こんにちは。
ワルツパソコンスクール箕面のスタッフ川口です。
昨日は雨にもかかわらず、小学生の娘との約束でUSJに行って来ました。
雨だと空いてて、いいかも・・・と、ちょっとは思ったのですが、二度と行かない・・・。
確かに空いてます。
人気アトラクションもあまり待たずに乗れますが、ハリウッドドリームやバックドロップは運休・・・。
パレードも中止。
屋外クリスマスイベントも中止。
それでもかろうじて動いていたフライングダイナソーやワンダーランドエリアのアトラクションに乗ってみましたが、カッパを着ててもずぶ寝れ状態で"(-""-)"
開き直って、ウォーターワールドで濡れちゃえ!!ってとこですよね。
でもでも・・・体調を壊しそうになって来たので、お買い物を楽しんで、美味しいもの食べて、日暮れ前に帰宅の途に着きました(-_-;)
年パスあるから、出直し~って娘も納得してくれましたし・・・。
クリスマスイベント中にもう一度行かなきゃ♪
『戦国・ザ・リアル at 大阪城』も行きたいなぁ。
さてさて。
先週、当教室では11月のイベント『オリジナルメモパッド作成講座』を開催いたしました。
ワード(Microsoft Office Word)を使って、メモパッドを作ろう!というものです。
材料はこんな感じ。
講座時間は1時間程なので、用紙はテンプレートを教室で用意して選んで頂きました。
季節がら、人気はクリスマス仕様の用紙♪
サイズ調整をしたり、A4用紙に8分割印刷するのに、分割印刷の設定は?
余白はうまくいく?
印刷は何枚必要?
などなど・・・
参加者の方には出来るだけご自身で操作をして頂きました。
普段のレッスンでは、文書を作成する機能についての学習がメインですが、ちょっと違った視点での機能の勉強です。
こういった機能は他のソフトやアプリでも役に立つ知識です。
印刷が終わると、カッターナイフを使って、きれいに裁断。
ここって、意外と重要なんです。
一枚ずつ剥がして使用できるようにするために、メモを束ねて、上部に糊付けをします。
断面がきれいに揃っていないと、糊付けがうまくいかなくて、きれいに剥がれなくなってしまうんですね。
糊の量も多すぎず少なすぎず・・・絶妙の量で(^_-)-☆
皆さん、悪戦苦闘しながらも、『少女時代に戻ったみたい』と、楽しんで頂けました。
出来上がりがこちら♪
週末、ご自宅で別のパターンで作成された方もいらっしゃいました。
お仕事や地区の行事ごと等、必要な場面でしか使用したことがないとおっしゃる方が多いワード(Microsoft Office Word)ですが、ちょっとした工夫で生活に彩りを添えてくれるツールになります。
詳しい作成方法をお知りになりたい方は、ワルツパソコンスクール箕面までお気軽にお問い合わせください。
ワルツパソコンスクール箕面のスターターワード(Word)コースは、オリジナルテキストをご使用頂いています。
テキスト通りに進められる方もいらっしゃれば、今、やりたい事や作成したい物を使って学習される方もいらっしゃいます。
会員様が楽しく、そしてスキルアップ出来るように、インストラクターがご指導させて頂きます。
まずは、無料体験で、パソコンの楽しさを実感してください♪