もし、科研が調べたのであれば、無実は証明されているはずです。
尿から、覚せい剤反応が出るわけなんてことは、あるわけがないのですから。
これは、マスコミのフライングです。
今は、これしかお伝えすることはありません。
間違いですよ。
詳しくは、書けませんが、
先日、僕の方から被害届けを出したのです。
被害の内容は、想像して下さい。
そしたら、逆に疑われてしまいまして、
尿検査をうけました。
何の、問題もありません。
ずべて、フライングのニュースです。
これから、弁護士と話をいたします。
これで良しっ!
な、気持ちになっています。
今は、1曲ごとの感想はありません。
アルバムが到達点直前にいることの喜びを感じています。
ジャケットも、写真もできています。
ただ、間に合っていないのは、その中に収める中ジャケ。
クレジットなどのデザインです。
これが、意外に時間がかかってしまっています。
が、数日の間には、それも形になるでしょう。
その後は、デザイナーにそれを送って、皆さんが呼ぶ、
「歌詞カード」
と、なります。
これを、最後に送りつけられるデザイナーさんは大変です。
そして、それが完成すれば、CDプレスです。
CDのプレスは、それらが揃ってからしか行われません。
プロモーションを行えない現況、
みなさんには、来月の終わり頃、
Youtubeにおいて、数曲発表させてください。
ありがとう。
今日、最後のMixを迎えます。
何とか、ここまでたどり着きました。
こんな風に、リアルタイムで皆さんとアルバムを制作したのは、初めてのことです。
最後ということで、レコード会社の社長さんも駆けつけてくれます。
以前のエントリーで、
「Mixが終われば、マスタリングをしに、そのまま福岡に飛びます。」
と、書きましたが、
ちょっとー、まった!!
が、かかりました。
CDにするためには「ISRCコード」をディスクの最初に記録しなくてはならないそうなのです。
これは、権利、著作権のためのコードなので必ず、必要なものなのです。
そう言われて「あーそんなものが、確かあった」と、思い出しました。
わ、忘れてた・・・。
そう言えば、昔、CDのプレス工場に納品後「どうしても曲順が違うのではないか」という気持ちに襲われ、偶々、その日が土曜日のできごとであったため、レコード会社のスタッフが、稼働していない工場に忍び込んで、CDを取り戻したことがありました。
そして、納得のいく曲順にしたまでは良かったのですが、もう一度、マスタリングをしなくてはなりません。しかし、もう、楽曲たちにおいては、もうマスタリングは完成していたアルバムでしたので、曲順を変えるだけで良かったのです。
ところが、その「ISRCコード」を記録しそこなったのです。
慌ててましたねぇ。何とか、その日のうちに、そのコードを記録することに成功いたしました。
そして、日曜日の夜に工場の元あったところへ戻し、なんとか、月曜日からのプレスに間に合ったという出来事を思い出しました。
その「ISRCコード」は、リリース日が設定されていないと、記録することはできないのだそうです。
なので、今日、決定するのか、明日決定するのか、明後日なのか・・・。
それが決まってから、福岡に飛びます。
リリースは、おそらく、1月の下旬になると思います。
皆さんに、早く聴いてもらい。
いまは、ただ、そそれだけです。
いろいろ、話題は尽きませんでしたが、
録り直しの3曲が、ほぼ終わりました。
負け惜しみでは、ありません。
前のテイクより、良いテイクになったと思います。
こう書くと、
「前に一緒に作った方に失礼だ。」
こういう、言い方もされるでしょうが、これは当たり前のことです。
楽曲に、完成はありません。
タイムアップでを迎え、
「これで、良し!」
と、思ったところを完成と呼ぶのです。
なので、時間をいただいた分、楽曲はイメージに近づいていきます。
聴く人には、まるで別楽曲のように聞こえてしまうような編曲になりました。
編曲は、澤近泰輔です。
3曲とも、見事なまでに違う服を纏いました。
季節の違いさえも感じてしまいます。
しかし、作った本人には、別曲に聞こえません。
「楽曲を、時間かけてビルトアップしたら、こうなった。」
以前、迷ったり、悩んだりした箇所。
それが形づいた時、そこが、楽曲のフックになったりもしますが、
今回は、そういう部分を「バッサリ切り落としてくれた」と、表現してもいいくらい、
イサギ良い、そして、澤近らしい緻密で繊細な仕上がりになりました。
この3曲。
僕ぁ、好きだなぁ(加山雄三さん風)
さぁ、後は22日のレコーディング。
生のドラムに差し替えれば、音入れは終了。
そして直ぐ翌日からは、
その3曲のミックスダウンに入ります。
ミックスが終了したら、福岡へ飛んで、マスタリングです。
それで、音源製作は終了です。
ああ、総入れ歯、
歌詞カードに添えることになる写真撮影も、今月の5日にやっていました。
ジャケットの、デザイン、構成も福岡のデザイナーです。
写真ですか?
そりゃもう、3週間で2回のファスティングを行ったわけですから、
痩せてるのなんのって。
白抜きのページがありましたら、流し見せず、
よーーーーーく、見てください。
ガン見してください。
白いページに、糸みたいな線が入っていたら、それが、
私です。
いいですか。
見落とさないように。
私を・・・。
てやんでぇ!
な、気分です。
今日は、やけに眠い。
おやすもうかな。