出版案内
福祉事業団

滋賀の農作物獣害が大幅減 5年間で面積8割、金額6割

 滋賀県内でイノシシやシカなどの農作物被害が大幅に減少している。県のまとめでは、被害面積は2010年度から5年間で約8割減、被害金額も約6割減となった。侵入防止柵の設置や集落への対策呼び掛けが奏功したとみられ、県は「油断せずに対策を続けたい」としている。

■防止柵やノウハウ伝授など効果

 滋賀県は周囲を山に囲まれていることから、農林業は獣害に悩まされてきた。10年度は被害面積1057ヘクタール、被害金額は約4億3900万円だったが、対策を進めた結果、昨年度は被害面積240ヘクタール、被害金額も約1億7100万円に減った。被害金額の内訳ではイノシシによるものが半分近くで、ニホンジカとニホンザルの3種で約99%を占める。

 この間の主な対策として、県などは11、12年度に国交付金を使い、田畑の周辺を囲む柵を総延長約840キロにわたって設置。その後も取り組みを続け、昨年度末までに延長は約2千キロに及んでいる。

 被害防止のノウハウを広めるため獣害対策講座を開き、修了生を「集落リーダー」として認定。野生獣の餌となる野菜や果物を外に放置しないようリーダーから住民に伝えてもらうなど、集落全体での対策を促してきた。昨年度末時点で県内約1700集落のうち383集落がこの取り組みに参加しているという。

 県農業経営課は「生息数は大きく減っていないので対策の効果が出ている。昨年度は536集落が被害を受けており、その全集落で対策を取ってもらえるようにしたい」としている。

【 2016年11月27日 19時51分 】

ニュース写真

京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      国民審査、投票日11日前から
      期日前投票で改正法成立

      20161128000054

       最高裁裁判官を罷免するかどうかを国民が直接決める国民審査の期日前投票の開始日を、衆院選..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      車いすハンド、巧みなパスに歓声 全京都大会で熱戦

      20161128000028

       全京都車いすハンドボール大会が27日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた..... [ 記事へ ]

      経済

      伊勢志摩サミット60%効果否定
      半年経過で住民アンケート

      20161126000065

       5月に三重県で開かれた主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)から26日で半年。共同通信社が..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      宗祖をしのび、揺れる念仏 東本願寺で坂東曲

      20161128000061

       真宗大谷派本山・東本願寺(京都市下京区)の報恩講が28日、最終日を迎え、僧侶が前後左右..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      軍事研究協力「大学がNOの意思示せ」 京都大でフォーラム

      20161127000101

       大学の軍事研究について考えるフォーラム「軍学共同反対!科学者の魂 軍事に売り渡すな」が..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      甲状腺がん、25歳以下に療養費
      子ども基金、15都県の患者

      20161128000051

       東京電力福島第1原発事故に絡み、甲状腺がんの子どもを支援する「3・11甲状腺がん子ども..... [ 記事へ ]