バスタオルは毎回洗いますか?
そんなアンケート結果の記事を見て、
一瞬「???」となったいりこです。こんにちは。
バスタオルは我が家では使っていなくてフェイスタオルのみですが
お風呂上りに使ったタオルという意味で捉えると、
私の中では毎回洗うものという認識だったからです。
目玉焼きに何をかけるかがよく論争になったりしますが
人それぞれ好みや育った環境、生活スタイルが違うので
自分がこうだから、他人も同じであるべきと考えるのはよくないですね。
そして確かにバスタオルって洗濯の時にかさばりますよね。
実家にいたころは母がよく
「バスタオルはひとりひとり新しいのを出さずに前の人が使ったのを使って!」
と、よく言っていました。
人が使って濡れたタオルは冷たくてべちゃっとしていて
使う気になれないので誰も言うことを聞いていませんでしたが(^^;)、
他の服なども含めると、洗濯機に1度には入らない量になっていたと思います。
ぶつくさ言いつつ洗濯してくれていた母には、今更ながら感謝です(^^;)
結婚してから、夫がバスタオルを使わずフェイスタオルだけで体を拭いているのを
知って驚いたのですが、試しに私もやってみたら、少し厚手のタオルなら十分でした。
髪が長いので薄手のものだと2枚あった方がいいですが、バスタオル1枚より
フェイスタオル2枚の方が洗濯機に入れるときもかさばらないし、
干す場所も省スペースでよくて乾きやすいです。
以来、我が家はずっとフェイスタオルしか使っていません。
話を戻して洗濯頻度ですが、アンケート結果を見ると
毎日洗う人が8割以上でしたので、ああ、やっぱり私と同じなのね、
と思いましたが中には1週間以上使い続けるという方も。
その理由は
“お風呂に入ってきれいな体を拭いただけだからタオルは汚れていない”
う~~~ん、そうなんでしょうか(^^;)
本人が気にならないなら別にいいんですけど、ひとつ疑問に思ったんです。
職場や外出先のトイレの後、手洗いで使っているハンカチも同じなの?って・・・。
洗った後の手を拭いただけだからきれい?
うん・・・できればハンカチは毎日替えてほしいかな(^^;)
畳んだ状態でポケットやバッグに入れておくと雑菌が増えますしね。
バスタオルも使った後に広げて干しておかないと同じですけど。
バスタオルを洗うのが大変。
そんな人には一度、フェイスタオルを使ってみるのをおすすめしたいです。
洗わず干しておくだけでも、バスタオルより断然乾きやすいですから。
でも長年の生活習慣を変えるのって難しいんですよね。
実家にもオススメしていますが、父は「なんか嫌」と聞く耳を持ちませんし
母も「そうねぇ」と言いながら、今も父が使った後のバスタオルを使っています。
一緒に暮らしていて支障があるならならともかく、
そうじゃなければもうこれ以上は何も言えません(^^;)
やっぱり人それぞれ、好きにしたらいいということで。
日帰り温泉に時々行くのですが、ビニール袋に入れて持ち帰ったタオルは
ムン!としていて、温泉の場所によっては硫黄の匂いがします(笑)
そういう時は酸素系漂白剤を洗剤と一緒に入れてスッキリ♪
家事はとことん楽したいズボラな私は
深夜電力を使って乾燥まで洗濯機にお任せです(^^;)
母が見たら嘆きそうだわ・・・。