どうもじぇふです。
最近パソコンの調子が悪かったのと趣味のほうが本格化しちゃってるので休日パソコンのある家に要ることが少なく、更新率が下がっちゃっています。
ノートパソコンが欲しいところなのですが検討中です。
さて本題です。
先日に愛用しているiMacのOSを"Mavericks"から"Sierra"へとアップデートしたのですが、その直後の再起動にかかる時間が結構長かったんですよね。
何かアップデートして遅くなっちゃったなと思っていたのですが、次の日。
家に帰りiMacを起動してみると
(画像のホコリは気にしないでね)
進行状況が半分くらいで止まってしまい、どれだけ待っても起動しない状況になってしまったのです。
とりあえずこのまま30分ほど待っていたのですがメーターが100%になっても画面は切り替わらず。
何故だ?
根本の原因はアップデートなのでしょうがこれではブログが更新出来ないどころかパソコンの中のデータも抜き取れない状態。
この起動しない原因を追求するために色々と試して無事いつも通り起動が確認出来たのでその対策を書いていきます。
結果を先に言うと一般的なコマンド操作では治りませんでした。今回の方法を一つの対処法として残しておきます。
基本的な対処方法
今回の対処法としてまず参考にさせていただいたのが男子ハック
Apple製品の役立ち情報や男子が好きな情報を提供しています。
この中で7つの対処法の内一般的な3つを試してみました。まずその効果を書いていきます。
詳しい操作方法はリンクを参考にして下さいね。
PRAMリセット
「Option + command + P + R」キーを押したまま電源を入れるという操作でAppleに相談するととりあえずやってみて下さいと言われる操作のようです。
特有の起動音「ジャーン」を2回聴ければ成功というなんかスーファミの裏技っぽいのですが、
結果は相変わらずで進行が途中で止まってしまい改善には至りませんでした。
セーフモードで起動
次に試したのがこちら。起動音が聞こえたら「shift」を押すというタイミング系の技ですが、
結果は同じ状況でした。改善に至らず。
SMSC(システム管理コントローラ)リセット
続いて行ったのがこちらです。iMacでは電源を抜いて15秒待ってから起動すればOK。
結果は少し違いがありました。
進行がゆっくりではありますが徐々に溜まって行き、その後
起動しました!無事パスワード画面が表示。
ん、ですが、起動はしたものの画面は物凄くもっさり、画面に謎の横線が入るし、safariなどを開いてみると物凄く時間がかかる。文字が所々消えていたりと不完全感が否めなせん。
これでは使い物にならないので再び再起動。
すると元の起動しない状態に逆戻りになりました。
結果失敗。
その他の方法はデータが無くなったりと結構リスクのある方法でしたのでとりあえず保留し、他になにか方法は無いかと模索開始しました。
私の改善案
原因発見は原反から追求していくのが基本です。
インターネットが繋がらないならまずケーブルが抜けていないか。
作ったものが不良であればまず素材に落ち度がないか、などですね。
今回もその感じでパソコン内部ではなく、外部的な所から追求していきました。
接続機器
パソコンの外部といえばUSB関連ですね。
私がアップデート前からUSBに接続していたものは以下です。
- ペンタブ
- USB拡張ポート
- DVDドライブ
- 外付けHDD
そうごちゃごちゃと物は付けていません。
とりあえず、全部抜いてみました。
そして起動。
「ジャーン」の音が何か緊張感もたせます。
すると、
画面のメーターはほぼ止まる事無く満タンに!
そして無事にパスワード画面が!
起動しました!
原因は?
起動したことに安心してそのまま使っていたのですが、
後日また起動しなくなりました。その時の起動時にUSB接続していたものが外付けHDDでした。
もしかしたら外部容量の読み込みが起動の邪魔をしていたのでしょうか?
前回の"Mavericks"ではこのような事が無かったので最新のOS"Sierra"との相性もあるのでしょうね。
これからは起動時には付けない様にしておきます。
最後に
パソコンの対処とかそういったことにはかなり疎いので今回の様な事態はかなりテンパりました。
コマンド操作により解決することの方が多いのかもしれませんが、今回の様なケースもありえるので起動しなくなった!と言う方はまず外部機器を怪しむのも一つの手かもしれませんね。
使用している機器
参考として使用機器を載せます。
ワコム ペンタブレット Intuos Draw ペン入力専用 お絵描き入門モデル Sサイズ ホワイト CTL-490/W0
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
絵を描く時重宝します。
iBUFFALO USB2.0ハブ 5ポートタイプ どっちもハブタイプ ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSH5UD0620BK
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2012/06/29
- メディア: Personal Computers
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
USBの向きを気にせずさせるので使いやすい。
I-O DATA USB 3.0/2.0対応ポータブルハードディスク「超高速カクうすLite」 1TB ブラック HDPF-UT1.0K
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
場所を取らず1TBの容量でうれしい。
BUFFALO USB2.0用 ポータブルDVDドライブ 書き込みソフト付属 Wケーブル収納 スリムタイプ ブラック DVSM-PC58U2V/N
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2014/01/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
USBが2本付いていて片方はブースト用だけど2本挿さないと結局パワー不足になる。
apple正規品よりもお値打ちなので安く済ますならこれ。