ここから本文です。
更新日:2016年4月18日
滋賀県では、感染症法に基づき、感染症発生動向調査を実施していますが、平成28年第14週(平成28年4月4日~平成28年4月10日)の定点医療機関からのインフルエンザの患者数の報告を集計した結果、2月17日から発令されていましたインフルエンザ警報が解除となりましたので、お知らせします。
インフルエンザの最新流行情報については滋賀県感染症情報センターのホームページをご覧ください。
インフルエンザの予防は、次の点に留意し、感染しないようにしましょう。
開設時間 8時30分~17時15分(平日のみ)
|
|
電話 |
ファックス |
| 県庁薬務感染症対策課 | 077-528-3632 | 077-528-4863 |
開設時間 8時30分~17時15分(平日のみ)
| 草津保健所 | 077-562-3526 | 077-562-3533 |
| 甲賀保健所 | 0748-63-6111 | 0748-63-6142 |
| 東近江保健所 | 0748-22-1253 | 0748-22-1617 |
| 彦根保健所 | 0749-22-1770 | 0749-26-7540 |
| 長浜保健所 | 0749-65-6660 | 0749-63-2989 |
| 高島保健所 | 0740-22-2525 | 0740-22-5693 |
開設時間 8時40分~17時25分(平日のみ)
| 大津市(外部サイトへリンク) | 077-522-7228 | 077-524-5270 |
石けん液でこまめに手洗いを行いましょう。手についたウイルスを洗い流します。
特に外出先から帰宅した時や食事の前は、石けん液を用いて手洗いし、うがいを行いましょう。
お問い合わせ