2016-11-28

母と兄貴の嫁の静かなる攻防が怖い

母はシフト関係夕方から出勤し日付が変わる頃帰宅する。

料理のできない父の為におかずを一品作ってから家を出て行くのだが、

去年兄貴の嫁を家に迎えてから少し様子が変わってきた。

おかずの内容ではない。家の中の雰囲気がだ。

母の料理は不味くはないのだが、普通カレー唐突にちんげん菜を入れるなど

センスがあまりないので自分はあまり好きではない。

兄貴の嫁と自分はあまりそういう事を話さないので

どう考えているのかわからないが

きっと同じ事を考えているような気がする。

嫁は嫁で(兄貴の嫁というのが長いので以降嫁と記す)

夕飯の支度をし、父や兄貴自分にふるまってくれるのだが

食卓に母の作った料理が並んだ事はないような気がする。

自分自分で夕飯を外で食べてきてしまったりするので

絶対に並ばないという事はないのかもしれないが

少なくとも自分がいる夕飯の食卓には母の料理はない。

で、嫁は嫁で自分の作ったおかずを母の分だけ残しておくのだ。

遅くに帰ってくる母への気遣いと見れば美しい光景なのだ

いかんせん嫁の作る料理は肉っ気が強かったりなんだかヘビーなのだ

母は肉をあまり好まないし、深夜にそんな重い食事を食べたくないのか

ほとんど嫁のおかずを食べない。

全く食べないという事はないと思う。

何故なら、嫁がいない所で

肉のにおいが……などと愚痴っている姿を見るからだ。

今日も母はおかずを作って出て行ったし、

嫁は夕飯を作るために今台所に立っている。

昨日嫁が母のために作ったおかずは母からの指示により自分の腹のなかに入った。

表立っては仲の良い嫁姑なのだが、正直言って怖すぎるし面倒くさい。

これならしっかり喧嘩してもらったほうがまだ良い。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161128182749
  • http://anond.hatelabo.jp/20161128182749

    おかーさまが、料理のできない父の為に作ったおかずの一品はどこへ消えたの? 嫁がこっそりミキサーにかけて判別不能なまでに粉砕して処分していたら攻防と言えなくもないけど、 そ...

記事への反応(ブックマークコメント)