開きすぎたSafariのタブから目的の1枚を探そう!全タブまとめて削除もできる:iPhone Tips
普段使っているのに、意外と知らない人も多いちょこっと便利な機能です
注目記事
待望の「Xperia Ear」が発売。寿美菜子さんが耳元で囁いてくれるだけで幸せいっぱいになったレビュー
重力でペン先を出し入れする書き味無双のタッチペン『Su-Pen P201S-GDS』はスーパーヘビーウェイト
エアバスの空飛ぶ自動運転タクシー「ヴァーハナ」、2020年の実用化を目指す
人気記事
通信速度が2倍に、最大440MbpsのWiMAX 2+ルータ「WX03」をUQが12月2日発売
30分間で17万XPゲット、ポケモンGOの経験値4倍ワザを渋谷の聖地で試した(世永玲生)
「かっこいい空飛ぶクルマ」をイメージ。超低空飛行するドローン DRONE RACER 発売
iPhone標準搭載アプリ「Safari」を使うと、ついページを開き過ぎて見つけたいタブが埋没してしまうことがありますよね。Safariでは、iPhoneを横に倒すことで複数のタブから目的のタブをキーワード検索できます。また、開いているタブを一気に閉じることも可能。開き過ぎたタブにイライラしないためのテクニックをご紹介します。
Gallery: Safariで開いたタブから特定の1枚を検索する方法 | 6 Photos
複数のタブから目的のタブを探す
Safariには、複数のタブを同時に開くことができます。多くの情報を並行して調べる際に便利ですが、複数のタブを開いてそのままにしていると、目的のタブを見失うこともあります。そんなときは、現在開いているタブを一覧表示したあと、iPhone本体を横に傾けましょう。画面上部の検索窓にキーワードを入力することで、目的のタブをすぐに見つけられます。▲Safariを開き、画面右下のアイコンをタップ
▲iPhone本体を横にすると、現在開いているタブが一覧表示される
画面を横にしたことで、縦にしている状態よりタブ1枚1枚が確認しやすくなりました。開いているタブがそれほど多くなければ、この画面で目当てのタブを見つけることもできそうですね。この画面でタブを見つけるのが難しければ、検索窓をタップしキーワードを入力しましょう。
▲検索窓をタップし、キーワードを入力する。画面上に目当てのタブが表示されたら、これをタップ。目的のページを開ける
開いているタブをすべて閉じる
Safariを使うときは、見終わったタブを閉じる習慣を身につけましょう。不必要なタブがあふれている場合より、スムーズに調べ物ができます。タブを開き過ぎて収集がつかなくなったら、現在開いているタブをすべて消去するのもひとつの方法です。タブを全消去するには、タブを一覧表示した際に表示される「完了」を長押しします。▲Sarafiを開き、画面右下のアイコンをタップ(左)。タブ一覧が表示されたら、「完了」を長押しする(右)
▲表示されたメニューから「~個のタブを閉じる」をタップする
これで開いているタブを一度で終了できました。タブをひとつひとつ終了するよりも素早くすべてのタブを削除できました。