他の人の人気記事を、よく勝手にマクラに使わせてもらいます。今回はコバヤシマサキ (id:gaou2)さんの、この記事に乗っからせてもらいます。
「だってお金欲しいもん」とか、あいかわらず炎上上等でやっとるなぁ(^_^; …まあ炎上に関しては人のこと言えないけど、私の場合は素でやって炎上しとるんだ文句あるか。
スポンサーリンク
それはおいといて個人的な意見を言うと、ネットのレビューは、それを購入の決め手にするというより、他の人のレビューを見て「ああ確かにそうだよね」とか「これ絶対ウソだろ!」とか、自分の感想を確認するのに使うことのほうが圧倒的に多い。ちゃんと数えたわけじゃないけど体感で。だから、使ってない商品のレビューは感想が書いてないから、読めば「これは自分にとって意味のない情報だ」とすぐにわかるので問題ない。
「意味のない情報」というと言葉はキツいけど、ネット上には一個人ではとうてい処理できない膨大な情報が流通しており、自分が受容できない情報は、仮にもしそれが潜在的に自分にとってどんな有益な情報であったとしても、意味のない情報と表現せざるを得ないのだ。
それはそうと、そう言えば商品レビューはあんまり書いたことないなと思った。たびたび書いている通り、私は視力が極端に悪く、眼精疲労によく悩まされている。花王から出ている「めぐリズム 蒸気でホットアイマスク」というのを買うようになって、香りのラインナップを最近ほぼコンプリートしたので、感想を書いてみる。「ほぼ」という意味は後述。
最初に試したのがコレ。目の上に温かいおしぼりを乗せるようなものだから、眼精疲労持ちにとって嬉しくないわけがない。しかも就寝直前に装着して、つけたまま入眠できるというのが、個人的にはものすごくありがたかった。
だけど言うまでもないが、これを使うことによって眼精疲労そのものが解消されるわけじゃない。あくまで対症療法である。
それから、やはりどうしても割高感ある。一回ごと使い捨てというのがもったいないのだ。原理は使い捨てカイロと同じであろうから、あったまる部分だけ別売りというわけにはいかないだろうか。
個人的採点は、四つ星満点中三つ星 ★★★☆
* * *
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 咲きたてローズの香り 14枚入
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2011/11/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
でもって次に試したのがコレ。ちっとは元をとろうという、さもしい動機で、香りつきを買ってみた。
使ってみて、香りはやっぱりあった方がいいかなと感じた。微弱な芳香はスムースな入眠を促すという説を、昔どっかで見聞きしたおぼろげな記憶がある。ローズの香りは柔らかで、少なくとも決して眠りを妨げるものではない。
ただし朝になっても香りは残り続けるので、使い捨てにする罪悪感は、むしろ増大した。これは私の貧乏性がいけないのであって、メーカの責任ではない。でもやっぱりあったまる部分だけの別売は、よけいに欲しくなった。「そんなもんがあったら自分の悪臭がイヤというほど染みつくまで捨てないわ」という突っ込みは却下する。
個人的採点、四つ星満点中四つ星 ★★★★
* * *
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーセージの香り 14枚入
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2009/09/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 7人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
しかし次に試したこの香りは、あんまり合わなかった。「ラベンダー」という言葉で想起される柔らかな香りだけじゃなく、刺激臭というか揮発臭というか、かなりキツめの香りが混じっていたのだ。それが「セージ」なのだろうか。
単なる個人の好悪だけど、私は苦手。特に入眠時用としては。
個人的採点、四つ星満点中二つ星 ★★☆☆
* * *
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 14枚入
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2012/09/03
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これも香りが合わなかった。「完熟ゆず」という名前の通りの柑橘系の芳香なのだが、それが食欲方向の本能を刺激して、うるさいのだ。柑橘系のガムやキャンディーを想像してもらうといいんじゃないかな。繰り返しになるが、これは入眠時に装着するという事情によることを、お断りしておく。「これがいい」という人も、いてもおかしくないと思う。前項のラベンダーセージについても同じ。
個人的採点、四つ星満点中二つ星 ★★☆☆
* * *
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク カモミールジンジャーの香り 14枚入
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2009/09/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 9人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
一番最近になって試したのがコレ。そんなこんなで「ジンジャー」という言葉を警戒したけど、生姜っぽい香りはあんまり感じなかった。「カモミール」は和名「カミツレ」でキク科だそうだが、その名の通り、前述の「咲きたてローズ」に比べるとやや鋭く「ラベンダーセージ」や「完熟ゆず」に比べるとかなりマイルドな芳香で、入眠時装着にはちょうどいい感じである。
個人的採点、四つ星満点中四つ星 ★★★★
* * *
これはまだ試していない。だから「ほぼコンプリート」としか書けなかった。「メントール使用」ってことは、覚醒用であって入眠用ではないよね。また季節的にも、これからのものではないと思う。
未使用につき採点なし。
* * *
つわけで、これから繰り返し使うとしたら「無香料」「咲きたてローズ」「カモミールジンジャー」のどれかか、またはローテーションだろう。
だけど再三ぼやいたように使い捨てというのがもったいないから、他社製品だけど繰り返し使用可能なこういうものに、あっさり乗り換えるかも知れない。
こういうことを無神経に平気で書くから、私のところには企業からのレビュー依頼はぜってー来ないだろうな(^▽^;