ポケモンGO、Golden Joystick Awards 2016で2部門受賞。最高賞はDARK SOULS IIIが獲得
注目記事
待望の「Xperia Ear」が発売。寿美菜子さんが耳元で囁いてくれるだけで幸せいっぱいになったレビュー
重力でペン先を出し入れする書き味無双のタッチペン『Su-Pen P201S-GDS』はスーパーヘビーウェイト
エアバスの空飛ぶ自動運転タクシー「ヴァーハナ」、2020年の実用化を目指す
人気記事
完全に無意味な穴を掘るクラウドファンディング大成功、1000万円超をドブに捨てる
30分間で17万XPゲット、ポケモンGOの経験値4倍ワザを渋谷の聖地で試した(世永玲生)
携帯の料金明細でおなじみ「ユニバーサルサービス料」って何? 携帯3社が来年1月に値下げ
栄誉ある Golden Joystick Awards 2016 、ポケモンGOは2部門を受賞、そしてフロム・ソフトウェアの「Dark Souls III」が最高賞の「Ultimate Game of the Year」を受賞しました。
Gallery: Golden Joystick Awards 2016 | 5 Photos
英国の Golden Joystick Awards(GOTY)はビデオゲーム黎明期の1983年から続く歴史あるゲーム賞。様々な部門を持ち、受賞作は投票で決められます。16ビットゲーム機の過渡期だった1980年代後半~1990年代初頭には「8ビット」「16ビット」といった部門を作り、ゲーム機戦争華やかなりし1990年代後半からはハード毎に賞を設けるなど、時代に合わせた柔軟な対応も特徴です。
英国の賞だけに海外ゲームが受賞することが多いのですが、たとえば初代「Best Arcade-Style Game of the Year」部門には「ギャラガ」がノミネートされ、1985年の「Arcade-Style Game of the Year」部門で「戦場の狼」が受賞。1988~1989年では「オペレーションウルフ」「トップシークレット」「サンダーブレード」(マスターシステム版)が17部門中5部門を、1996~1997年は「スーパーマリオ64」「バイオハザード」「ファイターズメガミックス」「鉄拳2」が15部門6部門を受賞するなど、日本ゲームが賞を受けることも珍しくありません。
34回目となる今年は、日本ゲーム関連ではポケモンGOが「Innovation of the Year」「Handheld/Mobile Game of the Year」をダブル受賞。「Lifetime Achievement Award」に「ゼルダの伝説」シリーズ総合プロデューサーである任天堂の青沼英二氏。「Nintendo Game of the Year」は「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD」、そして栄えある「Ultimate Game of the Year」賞は「Dark Souls III」が手にしました。
また、海外ゲームでは「Overwatch」と「The Witcher 3:Blood And Wine」の強さが目立ちました。「Overwatch」は、「Best Original Game」「Best Multiplayer Game」「Best Gaming Moment」「Competitive Game of the Year」「PC Game of the Year」など多数の部門で受賞。「The Witcher 3:Blood And Wine」は「Best Storytelling」「Best Visual Design」のダブル受賞となっています。
各賞の受賞状況は下のとおりです。
Golden Joystick Awards 2016
Best Original Game – OverwatchBest Storytelling – The Witcher 3:Blood And Wine
Best Visual Design – The Witcher 3:Blood And Wine
Best Audio – Fallout 4
Best Indie Game – Firewatch
Gaming Personality of the Year – Sean Plott (Day (9))
Best Multiplayer Game – Overwatch
Competitive Play of the Year – Coldzera's jumping AWP quad kill at MLG Columbus
Best Gaming Moment – Play of the game in Overwatch
YouTube Upcoming Personality of the Year – Jesse Cox
Studio of the Year – CD Projekt Red
Innovation of the Year – Pokémon GO
Lifetime Achievement Award – Eiji Aonuma
Best Gaming Platform – Steam
Best Gaming Performance – Doug Cockle
Competitive Game of the Year – Overwatch
Nintendo Game of the Year – The Legend Of Zelda:Twilight Princess HD
Playstation Game of the Year – Uncharted 4: A Thief's End
Xbox Game of the Year – Rise Of The Tomb Raider
PC Game of the Year – Overwatch
Handheld/Mobile Game of the Year – Pokémon GO
Breakthrough Award – Eric Barone, Stardew Valley
Hall of Fame – Lara Croft
Critics Choice Award – Titanfall 2
Most Wanted Game – Mass Effect: Andromeda
Ultimate Game of the Year – Dark Souls III