25.494 ID:v5AhlTOfa
>>94
ありがとうきいてみる!
ありがとうきいてみる!
93: ゆう ◆ZOMBIE/T/Q 2016/11/27(日) 06:27:48.031 ID:ZbZ1/tYtK
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:32:08.314 ID:v5AhlTOfa
>>93
それきくたびによく弾けるなと思うわ
それきくたびによく弾けるなと思うわ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:31:07.632 ID:11/CqYUp0
パッヘルベル シャコンヌ F minor
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:32:46.136 ID:v5AhlTOfa
>>98
パッヘルベル作曲のシャコンヌはきたことないわ
ありがとう!
パッヘルベル作曲のシャコンヌはきたことないわ
ありがとう!
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:32:55.081 ID:L1PCZOlx0
メジャーだけど
久石譲
初恋って言うのがおすすめ
久石譲
初恋って言うのがおすすめ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:34:59.437 ID:v5AhlTOfa
>>101
初恋かきいたことない!きいてみるわありがとう
久石譲だといつもsummerとかオリエンタルウインドにはしるな
初恋かきいたことない!きいてみるわありがとう
久石譲だといつもsummerとかオリエンタルウインドにはしるな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:36:33.431 ID:L1PCZOlx0
>>102
その2曲俺も好きだわww
それよりももう少し暗く切なげな印象な曲だよ
その2曲俺も好きだわww
それよりももう少し暗く切なげな印象な曲だよ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:38:58.275 ID:v5AhlTOfa
>>103
まじかwwいい曲だよな
そーなのね 久石譲てメロディやっぱり綺麗だからな
楽しみや
まじかwwいい曲だよな
そーなのね 久石譲てメロディやっぱり綺麗だからな
楽しみや
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:42:09.516 ID:dV1Xcu7gM
全然マイナーじゃないけどマーラー好き
五番いいよ
五番いいよ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:43:16.097 ID:v5AhlTOfa
>>105
マラ5さっき聴いてたわww冒頭がトランペットのファンファーレのやつな
マーラー長えんだよな...いつも最後付近まで飛ばしちゃう
マラ5さっき聴いてたわww冒頭がトランペットのファンファーレのやつな
マーラー長えんだよな...いつも最後付近まで飛ばしちゃう
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:43:55.975 ID:dV1Xcu7gM
>>106
それは勿体無いぜ
たしかに長いけど…
それは勿体無いぜ
たしかに長いけど…
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:45:23.961 ID:v5AhlTOfa
>>107
でもマーラーは金管かっけーんだよな
今度フルでじっくりきいてみるわ
でもマーラーは金管かっけーんだよな
今度フルでじっくりきいてみるわ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:47:03.244 ID:Bdo1XV3v0
マーラーは声楽だと思うがな
大地の歌とか夜更けにウィスキー片手に聴くのがいい
大地の歌とか夜更けにウィスキー片手に聴くのがいい
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:51:21.267 ID:v5AhlTOfa
>>110
そうかマーラーは歌曲物も書いてるんだった
めっちゃ興味あるからきいてみるわ
そうかマーラーは歌曲物も書いてるんだった
めっちゃ興味あるからきいてみるわ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 06:59:27.204 ID:Bdo1XV3v0
>>111
リュッケルト歌曲集おすすめ
美しさゆえに愛するのなら
あなたが美しさゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
太陽を愛してください。彼女は黄金の髪を持っていますから。
あなたが若さゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
春を愛してください。彼女は毎年若返りますから。
あなたが豊かさゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
人魚を愛してください。きれいな真珠をたくさん持っていますから。
あなたが愛ゆえに愛するのなら、おお、私を愛してください。
いつまでも愛してください。あなたを私もいつもいつまでも愛しますから。
リュッケルト歌曲集おすすめ
美しさゆえに愛するのなら
あなたが美しさゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
太陽を愛してください。彼女は黄金の髪を持っていますから。
あなたが若さゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
春を愛してください。彼女は毎年若返りますから。
あなたが豊かさゆえに愛するのなら、おお、私を愛さないで。
人魚を愛してください。きれいな真珠をたくさん持っていますから。
あなたが愛ゆえに愛するのなら、おお、私を愛してください。
いつまでも愛してください。あなたを私もいつもいつまでも愛しますから。
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 07:04:06.737 ID:v5AhlTOfa
>>112
美しい詩だね
意味わかれば芸術歌曲は深さが数倍増すよな
ありがとう!
美しい詩だね
意味わかれば芸術歌曲は深さが数倍増すよな
ありがとう!
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 07:33:06.730 ID:mN57kq6ha
ラフマニノフの鐘はクラシックよりもテクノっぽい
あれ打ち込みしてドラムマシンと合わせたらむちゃくちゃかっこよくなりそう
あれ打ち込みしてドラムマシンと合わせたらむちゃくちゃかっこよくなりそう
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 07:46:23.552 ID:5jOWW1PB0
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 07:47:21.928 ID:5jOWW1PB0
あ、既にウォルトン好きだったか
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 07:50:28.878 ID:hlCwI3pz0
オススメなのか知らないマイナーなのかもわからないただの受け売り
Alberto Ginastera: Estancia op.8 (1941)
https://www.youtube.com/watch?v=JJPTA8ibzqQ

Alberto Ginastera: Estancia op.8 (1941)
https://www.youtube.com/watch?v=JJPTA8ibzqQ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 08:24:28.480 ID:txnIAToN0
ショパンの幻想即興曲(op.66)が一番好き
61: ゆう ◆ZOMBIE/T/Q 2016/11/27(日) 06:00:18.195 ID:ZbZ1/tYtK
のだめを思い出した
▼合わせて読みたい
おすすめリンク(外部)
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
グラズノフ 交響曲第5番
カリンニコフ 交響曲第2番
ムソルグスキー 展覧会の絵(ストコフスキー編曲版)
ボロディン 交響曲第3番
ヴュータン アメリカの思い出
どれももっと有名であるべき
カリンニコフ 交響曲第2番
ムソルグスキー 展覧会の絵(ストコフスキー編曲版)
ボロディン 交響曲第3番
ヴュータン アメリカの思い出
どれももっと有名であるべき
ゲーム実況者がやってたクロエのレクイエムというゲームに出てくるクラシックを聴いてクラシックに興味を持ちました
ゲーム内で流れていてオススメなのは
ニコロパガニーニのラ・カンパネラ
ベートーベンの月光第14番
昔から知ってて好きだったのが、
白鳥の湖とエリーゼのために
ゲーム内で流れていてオススメなのは
ニコロパガニーニのラ・カンパネラ
ベートーベンの月光第14番
昔から知ってて好きだったのが、
白鳥の湖とエリーゼのために
米2だがスレに出てきてないとこを見るとラカンパネラはあまりクラシック好きの間では人気ないのかな?
哀しいような切ないようなノスタルジックな曲やで
日本人の盲目の天才ピアニストが弾いてる動画がツベにあるから是非聴いて欲しい
哀しいような切ないようなノスタルジックな曲やで
日本人の盲目の天才ピアニストが弾いてる動画がツベにあるから是非聴いて欲しい
クジラックスに見えた
ペッテションの7番
序曲1812ほんと好き、でもこういうスレでもあんま見ない
オケ出身やけど8割方知らん曲や
スレ主守備範囲広すぎやろ
スレ主守備範囲広すぎやろ
フランク。ヴァイオリンソナタはもちろん前奏曲・コラールとフーガとか美しくて泣ける
後、リゲティは謎の中毒性がある。ピアノ曲もだけど100台メトロノームのやつとか最初は笑うけどたまに聴きたくなる
後、リゲティは謎の中毒性がある。ピアノ曲もだけど100台メトロノームのやつとか最初は笑うけどたまに聴きたくなる
レスピーギのシバの女王ベルキスと協会のステンドグラス
ドビュッシーのベルガマスク組曲全て
が最高に好き
ドビュッシーのベルガマスク組曲全て
が最高に好き
クラシックを取り上げておいて、カテゴリがサブカルチャーってどういうことだよ!
トゥビン 交響曲第4番 ヤルヴィ父が大阪フィルで日本初演した時に聴きに行った
加古隆
>>4
おま俺
おま俺
ベートーヴェン「献堂式序曲」って初めて聴いたけど、
作品番号が124というのが信じられないほど作風が初期っぽいね。
晩年にこんな曲を書いていたとは、本当に驚き。
作品番号が124というのが信じられないほど作風が初期っぽいね。
晩年にこんな曲を書いていたとは、本当に驚き。
PS2であったブラボーミュージック大好きだったなあ…復活してほしい
にわかだけど最近コダーイのハーリヤノーシュばっかきいてた
ファンタジーな組曲 FF好きにおすすめ
ファンタジーな組曲 FF好きにおすすめ
>>1
ボロディンの三番とてもよくわかる
韃靼人の次に好きかも ノスタルジーに浸れる
ボロディンの三番とてもよくわかる
韃靼人の次に好きかも ノスタルジーに浸れる
用語ばっかりでわからない。
興味があるので勉強します。
興味があるので勉強します。
日本人なら伊福部昭
フィンジ「霊魂不滅の啓示」
是非!
是非!