読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シングルマザー子育て日記『ちいさな世界』

ちいさな世界で生きるシングルマザーのブログです☆

シンママの私が子育ての限界感じた日。

☆Diary☆ ぎゅうちゃんとパープー 黒い気持ち シンママ情報局

 

はじめに

 

もう疲れた。

f:id:ponkotsu1215:20161127054423p:plain

この気持ちはホント久しぶり。金曜日くらいから心の調子も体の調子も悪い。

 

少し休みたい。家事も育児も仕事も何もかも。一日中布団に潜ってぬくぬくしてご飯の心配とかお風呂にいれなきゃとか何も考えずに一日過ごしたい。(主婦はみんな思ってますよね。)今日は子供達への苦情を書きたいと思います。

 

私から子供達への苦情

 

うちの子供達。一生懸命ご飯を作ったって見るなり嫌な顔してホント悲しい。『食べたくないなら食べなくていいよ!!』と言えば意地になって食べるぎゅうちゃんと本当に全く食べないパープー。二人に振り回されて、四六時中くだらない喧嘩の仲裁。

 

洗濯をしていても、掃除をしていても、

 

『ママ見て~!!』

 

でちっとも家事が進まない。見ないとしつこく何度も言われるから見ない訳にはいかない。それが2人いるものだから本当に辛い。

 

朝の忙しい時間のおトイレの失敗や喧嘩やワガママ。うちの子ども達は自分の事を全く自分でしてくれないから本当に忙しくて目が回る。

 

『ママやって。』
『ママお願い。』

 

どんなに『出来る事は自分でやって!!』と言っても甘えてやらない。出来るまで待ってたってやろうともしないから結局時間の無駄になる。ふざけて中々やらないから着替えに30分かかる事もある。

スポンサーリンク

 

トイレに行くときは私が何をしてどこにいても『ママ、トイレ』と報告に来て間に合わず漏らす。パープーは大も小も拭かない。理由を聞けば『一番がいいから。』家にいると気が強いパープーは私がどんなに怒ってもニコニコ笑顔。さらにぎゅうちゃんと同じで笑わせようとしてくるから、私は怒りながら笑いを堪えるという不謹慎な状態になってしまう。それ故にさらに強く怒ってしまったりもする。(↓私、子供達に意地悪もされています。)

f:id:ponkotsu1215:20161127053957p:plain

一人で育てる苦悩

 

そんなこんなで、朝から大忙しで心も体もいっぱいいっぱいで何とか保育園に送りにいけば、いつもはママが送り迎えに来ている子がその日に限ってパパと来ていたりして《私も大変な時に助け合えるような人がいたらいいのに。どんなに心や体がいっぱいでも一人で乗り越えて、無理してでも動き出さなきゃいけないんだ。》と悲しくなる。少しでもいいから辛い時だけでもいいから手を貸してくれる人が傍にいたらいいのに。さらにそんな日に限って幸せそうな妊婦さんを沢山見かけたりして羨ましくて妬ましくて黒い気持ちになる。

 

あと少し。あと少し。

 

まだ5歳と3歳。手がかかる時期なんだ。これでも離婚時よりは大分楽になって来た。ご飯だってほとんど自分で食べられるし、やる気になれば着替えだって出来る。今日この日を懐かしく思って笑える日が必ず来る。

 

生活だって随分安定して来た。こんな風にブログを書く時間なんて当時の私には無かったし、インターネットをするお金も無かったから。子供達だって我慢してるし頑張ってる。私は自分で選んで結婚・離婚して今の状況だけど子供達は違う。ブログを書いてスッキリしたからまた笑顔で頑張ろう!!いつも同じことばかり言って悩んでいてごめんなさい。そして読んでくれてありがとうございます(*´艸`*)

スポンサーリンク