僕、“ブログ”やめます。
今回の記事は見出しとかそういうの全くありません。
完全な独り言です。
読んでくれる方だけ読んでください。
僕の夢は、自分の力で人の役に立ってお金をもらい、自分の力で生活していくこと。
(ものすごくアバウトですが、今はそこは気にしないで)
起業についていろいろと勉強をしてきた中で、今現在、このブログというものにたどり着きました。
“ブログ”を本格的に書き始めてから約1ヵ月。
初心者ながらに一生懸命勉強しました。
キーワード選定、アナリティクスの見方、記事の構成、上位表示を意識した記事作り、いろいろな人の記事を読みながら自分なりに勉強を重ねました。
とは言っても、僕の勉強した知識なんてまだまだブログの「ブ」の字程度のもの。
いや、「ㇷ」にすらなってないかもしれません。
しかし、もう疲れてしまいました。
キーワードプランナーで検索ボリュームを調べて、そのキーワードで検索した時の上位記事を読んで、自分なりに集めた情報をまとめて、さらにそこに自分だけのエッセンスを加えていく。
僕ができることなんてまだまだこの程度です。
でもたったこれだけのことしかしていないのにすごく疲れるんです。
それはなぜか。
記事を書いていて楽しくないんです。
将来を夢見て、ブログというものに可能性を感じて始めたのに、それがたった1ヵ月で楽しくなくなっている。
なんて致命的なことか。
始めたばかりのころはPVが1ついただけでも嬉しかったし、今でも記事を書いていいねをもらったりすればもちろん嬉しく感じます。
しかし、その記事1つ書くのに、約12時間もかかっているものもあるんです。
いろいろなブロガーさんが語っている方法を意識し、キーワード選定に気を配り、調べ、分かりやすくまとめ、画像やらなんやらもこしらる。
そうしてできた僕の“ブログ”には、僕の個性なんてほとんど残ってない気がするんです。
かといってノウハウが使いこなせているかと言われれば…
自分で書いた“ブログ”を自分で読んでいて、自分が一番楽しくない。
そんなブログを誰が評価してくれるだろうか。
だから僕はもう“ブログ”やめます。
そんで…
これからは『ブログ』を書きます!!
ん?ってなりました?
え、ブログ書くのはやめませんよ。
だってブログ楽しいじゃないですか(笑)
何言ってるんですか(笑)
あ、ごめんなさい。
結局何が言いたいのかって言うと、僕はもっと楽しく記事を書きたいってこと。
独り言のような記事だって、日記のような記事だって、誰が読まなくたって関係ないじゃない。
長期戦で成果を図るブログで、早く成果を出していこうだなんて焦ることがお門違いなんじゃあないかって思ったんです。
今はまだそんな時期じゃない。
最近いろいろな人のブログを読んで心を動かされました。
長くブログを続けている人や、多くのPVを集めている人のブログって、総じて楽しそうなんです。
文章読んでるだけで、その人が楽しそうにブログを書いているのが伝わってくるんですよね。
「記事を書いている」というよりは「その人がそのまま記事になった」って感じ。
まるでその人と直接会話しているような気持にすらなれるんですよ。
僕は今まで力が入りすぎていました。
いろいろなノウハウに縛られて、「やらなきゃいけない」と自分に強制して、その結果自分自身すら楽しめていない、つまらない“ブログ”になってたんです。
せっかくブログというものに出会えたのに、そんなのもったいないじゃん?
心の中の僕がこう僕に行ってきたんです。
そうだな、俺は何を1人で難しく考えてたんだろう。
企業ならまだしも、俺は個人だ。
もっと素の自分で素の『ブログ』を書いていきたい。
ブログを評価してほしい訳じゃない。
ブログにそのまんま投影した自分を見てほしいんだ。
だから、僕はこれから、素の自分で『ブログ』を書いていく!
自分でビジネスしていこうって人間が自分を売り込むこともできないなんて論外。
恥なんて捨てて好きなようにやっていこう。
ここまで読んでくれた方、僕の完全なる独り言に付き合ってくれてありがとう(笑)
ここ最近溜まっていたものを吐き出してスッキリしました。
あ、ちなみに、さっき「自分で書いた“ブログ”を自分で読んでいて、自分が一番楽しくない」って書いたけど、もちろん好きな記事もあるのもいくつかあるよ!
あなたはブログ書いていますか?
始めたばかりですか?
もしまだ始めたばかりで、キーワードやらなんやら悩んでるんなら、最初のうちは疲れるだけだから、やめたらいいと思うよ。
どうせ大した人数読まないから(笑)
まずは自分が楽しいと思えるように好きにやってみようよ。
これは初心者から初心者への助言!(笑)
さて、スッキリした。
ずっと『ブログ』って字を見てたらゲシュタルト崩壊してきた(笑)