ピュアリンクのチャットモデル新規採用に関する質問集

c64a393f09e9b6348109ceba7bdcf36c_m

こんばんは。

Kです。

 

やってしまうことにします(笑)

禁断の秘策です。

これは普通のプロダクションでは、絶対にできない手法だと思います。

 

チャットモデルの採用についての質問を、このページのコメントで直接受け付けます。

すでに、よくある質問のページを用意はしていますが、もっと突っ込んだ話を聞いてみたいという人もいそうです。

 

もしかしたら、在籍女性が直接コメントで答えてくれる・・・かもしれません。

 

どんな質問でもOKです。

できるだけ答えます。

答えないかもしれませんが、できるだけ答えます(^^;)

生の質問に、直接答えた方がリアリティがありますね。

 

ということで、ピュアリンクの採用について聞いてみたいことがあれば、質問をコメントに書いてください。

福岡の場合は、Mちゃんが答えてくれます。多分。

 

転職・キャリア
大人の生活ブログ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (31)
    • Mちゃん(福岡ルーム 管理)
    • 2016年 8月 21日

    1コメげっとぉ!(笑)

    はい!Mちゃんです!

    • リンカ
    • 2016年 8月 21日

    ピュアリンクの在籍者さんって
    アダルトよりノンアダルトでの活動が多いんですか?

    今アダルトで活動しています。
    会話を混ぜていても最近アダルト行為とそれで終了みたいな感じになり寂しいです。

    9月からアダルトとノンアダルト並行して出演してみようと思います。

    ノンアダルトで水着の独自イベントをやっているのを見かけました。
    ノンアダルトで許されているボーダーラインはどこなんでしょうか?

    • あい
    • 2016年 8月 21日

    私が聞いたことがあるのは
    グラビアはノンアダルト。
    というところでここを境界線にしています。

    • リンカ
    • 2016年 8月 21日

    あいさん。お返事ありがとうございます。

    グラビアなら谷間はOKみたいなところあるんですかね?
    大雑把な解釈かもしれないですけど。

    • あい
    • 2016年 8月 21日

    そうじゃないかなぁと
    あと、テレビでうつったりしてるのも。
    壇蜜さんとか(^_^;)ゴールデンの時間でもすごい露出やポーズしてましたよね。あのレベルは法的に大丈夫だと思ってます。(各チャットサイトの規約遵守ですが。。)

    私自身の境界線としては、壇蜜さんレベルまでのことはノンアダサイトではしませんが、
    要求とかは普通にくるんですよ。
    最初はその度に「ノンアダだっつーの(怒)」とイライラしてたんですが(–;)
    グラビア=ノンアダと聞いてだいぶ気持ちは楽になりました。

    立位すらそう簡単には応じませんけどね(笑)

    • リンカ
    • 2016年 8月 21日

    あいさん。お返事ありがとうございますo(^_^)o

    アダルトでも今触っても気持ちよくないってことあります
    カメラを動かしてポーズしてる方が楽しいので
    ノンアダルト方がわたしの出来ることとしては向いているかもしれないです。

    • K
    • 2016年 8月 21日

    > ピュアリンクの在籍者さんって
    > アダルトよりノンアダルトでの活動が多いんですか?

    ノンアダルトの方が多いです。
    それも、90%以上ノンアダルトです。
    あちゃに所属しているのは2名しかいません。

    ノンアダルトの境界ですが、DMMの場合は、グラビアではありません。
    外で見せていい格好であることが条件です。
    つまり、カフェなどの公共空間にその格好で出てもおかしいと思われない範囲が限界だということです。
    ただしそれは名目上そういう規定をしているだけで、水着や下着同然の姿でいても、落とされることはないようです。

    ピュアリンクで僕が考えているノンアダルトの境界は、映像に何を映すという問題ではなく、アダルトのライブチャットで一般的に行われているバーチャルセックスに相当する行為や、脱衣をダシにチャットをすること全般的にNGだと思っています。

    そういう意味で、DMMのいう基準は結構分かりやすいです。
    カフェで見せていい格好、カフェでしてもおかしくない行為。

    あとは、その女性の裁量に寄るところが大きいですね。
    コスプレがダメなのかと言えば、そんなことはありませんしね。

    • K
    • 2016年 8月 21日

    加えて言えば、現在は新規採用においては、原則としてアダルトチャットは禁止にしています。
    他社からの移籍などですでにアダルトが前提のチャットしか知らない場合に、ソフトランディングの手段として一部で認めているケースはあります。

    その一方で大胆にノンアダルトに転向して成功している人もいるので、アダルトじゃないとどうにもならないというのはまさにバイアスや洗脳によるところが大きいというのが僕の見方です。

    • リンカ
    • 2016年 8月 21日

    今の事務所の締め日が20日。
    もう既に10月支払い計算になるので
    ノンアダルトのアカウントを作ってやってみます。

    Kさん、あいさんありがとうごさいました。

    • あい
    • 2016年 8月 21日

    はい。
    私はDMMじゃないノンアダサイトでの話をしちゃってたので
    的外れだったかも。。

    Kさん、リンカさん、ありがとうございました

    • ねね
    • 2016年 8月 22日

    質問させていただきます。
    DMMのシステムがよくわかってなくて、
    申し訳ないのですが、
    年齢的にいって、まちゃだねと言われたのですが、、サイトを見ていると

    まちゃはマダムのアダルトカテゴリーだと書かれています。
    そこで、ノンアダですと言えるものなんでしょつか。
    ノンアダは、おちゃ???
    システムについて知りたいのですが。
    よろしくお願いします

      • K
      • 2016年 8月 22日

      まちゃは、「ミックス」という括りになっていて、両対応です。
      アダルトでもノンアダルトでも、どっちでもいい世界ということになっています。

      ピュアリンクには、まちゃでノンアダルトベースのチャットをやり続けている人がかなりいるので、特に他社でチャットレディの仕事をしていた人が移籍で来た場合は、これを勧めています。

      > まちゃはマダムのアダルトカテゴリーだと書かれています。

      これはもしかすると僕がこのサイトのどこかに書いたのかもしれませんが、間違いです。

      ・あちゃ:アダルトチャット(要求されたら、受ける必要がある)
      ・まちゃ:ミックス(アダルトをするかどうかは、任意。要求されても拒否できる)
      ・おちゃ:ノンアダルト(アダルトは規約としてNG。もちろん要求されても拒否できる)

      ただし、まちゃに来る男性客は、アダルトがありだと思ってやってくるケースの方が多いので、それを見越した上で対応する必要はあります。

        • ***
        • 2016年 8月 22日

        > まちゃはマダムのアダルトカテゴリーだと書かれています。

        これはもしかすると僕がこのサイトのどこかに書いたのかもしれませんが、間違いです。

        これ、私もどこかで見たことがある気がしてさっき調べたのですが…
        DMMのチャットガール募集ページのQ&Aにそのまま書かれています。
        ただ、お客さん側のガイドを見るとアダルトチャットという言葉は使われていなくて「若妻からマダムまで魅力的な女性があつまる人妻チャット」と書かれているので同じ「アダルト」という言葉でも意味の違いなのかな?と思いました。

          • ねね
          • 2016年 8月 22日

          返信ありがとうございます。
          アダルトだめですよ
          と言っても、アダルトな要求が多いので、
          ちょっと敏感になってるかもしれません。

    • RIRIKA
    • 2016年 8月 23日

    K様 あい様 おはようございます

    私は チャットの仕事をノンアダルト始めて2年経ちます。

    お陰様で色々な会員様と出会い 日々勉強させていただきながらお仕事させていただいています。

    この2年間チャットをしていて チャットモデルとして魅力を引き立たせる為に 改良を重ね 日々を過ごしてきました。

    会員様に楽しんでいただく時間を提供するチャットという仕事に対して 私は誇りをもっています

    そんな日々を過ごしてきた中で

    どうしても引っかかる部分 それは この仕事をしていく中で「彼氏をいう存在」「彼氏に対する罪悪感」

    今とても大切に思っている人 私の事を本当に大切に思ってくれている人がいて

    にどうしてもチャットをしている事はいえません そして 今後もいうつもりはありません

    なぜなら 逆の立場になって考えたら 私だったら自分の彼女にチャットの仕事をしてほしくないからです。

    仕事とはいえ 他の男性と楽しそうに話してる状況を想像したくないと思いますし 彼の事 彼の心を大切にしたいから 一生秘密にしていきます。

    いろんな意見があって

    だったらチャットやめたら?

    だったら彼氏と別れてチャット選んだら?

    でもやめられない

    正直お金の為でもあるし

    チャットの仕事が好き

    でも・・・・・・

    彼氏も大事  

    これが正直な気持ちなんです  

    我が侭なんでしょうか   最近チャットの仕事に情熱を向けるほどこの葛藤が付きまといます。

    この気持ちに整理がつけばもっとチャットの仕事に打ち込める様なきがします。

    K様の男性のご意見 あい様の女性のご意見をお聞かせいただけましたら幸いでございます

    どうぞ宜しくお願いいたします。

    • リンカ
    • 2016年 8月 23日

    リリカさんこんにちはリンカです
    わたしに付きあっている人はいないし、あいさんではない
    けど、同居者はいるのでコメントさせてくださいね。

    このブログで彼氏がいると公表する価値の記事があるので
    彼氏とチャット両方大切でもワガママではないと思います。

    大切な人(彼氏さん)と仕事。どちらが欠けてもダメなだけ。

    仕事に情熱を傾けると葛藤ということは仕事の時間が増えているということでしょうか?

    それは仕事の時間が増えることで彼氏さんと過ごす時間が減っていると感じてリリカさんは葛藤しているのかもしれません。

    彼氏さんとチャットの時間、両方取れるリリカさんに合ったバランスを探してみてはいかがですか?

    • RIRIKA
    • 2016年 8月 23日

    リンカ様
    こんばんわ

    とっても心温まるメッセージ心より感謝いたします

    リンカ様の「彼氏とチャット両方大切でもワガママではないと思います。

    大切な人(彼氏さん)と仕事。どちらが欠けてもダメなだけ。」

    のお言葉に心癒されました。ありがとうございます

    チャットという仕事を2年間の間続けていくなかで 割り切ってはいるものの

    仕事中どうしても 易しい彼の姿が頭に浮かんでしまう 

    「でもこれ仕事だから」「仕事だからどんなに異性と楽しく会話してたって彼に対する想いは変らない」

    そうはいっても 私が彼の立場だったら 自分の彼女がチャットで他の異性と楽しく話して繋がってるなんて耐えられない

    その想いが時々チャットに情熱を向ける度に私を苦しめるんです。

    彼には グラフィックの仕事をしてると言って嘘をついているので 時間についてはちゃんとバランスがとれているのですが

    私の彼に対する心のバランスがうまく保てないでいるという現状なのです(すいません)

    彼氏に対する罪悪感 どのように心のバランスを保っていけばいいのでしょうか

    • リンカ
    • 2016年 8月 23日

    リリカさん。私もアダルトからノンアダルトへ転向するので
    心温まるメッセージと言って頂き感謝します。

    言葉にはこんな価値があるんですね(*´∀`*)

    さて、彼氏さんに対する罪悪感と心のバランス
    とっても難しいテーマだと思いますが、これは私の感覚ですよ。

    >私が彼の立場だったら 自分の彼女がチャットで他の異性と楽しく話して繋がってるなんて耐えられない。

    リリカさんはすごく相手の立場から思考できる優しい人という印象です。

    楽しく話して繋がっているのが耐えられないのなら
    リリカさんは彼氏さんにはそれを辞めて欲しいですか?

    チャットをお休みしてこのまま続けるのか、
    リリカさんがどうしたいのか考えてみてもいいと思います

    うーん。上手く言えなくて余計悩ませてしまいそうですが

    リリカさんが彼氏さんの立場から考えて思っていることも含めてなら
    チャットのことを話して反応を見るのもアリかなと思います。

    チャットのことを彼氏さんに言いたくないとおっしゃっているのに無責任にごめんなさい。

    • あい
    • 2016年 8月 23日

    私はピュアリンク様所属の人間ではないです。
    ただ、Kさんファンというより信者に近いかな。勝手にしたってる者です。

    私もこちらでコメントしたりして救われたことが多々あります。

    罪悪感を感じる仕事ではないと思います。
    ただ、現状認知度が低く理解をしていただきにくい職業だとは思います。

    その、罪悪感の根底にあるものを探ることも大切なのかなと思いました。

    彼への愛は変わらない、アダルトしてるわけでもない。
    何も問題ない。
    はずなのに、感じる罪悪感。

    これはRIRIKAさんなら、わかるはずだと思います。

    もし嘘をついてるって罪悪感なのでしたら。。
    私は言っていい嘘とダメな嘘ってあると思っていて、RIRIKAさんが彼に言った嘘は、彼への優しさや気遣いだと思うので何も悪く思わないでいいと思います。
    ただ、絶対にグラフィックの仕事をしているという自分を見せ続けないといけないですよね。
    そこらへんの覚悟にぐらつきがあるのかな?と感じました。
    それが罪悪感に繋がっているのかなと。

    なかなか話せないし、彼様がこの仕事に理解してくれそうな方かどうかを見極めないと話始めることすら難しいかとおもいます。
    話さないでいいこともあると思います。
    話して理解を得ることが必要なこともあると思います。

    答えはRIRIKAさんの中にあると思います(*^^*)かんばれー

    私もシングルだけど恋愛中(友達以上恋人未満的な)
    彼はヤキモチやきなので、死んでも言いません。言わないと決めてます。アフィリエイトだと言って、アフィリエイトサイトも作り更新もして彼に見せてます。
    実際アフィリエイト報酬はありませんが、チャットの収入はアフィリエイトの収入で通してます!
    罪悪感は感じません。汚いお金じゃないしそれでごはん食べて子どもに好きなものも買ってあげれるので。
    墓場まで持ってく嘘です(*^O^*)

    • あい
    • 2016年 8月 23日

    あと、お金がないとイライラしてしまいます。
    不安。
    みじめな気持ち。
    恥。

    でも、シングルでも子どもに、行ってらっしゃいもお帰りも言えて、生活もできてるから
    私は心に余裕が出て優しくなれるし、笑顔でいられます。たぶん。

    お金って大事ですよね。
    お金が全てじゃないけれど、お金はいろいろ満たしてくれる。
    プライスレスなハッピーも世の中たくさんありますが。
    お金は残るし、私はお金大好きです!笑

    • RIRIKA
    • 2016年 8月 26日

    リンカ様

    心のバランス

    チャットしながら心のどこかで自分を責めている自分もいたので

    「リリカさんはすごく相手の立場から思考できる優しい人という印象です。」という
    リンカ様のお言葉にとても励まされました。

    まだまだ 自分との葛藤が続きそうですが、奥底の潜在意識と向き合って

    少しづつ角度を変えていければとおもいます。

    心温まるお言葉に心より感謝いたします。

    これからも 会員さんに幸せを与えていけるチャットモデルとして

    頑張っていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • RIRIKA
    • 2016年 8月 26日

    ほのか様

    「私は言っていい嘘とダメな嘘ってあると思っていて、RIRIKAさんが彼に言った嘘は、彼への優しさや気遣いだと思うので何も悪く思わないでいいと思います。」

    そうですよね・・・・墓場まで持っていく嘘

    彼の事を大切に想うからこそ守り通さなければいけない。

    私の心のぐらつきは 隠し通す事の甘さもあるのかもしれないです。

    恥ずかしい話ですが。 彼はライブチャットという存在すら知らないし 

    元々そのようなサイトに全く興味も無いし むしろ嫌いなタイプなので

    私自身心のどこかで バレないだろうという 詰めの甘さが

    「でももしかしたら・・・」という若干の不安感が罪悪感を産み出してるような

    もうすこし自分の身の回りの環境もしっかり整えていかなければいけないなと
    思います。

    彼の為 自分の為に 頑張ります

    ありがとうございます。

    • RIRIKA
    • 2016年 8月 26日

    あい様

    確かに!「お金が無いとイライラする」

    お金は大事ですよね。

    しっかり稼いで 自分の心を満たすのって何だかんだ言ってお金

    さらにお金が無いと大切な人も助けられない

    心の安定の基盤は生活の安定 そこにはお金

    あい様のパワーあふれるお言葉に元気をいただきました。

    これからも頑張っていけそうです

    ありがとうございます

    お金は全てではないけど お金から産み出されるプライスレスなハッピー

    沢山ありますもんね。

    • リンカ
    • 2016年 9月 07日

    リンカです。その節はお世話になりました。

    アダルトからノンアダルトへ転向しました。

    ・あちゃ:アダルトチャット(要求されたら、受ける必要がある)
    ・まちゃ:ミックス(アダルトをするかどうかは、任意。要求されても拒否できる)
    ・おちゃ:ノンアダルト(アダルトは規約としてNG。もちろん要求されても拒否できる)

    ただし、まちゃに来る男性客は、アダルトがありだと思ってやってくるケースの方が多いので、それを見越した上で対応する必要はあります。

    一部引用してますが、アダルトにいた頃の
    わたしは駆け引きが皆無でした。

    いいユーザーさんに恵まれ思い出も多いけど
    なんだかアダルトやりたくないと思うところまでいったから

    未練を残さずノンアダルトに出来ました。
    アダルト時代は自分の身体労わるのとリクエストの中間地点が探すことをしなかった。

    ルール上、アダルト全面NGの
    今ではアダルト時代の経験を生かしています。

    • リンカ
    • 2016年 9月 07日

    アダルトからノンアダルトへ転向した感想を書き残しました。

    最初のアダルト時代の経験がなければ、
    ノンアダルトでの自分のスタイルも貫けていなかった

    アダルト畑の芝生が青く見えたと思います

    • RIRIKA
    • 2016年 9月 09日

    最近の私、昼間の仕事でお客さんとトラブルと

     体調不良やらで今月全くと言っていい程チャットに入れなかった

    久々に入ったかと思うとクズ客ばっかり、しかも足が痺れる位待機時間長い・・・

    そりゃそうだw精神状態から環境からグズグズなんだもの会員さんなんか来るわけないです

    来月の生活費の不安はあるわで精神状態が半端無いくらい不安定

    「こんなならアダルトやっちゃうかな・・・・」

    いやいやいや あかんあかん。

    K様のブログを読む気力も無くしてまうくらい無気力でした

    今朝やる気の無い状態でモーニングコーヒーを飲みながら
    何気にYoutubeを観てましたら

    ある企業家さんのお話

    「成功する人は必ず管理をしてます」

    内容は 「まず自分できる範囲での管理、やりたいこと、できること、お金の事 
    まず何でも良いからリストアップして管理してみてください」

    やる気の無い私は朝食のパンをかじりながら
      「やる元気無いし・・・・、てかめんどくざw やれればいいんだろうけどね~~
        はあ~~~(溜息)」

    溜息つきながらダラダラと職場に出勤

    時間が空いたので久々にK様のメルマガチェック

    その中に「OOを管理する」

    あ~~~~w やっぱK様も同じ事言ってるw

    「顧客管理」

    2年間チャットやってきてやったことない・・・・

    「お金が無い人はお金を管理していません。100の確立でお金を管理していません」

    2回も言われたw

    「管理してないのだから、いくらあるか分からないのです。だから怖いんですよね」

    今めっちゃ怖いっすw

    早速バッグから通帳を取り出し メモ帳とパソコンで 毎月の支払いから管理

    「あ~~なるほど これだけかかって 、これだけ使ったんだ私」
    「じゃあ毎月OO万円貯金すればいいのね」
    「よしじゃあ無理しない程度に頑張ろうかな」
    「よしじゃあ今日から気合でチャット頑張ろう!」

    お金の管理してみただけでこれだけ気持ちが前向きになれた凄すぎる!!

    ちゃんと「顧客管理」してみよう
    ちゃんと会員さんの事知ろう
    会員さんの動き チャットの流れ 時間帯 
    2年間私なにやってきたんだ・・・・

    グズグズ落ち込んでる場合じやない!!
    元々お金大好き女じゃないか!

    顧客管理同時に自己管理です!!

    がんばります

      • サナ
      • 2016年 10月 13日

      リリカさんに共感しました。
      私も自己管理がなってない女です。
      私の場合は発達障害も持ってるからなのですが、そんなのは言い訳に過ぎないって日々反省です。

      Kさんのブログもメルマガも未読がたまっていて、今日は午前中時間があるので吸収する時間としました。
      ふだんコメント欄は読まないのですが、たまたま読んでいたらとても共感できる人がいたので嬉しいです!

      お金の管理をしたら気力も湧いてきたってことに共感です。
      お互い地道に頑張りましょう!(^^)

    • かこ
    • 2016年 10月 18日

    こんにちは、現在他事務所でチャットモデルをやっているかこと申します。

    ピュアリンクで出勤チャットモデルをやる場合、洋服は全て自分で用意すると考えて間違いないでしょうか?
    (チャットで使用した洋服などは後で必要経費として計上することが出来るのは知っています)

    私が今所属している事務所を選ぶ決めてとなったのが通勤事務所に「多数の洋服がそろっている」ことでした。
    Tシャツとジャージで出勤しても、事務所にはかわいいブラウスやスカートが揃っているのです。
    チャットやってみたいけど、チャット用の洋服を揃えるお金がないな、と思った私にはとっても魅力的でした(^^;)
    それに普段自分では着ないような服もあるだろうし、色んな洋服をコーデイネイト出来て楽しみながら働けそう!と思ったんです。

    なので、最初に自分で用意したものは化粧品と下着(一応アダルトなので。さすがに事務所も下着は貸してくれません)くらいです。生活苦の私には見せられる下着を揃えるのもけっこうお金かかりました><;

    在宅の方は、洋服もご自身で揃えているんでしょうけれど、
    準備中の福岡ルームも含め、全てのルームがどうなっているか知りたいです。
    あと、ご自身で用意されている場合は出勤してからチャット用の服に着替えていますか?

    他のページに「おちゃだからこそ、洋服には特に気を使っている」というコメントされている方もいますね。
    今は、自分で揃えるからこそ洋服や身に着けるものも色々実験出来ると思っているのですが・・
    生活苦でチャットをやる前、そしてこのブログを読む前はそんなことは思ってませんでした(^_^;)
    在籍の方、お時間のある時に答えていただければ嬉しいです~☆

    • ゆかり
    • 2016年 10月 19日

    かこさんへ♪

    はじめまして~^^
    在宅の方や福岡の事情は存じ上げないので、市川・本八幡のことを書かせていただきます!

    インの頻度やその時の状況にもよると思いますが、衣装は2~3か月に一度くらいKさんにお願いすると経費として2~3着くらい買っていただけます。購入の仕方はKさんに聞いてください^^

    ちなみに市川は今、ほかの事務所のように常備している共用衣装はありません。
    前はあったのですが、みんな自分で管理していてあまり使われていなかった&洗濯などの管理が追い付かなかったので、ルームを頻繁に使用しているメンバーで相談して置かないことになりました。今後のことはちょっと分からないですが・・・。

    身なり関連だと常備しているのはアクセサリー、ヘアアクセサリー、ウィッグ、あとつい最近お試しとしてカラコンを置いていただきました。カラコンはいつまであるか、今後も置くかは不明です。

    私の場合は9割が私服・残り1割が購入していただいた衣装で、ルームについてから着替えることがほとんどです^^

    • かこ
    • 2016年 10月 19日

    ゆかりさん

    ルームで常備しているものまで教えて下さりありがとうございます♪

    衣装は2~3か月に一度くらいKさんにお願いすると経費として2~3着くらい買っていただける。
    ウィッグやアクセに限らず今はカラコンまでお試しでおいているんですか!
    相談すれば本当にチャットに必要なものは揃えていただけるんですね。すごいです!

    確かに、衣装を常備してあると他の女の子との共用になるので、誰が洗濯して収納するかなど問題になります。

    出勤してから着替えることによって気分も切り替わりますし、身バレ対策という意味でもその方がいいのかもしれませんね。参考にさせていただきます(*^_^*)

    • かこ
    • 2016年 10月 21日

    ほのかさん

    いえいえ!私はたったこんなことで?なんて思いませんよ(^ ^)
    私も洋服代のことなんて質問したら「洋服買うお金もないの?」って思われるかな…とドキドキしながら書きました。

    そこでどんな風に衣装を購入していただいているのか気になりました。与えられた予算の中で各々、このカタログから選んでください。注文しておきますとか、Kさんがこの子にはこれだ!と思って選んでいるのか?
    衣装代は完全支給なんですか?後から給料天引きor カメラと同じく辞めたら返却とかではなく…

    私は最初は必要な仕事を始める最低限の備品を用意していただければ助かりますが、チャットである程度収入を得ることが出来たらそれを元に自分で衣装を購入し、確定申告の時に費用として計上すればいいかな?と思ってます。

    ちなみに、私はまだ半年もチャットしていないので、確定申告はしたことありません。どのやり方が一番自分にあっているのか勉強中です。

最近のコメント

ページ上部へ戻る
ID:1947