読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

naLog~なろぐ~

奈良在住。台湾在住経験あり。 特技は中国語とエレキギター。 奈良の情報をメインに全国のうまいもん等何でも書いていきます!

特に何もないのに有給休暇を1週間もとった理由とは?

そのた

おはようございます。

本日は特に何もないのに有給休暇を1週間もとる意味を皆様にお教えしたいなと。

本来、有給休暇は労働者の権利なので会社の事情問わずいつでもどんな状態の時でも有給を申請できるはずなのですが、実際日本の社会だと有給を申請する事すら難しいのが現状ですよね。

有給もう足りない!なんて方本当にごく少数では無いでしょうか。

私の職場は有給休暇が取りやすい職場なので有給が申請できない等の不満は無いですが有給を申請するタイミングが無いだけでなく、そもそも我が社には有給制度が存在しない!なんて酷い会社が存在するのも現状です。

また、いつでも有給申請出来るけど有給使うと仕事溜まっていくから有給なんか取れない!なんて人もいますよね。

f:id:yu-maro:20161127113056j:plain

実は私、

本日がその1週間有給をとった初日なのですが、

今回私がなぜ特に旅行に行くわけでも無いのに1週間も有給をとったのか?

そこには私なりのちゃんとした理由があります。

 その理由とは?

1つ目のポイントは1週間という期間。

これまでも1日や2日連続でなんてのは何回もとった事があります。

でもですねー

1日2日じゃ休んだ気がしないんですよね。

体は休めるのですが脳が2日後3日後の仕事の事を考えてしまい休んだ気がしない。

そこで私は考えました。

1週間とれば体も脳も余計な事を考えずに完全に休む事が出来るのでは無いかと。

そして、

本日初日を迎えたわけですが、この作戦大成功です^ ^

余計な事全く考えずに休めてます。

ここ数年、そんな日は全くなかったので大満足です。

こういう休み本当に大事やなと思います。

2つ目のポイントは予定を何も入れない。

せっかく1週間の休みをとったのに予定をいっぱい入れては元も子もありません。

1週間もあれば友達と飲みに行ったり国内旅行行ったり、

なんなら海外旅行も行けます。何でもできます。

でも、調子乗って予定入れすぎちゃうと結局体は疲れますし脳も疲れます。

予定を入れても良いですが、

体と脳を完全に休ませる事を考えると何も入れないのがベストでしょうね。

私はちょっとだけ出かけようかなとは思ってますが、

こんな休みは恐らく数年に1回しかとれないと思うので体を休ませる事に重点をおいて、この休み満喫したいなと思います。

この記事をご覧の皆様も1週間とか申請出来るのであればぜひ申請してみてください。

本当最高ですよ。

上の写真の女の子のようにくつろいでます。

あー今日雨じゃなかったらもっといいなーとは思いますけど。

とりあえず今日から1週間ゆっくり休みます!^ ^

では!