転職祈願のため、神社で御祈祷をして頂きました。
その後に紙のお札、御神酒、絵馬、お守り、箸などを頂きました。
これらを祀る場所を考えています。
一人暮らしで賃貸マンション(間取りは1K)に住んでいて、神棚はありません。
賃貸なので神棚を作ることはできません。
ウチの中に大きなタンスなどはありません。
小さめなキャビネットがあるので、その上に置いています。
その場所ですと、私の目線よりもかなり下の位置になってしまいます。
やはり、自分の目の位置よりも高い位置に祀る方がいいんですよね?
壁の上の方にお札を付けた方がいいんでしょうか?
その場合、御神酒はどこに祀ったらいいのでしょうか?
神棚が無いので疑問だらけです。
詳しい方、教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.4ベストアンサー
- 回答日時:2012/03/19 01:53
神主さんから説明は無かったのでしょうか?
神社から頂くお札には祀るための御神札と祈願や祓えを受けた証、身護りの護符とがあります。
期限は同じものですけど、現代では二つに分かれているんです。
そして神社というか神道によってその扱いも神棚に祀る場合とそうで無い二つに分かれます。
(神道って一つじゃないんですよ)
ここでは一般的な回答をします。たぶんこれでいいはずです。
質問に「ご祈祷して頂いた」とあります。ですからこれは御神札ではなく、護符と考えられます。
御神札であれば神棚に祀る、あるいは専用の棚を設けて祀るなどの必要がありますが、護符であればそのような必要はありません。
また部屋を見渡せる場所が一番良いのですが、キャビネットの上でもどこでもかまいません。
護符には二通りあり、一つは分厚くしっかりしたもの、もう一つは一枚の紙に書かれているものです。
分厚いものであればそのまま立てかけてもかまわないし、両面テープか紙用の糊でで軽く台に貼っておいてもかまいません。
でもセロテープなどで表面から見えないようにしましょう。
一枚の紙に書かれているような場合は、100均などで適当な写真立て、あるいは白か黒などの無地のブックエンドを用意し、そこに挟む(見えるように)か貼り付けて立てて飾れるようにします。あるいはボール紙に半紙など白い紙で包むように貼り付け、その上にお札を貼ります。
神様の札に糊付けなどしていいのか・・大丈夫です。昔はそのまま家の板壁や柱に貼り付けていたんです。
もちろん貼り付けていいような家であれば直接貼ってしまってかまいません。これはあくまでも借家など貼り付けたり傷つけられない場合の方法です。
次に場所ですけど護符の場合は必ずしも目線より上と言う規定はありません。古民家などでは分かりますが、神棚の下に少し凹んだ板壁、関東地方では押板と呼ばれる場所に貼っていました。これは人間と同じくらいの高さです。さらにお札によっては足元に貼るものもあります。
さらに別の地方では深さの浅い床(床の間)があって、そこに飾っていました。ですからせいぜい正座した目の高さです。
この場合は祈願の為のものですから、毎日ちょっと手を合わせられる程度の高さで十分です。また方位も関係ありません。
基本的に護符には供物は不要です。ご祈祷の後、お神酒は飲みましたか?食事は出ましたか?
お神酒を頂いていないのであれば頂いたお神酒はその代わり、祭事の最後に重きを飲んだのであれば頂いたお神酒は直会(なおらい)の代わりです。もし食事が振舞われたのであればお土産だと思って下さい。直会とは神様にささげた供物を神様と一緒に頂く祭事です。
ただし密教寺院などの祈祷の護符はきちんと祀るようにしているところも多いです。これは古い習慣がそのまま残っているためです。
もしお札の前にスペースがあり、毎日一生懸命祈願したければそれもかまいません。その際には神棚と同じように白い無地の皿に塩と米(またはご飯)を置いて、更に日本酒をささげます。
これは専用の器じゃなくてもかまいません。私も当初は普通の小皿とぐい飲みでしたよ。
それを盆の上においてささげればいいんです。三方を買う必要もありません。
供物は自分の食事の前にささげ、食事が終わったら下げる、あるいは先にささげ、すぐに下げて料理に使ってもかまいません。それが直会となります。(お寺の場合はささげっぱなしが多いように感じます。)
実は神棚の御神札の起源は「御祓いさん」という下級の神職や巫女に祓ってもらった時の幣束を祀ったことにあります、つまり今説明したことですね。本来は分霊ではありませんが、いつの間にか分霊と同じ扱いになったのが家庭内の神棚なんです。つまり護符として扱うもよし、御神札に準じて扱うも善しということなんです。
そして満願(事が成就するか頂いてから一年)の日まで置いておきます。満願が来たら通常はお焚き上げのために神社に帰しますが、近年では古札を年末年始にしか受け入れない神社も多いです。
この場合は白い封筒に入れるか、半紙でくるんで横にして保管し、お礼参りだけをしておいて、札は年末に神社に返せばいいです。
No.3
- 回答日時:2012/03/18 20:47
お札や神棚の向きに関しては色々と言われますが一般的にはお参り・手を合わすときに
人間が南を向く『北向き』でなければOKです。東西南なら気にしなくて良いです。
特殊な例を除いて日本の神社仏閣では北向きの鎮座を避けますが、これは調べてみたところ
中国の故事で天子(皇帝)が政治を司る時に北側に座り南を向いて政治を行った事に
由来するそうです。一部で西は駄目だ、東向けに祀れという説もありますが理由の無い
こじつけです。(京都の神社仏閣でも西を向いて祀られている神仏は多数あります)
No.2
- 回答日時:2012/03/18 17:36
当方、30代女性。
家の前に神社があり、妹は巫女さん経験者です。
お札は東向きに。
お守りは普段持ち歩くバッグとかに入れておけばいいでしょう。(肌身守だと思われますので、持ち歩くのが吉)
お箸は誕生日に使うこと。(誕生日が過ぎている、もしくは遠い場合は近い吉日に)
御神酒はお札の前に。
一緒にお水をお供えすれば更に良し。
絵馬は頂いたことがないので割愛させていただきます。申し訳ありません。
よほどおかしな場所でない限りは、キャビネットの上のままでもいいかと思われます。
(ただ、そのキャビネットの裏にトイレがあったりということはないですよね?さすがにご不浄の近くはどうかと思われますので。それさえ気をつけておけばいいかと思われます)
この回答への補足
キャビネットは部屋の西側の方に置いてあります。
東側の壁の上の方にお札を貼った方がいいのでしょうか?
御神酒も一緒に壁に貼るわけにはいかないので、
お札も御神酒もキャビネットに置いた方がいいですかね?
ちなみにキャビネットの裏にトイレはないですよ。
No.1
- 回答日時:2012/03/18 12:15
当面は今のままで良いでしょう
御神酒は水塩米と同じお供えですから、少し低い位置(同じ高さでも良い)にします
>私の目線よりもかなり下の位置になってしまいます
その場合には、座って行っても良いでしょう
ある程度希望の形に祀れるようになったらそのようにすれば良いでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
今、見られている記事はコレ!
-
国籍や時代、文化の違いで考え方が異なる「死後の世界」
「死後の世界」を考えてみたことがあるだろうか? 人によって思い描くものはそれぞれであろうが、この死後観はその人の暮らす時代や文化や国籍、宗教による影響が大きい。そこで今回は現代に生きる私たち日本人と、...
-
凸凹兄弟のまいにち:第11話「誤解を受け止めないで」
-
タバコの恐ろしさと最近話題のアイコスについて医師に話を聞いてみた
健康増進法による職場や施設の全面禁煙化や受動喫煙の影響が取り沙汰され、愛煙家は肩身の狭い思いをしていることだろう。いっそ、禁煙しようかと考えている人もいると思う。最近は、電子タバコも話題になっているよ...
-
【寒い季節のエコグッズ!】超簡単な小豆カイロの作り方
秋も深まり、朝晩の冷え込みが増してくると、気になりはじめるのが手足の冷え。筆者も冷え症で手軽に手足を温める方法がないか「教えて!goo」で調べてみると「手足が冷えるのですが」という質問を発見。気になった...
-
夢の中でのステキな体験を教えて!「西島秀俊さんと入浴」「SMAP全員とデート」「空を飛んだ」など
「ムニャムニャ……ああ、いい夢だった~!」こんなふうにニンマリと目覚めるときって、年に数回はあるものですよね。 今回は日本最大級のQ&Aサイト「教えて!goo」から「私は夢の中でこんなにいい経験をした」とい...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
郵便(手紙など)の家への配達...
-
5
子供会で喜ばれる室内遊びは?
-
6
自動車のタイヤの製造年月日を...
-
7
東京駅から東京メトロ丸ノ内線...
-
8
タイヤを購入、交換するには、...
-
9
住民票、身元証明書を取る際に...
-
10
貯金が苦手な人にお勧めの貯金...
-
11
大阪弁の「かんにんなー」の意味
-
12
ソーラー・電波の腕時計って、...
-
13
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
14
キャー!ねずみ退治の方法教え...
-
15
家族4人 食費7万 おかしい...
-
16
ヤマト運輸にされたこと酷いこ...
-
17
郵便物が10日たっても届かない
-
18
お宅の『寄せ鍋』って、何が入...
-
19
「あなたとの続柄」の記入の仕...
-
20
宝くじやロトくじなど高額当選...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 真面目な夫がアダルトサイトを閲覧!? ...
- 【たった3分で!品川祐の】めんたいカ...
- 国籍や時代、文化の違いで考え方が異な...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- いつまでも仲の良い夫婦でいる為の秘訣とは?
- 新婚時代のように、仲の良い夫婦に憧れを抱き、いつまでもそうありた...
-
- こんな人は貧乏になりやすい!「5つの特徴」...
- いまや、若い世代にも広がっているお金の不安。「自分だけは大丈夫」...
-
- 30代のうちに1000万円貯金する方法
- 10月17日は、日本銀行が定めた「貯蓄の日」だ。最近では、特に若年層...
- 4 心理学者がオススメする夫婦円満の会話術
- 5 タバコの恐ろしさと最近話題のアイコス...