一応、スイーツブロガーのタンポポです。
カレーとラーメンブロガーではありません。
でも甘いものの後には、しょっぱいものや辛いものが美味しいですよね(笑)
私はラーメンをよく食べるほうですが、好きなラーメンの系統は決まっています。
夫は、昼食の8割以上をラーメン屋さんに行くようです。好きなラーメンはこってり系で、ラーメンよりもつけ麵派です。
娘は、ラーメンに限らず話題の美味しいお店にはどこまででも行き、行列もいとわない食いしん坊です。
休日の遅く起きた朝、いつもなら「お昼なに食べる~?」となるところですが、夫が
「今日は綾瀬のラーメン屋に行くぞ!」と言いました。
どうやら、気になるお店を見つけていたようです。
「いいけど、何系なの?」
「解らん」
( ゚Д゚)ハァ?
詳しい情報は仕入れていないらしく、とにかく行ってみる事に。
住所は西綾瀬ですが、五反野と小菅の間くらいの場所にあります。
まだお昼前なのに2組の先客が店の前で並んでいて、人気があるラーメン屋さんのようですね。
ラーメンではなく「中華そば」と書かれた看板に、好きな味かも♪と期待がふくらみました。
中華そば かみの屋さんです。
こちらのお店には、駐車場がありません。
近くのパーキングが空いていなくて、離れた所に車を停めた夫が道に迷うというアクシデントが(笑)
先に入店した私だけ注文しようかと思いましたが、ラーメンはすぐに出来上がるそうなのでやっぱり待つ事にしました。
「長岡中華そば」が、メニューの一番最初に書かれています。
長岡中華そばって、どういう特徴?とお店の方に聞いてみると
「生姜です。」
という答えでした。
生姜か…
実は、生姜にはそれほど魅かれません。
他のメニューは、煮干し醤油と塩そば、そしてつけ麵のみ。
せっかくだから、長岡中華そばをいただいてみましょうか。
長岡中華そば +50円で卵をトッピング
生姜の風味はそれほどきつくありませんが、醤油の味がしっかりとパンチの効いた味でした。中細のストレート麺で、程よい固さです。
チャーシューは脂身の少ない部位で、厚めなのに柔らかく、それでいて肉の歯ごたえも残したワイルドカット。
味玉は黄身がとろとろ半熟で、好みの茹で加減でした。
娘の塩そば
卵+50円 海苔増し+50円
柚子の風味と、すっきりと澄んだ塩味が美味しいそうです。
夫のつけ麵
卵+50円
夫は、鰹節がのっているので喜んでいました。
ひと口もらったら付け汁が熱々でした。私はつけ麵がすぐにぬるくなるので苦手なのですが、この熱々さは珍しいと思いました。
こちらでは麺があつ盛りで供されるのが、デフォのようです。
美味しく完食して、夫も娘も大満足。
3人で来て3人とも満足出来るお店って、そうそうないのでリピ決定ですね。
また道に迷いそうなので、忘れないうちに行きたいと思います。