新党憲法

結成しました!

- 政治団体「新党憲法9条」
    2016年8月29日 設立
- 2016年10月29日 HP公開 -
   代表: 天 木 直 人
    (元駐レバノン日本国特命全権大使)

 

1.結党宣言 安倍政権に危機感を抱いている皆様へ ~新党結成の決意表明~

 安倍政権に危機感を抱いており、それでも支持する野党がないと感じている皆さん。
 
 10月28日に「新党憲法9条」を結成した天木直人です。
 
 憲法9条という党名から、左翼政党と思われる方もいるかと思います。しかし、「新党憲法9条」は右翼、左翼を越えた国民政党です。なぜ「新党憲法9条」という名前にこだわったのか? それは最後に述べさせていただきます。
 
 安倍首相は昨年の4月28日、日本国民にはひと言の説明もなくアメリカの議会で集団的自衛権を認めました。その後のやりたい放題にストップをかけるため野党共闘が模索されましたが、安倍暴政を止めることはできそうにありません。
 
 民進党は意見がばらばら、共産党も国民政党に変わる気がない。どの野党も本気で国民の方を向いていない。組織防衛と生き残りを優先させています。

 

 >> 全文はこちらをクリック!

 

パナマ文書に私の名前が見つかった件について

2016/11/26 7:03:54 PM
 私は、NHK,朝日新聞、共同通信の記者たちから、ここ一週間、ほぼ時を同じくして立て続けに事実確認を認める取材を受けてきました。
 パナマ文書分析結果の第二回目の報道を近く行うが、そのパナマ文書の中に天木さんの会社と思われる記述が見つかったので事実関係の確認をしたいという事でした。
 私はそれぞれの記者と個別面談に応じた上で、要旨次のように同じ回答をしました。
 
 1. (みせてもらった)パナマ文書に掲載されているAMAKI AND PAN HOLDINGS COMPANY LIMITEDという会社は、私の関わった会社である事に違いない。
 
 2. その会社はかつて私が外務省を退職して間もないころ、紹介されたパン氏(中国名:潘向群)と共同出資(当時の日本円にして約2800万円の資本金を二人で折半して分担)して中国に設立した会社が、将来の上場に備えてバージンアイランドにつくった投資会社であると承知している(記者には共同出資して中国に会社を作るに至った経緯を詳細に説明しましたが、ここでは本論とはあまり関係がないので割愛させていただきます)。
 
 3. 共同出資して中国につくった会社は、日本の携帯電話で人気のあるゲームや動画のコンテンツを中国の携帯電話で配信することを目的にした会社で、これから急速に発展する中国での携帯電話市場をにらんで有望だと期待してつくったものである。
 バージンアイランドがタックスヘイブンの一つである事は一般知識としては知っていたが、税を逃れるというような意識は当時の私にはまったくなく、私が共同出資して設立された携帯配信会社は中国の会社であり、事実上の経営権はすべてパン氏に一任していたので、パン氏の判断を尊重してバージンアイランドに投資会社をつくることを了承した。携帯会社が成功して上場するようになればその会社は意味を持つが、当時の状況ではまったくそのような見通しにはなく、文字通りペーパーカンパニーで終わる会社だった。
 幸運にして成功し、利益が出たとしても、私の得る利益は日本の税法に従って申告すればいいだけの話で問題にはならないと思うが、当時の私にはその考えすらなかった。
 
 4.実際のところ、会社は、収入の見通しがつかないまま、人件費などの運営経費がかさんで、一年もたたないうちに行き詰まった。本来ならその時点で事業を清算し、残った資本金を回収すべきであったが、もうしばらく継続したい、必ず成功させる、と言うパン氏の言葉を信用した。しかしその後は、パン氏からの連絡が遠のき、ついにある時点から連絡が取れなくなり、あきらめざるを得なかった。  
 5. 私は今でもパン氏に騙されたとは思っていない。一生懸命頑張ったのだろう。しかし、結局うまくいかなかったのだと善意に解釈している。しかし、記者から手渡されたパナマ文書によれば、設立して1年10カ月ほどで破産、登録抹消されているところを見ると、消息が途絶えて間もなく会社が無くなったということだ。その事を一切連絡してこなかったパン氏はやはり不誠実だったと今になって思わざるを得ない。
 
 6.以上のごとく、私の名前を冠した会社がパナマ文書に見つかったからといって、私が不正行為を行ったという事にはまったく当たらず、実際のところ私にはその意図も認識もなかったが、図らずも10年たって、いま渦中のパナマ文書に名前が出てきた事は残念至極である。しかし事実は事実として受けとめるしかない。
 
―― 以上が、私がNHK、朝日新聞、共同通信の記者たちに説明したすべてです。
 
 私の語った内容がどのような形で報道されるかわかりませんが、記者の中には、常日ごろ権力を批判し、パナマ文書が発覚した時も、ブログなどでタックスヘイブンを利用した人物を手厳しく批判していた私が、同じような事をやっていたとしたら、道義的責任は免れない、というような口ぶりをしていた記者もいたので、誤解を生じるような書き方で報じられることも十分予想されます。
 
 もっと他に追及すべき者がいるだろうと言いたいのは山々ですが、私からそれは口が裂けても言えません。
 
 10年前のことが、こんな形で新聞沙汰になるとは夢にも思っていませんでしたし、報道されてしまえばどのような説明も弁解と受け取られるでしょうから、私の受けるダメージは避けられないと思います。
 
 欲に絡んで事業に手を出し失敗したという私の個人的恥は私が甘受すればいいとしても、今度の報道によって、これから私が本気で目指そうとしている新党憲法9条の帰趨に悪影響が及ぶような事になれば、これまで寄付をいただいた皆様には申しわけない限りです。
 
 しかし、すでに説明させていただいた通り、私の行為になんらやましいところはありません。そして私の新党憲法9条にかける思いはこのような報道がなされたからといっていささかも揺るぎません。
 
 私はこの報道を奇貨として、私が新党憲法9条を実現しようとしている事を世に知らしめ、何としてでも新党憲法9条を実現して見せるという決意をあらたにしました。
 
 今度の取材の結果は近日中に報道されるという事ですが、その時にあわてて説明しなくてもいいように、あらかじめ皆様に本件の経緯と事実関係をお伝えさせていただきました。
 
 皆様のご理解と更なるご支援をお願いする次第です(了)

2.動画による説明

If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
3:16
/
新党憲法9条を立ち上げた!
安倍首相は日本国民に了解を得ることなく、こともあろうにアメリカ議会で集団的自衛権を約束した。これほど国民を馬鹿にした話はない。しかも、野党共闘は安倍首相の暴挙を止められないでいる。野党共闘は失敗だったのだ。私は「新党憲法9条」を立ち上げ、安倍政治にSTOP!をかけることにした。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
4:48
/
なぜ新党憲法9条が必要なのか?
安倍暴政の受け皿もない。野党共闘も期待できない。よって、国民のための「国民政党」が必要なのである。国民を熱狂させるような新しい政党をつくりたい。あの不幸な3.11の時、この国は被災者に対し、何かできただろうか?何もできなかった。日本はこんな国であってはならないと思う。私は、日本の政治システムを根底から変えたいのである。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
1:46
/
どうしても新党憲法9条が必要である
「憲法9条」は左翼の ”専売特許” ではない。これだけは明確にしておきたい。憲法9条は日本にとって最強の安全保障政策なのである。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:43
/
新党憲法9条は国際情勢とリンクする
世界は混沌としており、多くの国が軍事力を要請する時代となった。しかし、軍事力を強化すれば安心なのか?いや、そうではない。 ”パワー・ポリティクス” の時代は終わったのである。我々は「憲法9条」ができた歴史的経緯を、今こそ直視すべきである。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:43
/
天皇陛下のお言葉に開眼した!
天皇陛下のお言葉に、私は開眼した。「象徴天皇」という言葉の本質的な意味を誰も知らない。今上天皇はこのことについて長年思索を続け、そして実践してこられた。「弱者に寄り添い」「二度と戦争は起こさない」とする陛下のお気持ちは、まさに憲法9条の精神を体現している。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:55
/
新党憲法9条は小池百合子氏の対抗軸となる
小池百合子・東京都知事にも影響を受けた。小池百合子氏は大きな賭けにでた。彼女はもはや都民を裏切ることはできない。ある意味、彼女はこの国の政治を変えるかもしれないが、問題は憲法9条の精神を掲げることができるかである。・・・おそらく、不可能だろう。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
1:58
/
新党憲法9条を国是としてみせる !
「新党憲法9条」とは、「憲法9条」を国是として世界に掲げることである。憲法9条の精神により日本の自主外交、対米自立、脱原発、TPP反対、消費税増税反対、辺野古基地反対といった具体的政策が浮上する。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:41
/
新党憲法9条は議員歳費を国民に還元する !
政治家は特権階級であり、税金泥棒だ。「新党憲法9条」は議員歳費や税金を国民に還元する。特権を国民に返上する。給料の半分を国民に返すのだ。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:06
/
新党憲法9条はファンドを設立し国民に還元する !
「新党憲法9条」は議員の特権を国民に還元する。給料は半分でいい。残りの半分でファンドを設立し、例えば若者の企業の後押しをする。若者に ”希望” を与えたいのだ。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
3:16
/
日本人よ怒れ!
政治とは ”怒り” だと思う。世の中の不条理に対する怒り。昔は政治に関心がなかったが、世の不条理を肌身に感じ、政治に向かうようになった。世界は不正義に満ちている。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
3:05
/
新党憲法9条は衆院選を目指す !
「新党憲法9条」は次の衆院選、あるいは参院選前を目指す。立候補に当たっての供託金を寄付によって賄おうとしている。これには皆様の力が必要だ。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
2:31
/
新党憲法9条はインターネットを武器にする
「新党憲法9条」はインターネット政党である。既存の政党・政治家は選挙の時には大騒ぎし、お金を掛け、選挙の時だけ頭を下げる。こんな馬鹿な話はない。私はお金を掛けずにインターネットを武器に活動する。
If playback doesn't begin shortly, try restarting your device.
Your browser doesn't support full screen. Learn More
Playback isn't supported on this device.
Share
An error occurred while retrieving sharing information. Please try again later.
Switch camera
0:00
3:51
/
安倍昭恵さんに一言モノ申す !
安倍首相は実に残念な人だ。恵まれた環境下にあっても、何一つ国民のためになる事をしない。安倍昭恵さんはどこまで首相のことを想っているのか?安倍昭恵さん、貴方に欠けているものがあるとするならば、それは ”愛” ではないでしょうか?
 

3.公 約

 
 新党憲法9条の公約は単純、明快です。
 
 1.憲法9条を国是とし、憲法9条を世界に広めます。
 
 2.新党憲法9条の国会議員は特権を求めません。政治家の特権を国民に返します。
 

 >> 詳しくはこちらをクリック!

 

 

4.当面の目標 ~次の衆院選挙で立候補を立てて当選者を出す。そのために必要な資金を皆さんの寄付で集める~

 いつ解散・総選挙が行われてもおかしくない政治状況になってきました。小選挙区選挙が中心の衆院選では、新党が当選者を出す事は容易ではありませんが、衆院選にも地域別(ブロック別)の比例代表選挙があります。そして公職選挙法によれば、その地域の議員定数の10分の2を超える候補者を立てる事が出来れば、政党要件を満たさない新党でも選挙に参加することができます。
 
 たとえば東京ブロックの議席数は17名ですから、「17名×0・2=3・4」、すなわち切り上げると4ですから、4名の候補者を立てることができれば次回の衆院選に参加できることになります。そして、これまでの選挙結果を見れば、全体で40万~50万票を取れば、少なくとも一人は当選させられます。 
 最適の候補者を出来るだけ集め、何としてでも数十万票を取ることが当面の最大の目標です。
 
 もし今度の総選挙で一人でも当選者を出す事が出来たらそれは「革命」です。
 そこからすべてが始まります。
 
 そして、最終的には3年後の参院選で全国比例区から10名以上の候補者を立て、複数の当選者を勝ち取り、政党要件を満たす政党を実現するのです。
 
※ 政治活動は公職選挙法に基づいております。特定の候補者に対し、投票行動を促すものではありません。
 

 5.個人寄付のお願い

 比例区に候補者を立てるにはひとり600万円の供託金が必要です。今度の総選挙に参加するには最低限4名の候補者を立てる必要がありますので「4名×600万円」、つまり2400万円が必要です。これを皆さんの寄付で可能にしたいと思っています。
 
 公職選挙法によれば、一人から最大限150万円の寄付を受け取る事が出来ます。どうか新党憲法9条を実現したいと思われる同士の皆さん、是非寄付をしてください。賛同人を集めてください。
 
 いくら寄付金額が集まったかは、その都度、公開します。この金額の多寡によって新党憲法9条の反響の大きさがわかります。大きな金額が集まれば、その時点で新党憲法9条は成功したも同然です。そして金額が大きくなればなるほど、新党憲法9条の成功は加速していくでしょう。メディアも取り上げざるを得なくなります。
 
 どうか皆さん、寄付をお願いします。誘い合わせて仲間を増やして下さい。
 
 なお、ひとりから年間5万円を超える寄付をいただいた場合には、公職選挙法に従って、寄付をいただいた人の氏名、住所、職業を報告しなければならない事になっていますので、その場合は自己申告していただけるよう、ご理解とご協力をお願いします。 
 
 もちろん150万円を超える寄付をいただけるのであれば大歓迎ですが、その場合は寄付ではない形で支援を受けるようにしなくてはならないので、別途相談させていただきたいと思います。
 
 繰り返しますが、寄付金が多く集まれば集まるほど、新党憲法9条の勢いに弾みがつきますので、一人でも多くの皆さんからの寄付を期待します。
 
 旧新党憲法9条のHPで模擬寄付金を募った時は、総額2400万円程度の回答がありました。奇しくも候補者4人の供託金の総額です。今度はこれ以上集めたいと念願しています。
 

>> 詳しくはこちらをクリック!

 
※ いただいた寄付金は政治活動に活用し、政治資金規正法により適正に適正に処理いたします。
 

 

現在の寄付金額

 

 3,202,000  

 

目標金額

24,000,000 円

 
お問い合わせは、
こちらから

6.天木直人からのメッセージ & 支持者への回答

 さっそく多くの方々から熱い応援のメッセージと寄付金の振り込みをいただき感謝しています。心強い限りです。
 メッセージの一つ一つをすべて紹介することは出来ませんが、いずれも私の心を揺さぶるものばかりです。私もあらためて責任の大きさを感じて覚悟を新たにしているところです。

 なお、寄付金額は、本当はリアルタイムで振込みがあった都度、このHPで明示できればいいのですが、技術的にどうすればいいか分かりませんので、当分はその都度私が集計して、まとまった段階で(例えば一週間に一度など)表示しようと思っています。

 また、寄付金に対する税控除は国会議員の推薦など、一定の要件を満たせば可能になると思われますが、そしてできるだけ早くそうしたいと思いますが、今の段階では「新党憲法9条」という政治団体への寄付は税控除が認められませんのでご了解ください。
 
 もちろん、領収書をご希望の方は寄付された金額と住所、氏名を教えていただければ郵送させていただきますが、今の段階では税控除の役には立たないことをあらかじめご了解ください。
 
 最後に、本来ならば寄付していただいたすべての皆様について、年度末の政治資金報告書提出の際は金額、氏名、住所、職業を報告するように求められていますが、ひとり5万円以下の場合はその限りではないと理解していますので、今はすべての人に情報提供をお願いしませんが、必要になった場合はご協力をお願いしなければいけないことをあらかじめお伝えしておきます。

7.支持者の ”声”

差出人: S.T 様
題名: 寄付金を振り込みました
メッセージ本文:
報告はこちらでよかったでしょうか。
日本の将来のためにできることをしたいと思います。
よろしくお願いします。
差出人: T.M 様
題名: 待っていた、この日!

メッセージ本文:
 被爆国としての最大矛盾を露呈したこの日。現在の日本いい加減さと米国従属を、全世界に示してしまいました。今日「新党憲法9条」立ち上げに最もふさわしい日と私も思います。この日を待っていました。
 早速、寄付をしたいと思います。150万円以上のことにつきましてはまたご相談いたします。
天木さん、健康には十分配慮をなさって頑張ってください。応援します。
 
差出人: N.Y 様
題名: 新党憲法9条 結党おめでとうございます

メッセージ本文:
 75歳の老人ですが、今日まで平和に暮らせてきたのは今の憲法のおかげだと思っています。

 何もできませんが、心から応援し、わずかですが、寄付させていただきました。
 今まで以上に御身大切にご活躍ください。
 
 
一緒に 「新党憲法9条」 で活動しませんか?
 
- ボランティア スタッフ募集のお知らせ -
 
詳しくはこちら
 
 
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%