2016-11-28

仏教関連のエントリを見てて思ったんだけど

仏教ってもしや理解できるのはそもそも超一部の天才だけで、バカ大衆はその人にすがるって感じなの?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161128185326
  • http://anond.hatelabo.jp/20161128185326

    艦これだって、ハイレベルの人は難易度 甲 での攻略方法を議論しあって楽しみつつ、新参者やレベルの低い人は 丙 でまったり攻略してるわけで。 それは仏教でも同じなんだよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20161128185326

    密教ってのがあるからねえどんな宗教も

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128190718

      密教って調べたら「秘密仏教」の略なのか。 あれじゃあ俺の言ってることってそんなに間違ってないんかもしや。

  • http://anond.hatelabo.jp/20161128185326

    思うんだけど、艦これで言うなら http://anond.hatelabo.jp/20161128190514 これが密教に近いんじゃねーのかな。 バカな大衆は超一部の天才にすがるってのは大体その通り。

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128203841

      なんかぐぐってたら浄土教系は俺の言う通りみたいなのだが、他の宗派がどう考えてるのかが良く分からん。

      • http://anond.hatelabo.jp/20161128205016

        詳しいことは専門家に任せるとして、ざっくり言って ・大乗系 →頑張って悟り目指して修行して、その過程で大衆を救うぞ! ・部派仏教系 →頑張って悟り開いて仏になって、大衆を救...

        • http://anond.hatelabo.jp/20161128205908

          クソ分かりやすい。ありがとう。 これだけ読むと、大乗系は修行過程で大衆を救うが、部派仏教系は仏になった後に大衆を救うんだな。何でこんな違いが生じるのかはよく分からんが。

          • http://anond.hatelabo.jp/20161128210308

            これ深掘りしたらメンドクサクなるし、 識者から「それちゃうで」って言われる話題だと思うし、 自分で「サルでも分かる仏教の成り立ち」みたいの読んで欲しいけど、 ・そもそもシ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20161128205908

          上座部と言いたいのだろうか。

  • http://anond.hatelabo.jp/20161128185326

    http://d.hatena.ne.jp/ribom-maru/20101226/1293347456 なんかコメント欄で批判されてるけど研究者によるわかりやすい解説があったので貼っておく。

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128213300

      分かり易いけど一面的というか予断で書いてる気がする。 釈迦は利己的だった(自分だけ悟れれば良かった、救ってくれる超常的存在などないから自分で解脱するしかなかった)。 ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161128224531

        結局仏教ってお釈迦さまっていう「人」が思いついただけのことじゃないか。正当性の根拠はどこにあるんだ。と思ったが、梵天(=神)勧請(=教えを広めるように要請した)があっ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161128185326

    浄土真宗は親鸞自らそうしろって言ってるね お前らが頑張っても仏には勝てないからせいぜい念仏してろ、という内容。

記事への反応(ブックマークコメント)