@miyake_yukiko35さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。
-
アカウントや固定ツイートで嫌がる相手の名前を出している状態も『電気通信』ですが、法律に抵触するかどうか確認致します。
-
鹿児島市長選 現職の森氏 当選確実 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161127/k10010786311000.html … 「情勢取材や出口調査などで、無所属の現職で、自民党、民進党、公明党、社民党が推薦する森博幸氏が、共産党が推薦する新人を大きく引き離して極めて優勢で、当選が確実になりました」
-
返信先: 野党共闘を応援する会さん
@yatoukyoutou555 あんなものまで出しちゃって。もう誰も(党も候補も)あの人には何も頼まないでしょう。後であんなものまで出されちゃうんだから恐いですよ(呆)孫までいる年でよくやるなです。やっていいことと、いけないことが脅迫狂言事件からわからなくなっていますね。 -
あっさりコメントが『かみついた』とされ、圧力をかけられ、あっさりコメントもできなくなる・・・。https://twitter.com/kumikokatase/status/802690991639564293 …
-
しかし、相変わらず産経新聞は「かみついた」とか、津田大介さんの「この人のアカウントを停止すればいいんじゃないかな」という発言を「削除すべき」と言い換えたり、煽り調ですね。。。http://www.sankei.com/affairs/news/161127/afr1611270003-n1.html …
-
ストーカー規制法改正案施行後、SNS等(範囲が広くなった)拒まれている相手にコメントを送ることは規制対象となり、つきまといとなります。ご注意を。pic.twitter.com/oPfLhUwuka
-
さりげなく、重大発表しています。イッシンさん。https://twitter.com/kazu1961omi/status/802833363895652352 …
-
名前の中に作品、個人や団体等の名前を入れて中傷ツイート、嫌がらせを行うのも同じくイメージダウンにつながりますね 「
応援!」とか それではマイナスで応援になってないhttps://twitter.com/miyake_yukiko35/status/802539749026107392 …
-
この言葉を使いながら、伴わない行動をすることは全支持者を、私を含めて愚弄していることになります。この言葉をアカウントに使うならば相当な覚悟を持って頂きたい。https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/802828485815218176 …
-
だ、誰ですか?『自立と共生』は小沢さんが大事にしている言葉なので、この言葉だけは大事にしないと。https://twitter.com/mukuyamarai/status/802825647781388288 …
-
ここは、共産党支持者さんが徹底している印象です。支持政党をプロフに書かないし、書くときはそうとう言動に注意しています。党に迷惑をかけるからです。個人の意見を言いたい人は支持政党を書いていません。ですから、ネット上けんかをしても党に迷惑かかりません。https://twitter.com/ben1704r/status/802820922965008390 …
-
@mukuyamarai お詫びがありました。主催は事務所ではないこと、講演会ではなく小規模な勉強会だったこと、私は街頭演説で飛び回っていて打ち合わせはうちのスタッフMさんとしたこと、主催者が勝手に質問を用意しただけで私は知らなかったこと。先に話を持ちかけたのは先方であること。 -
返信先: 野党共闘を応援する会さん
@yatoukyoutou555 やはり、違いました。事務所主催でなく呼ばれた会。あと、講演会でなく勉強会。やらせは主催者が勝手に質問者決めていたとのこと。不満があるのなら主催しなければいいのです。主催して呼んで後で(3年後)に悪口を言い出すならば主催しなければいいのです。 -
嘘つきは泥棒の始まり。
-
ああ、よかった。無視、無視。やはり違った。さて、ツイキャスの準備。
-
@kota_falcon ですね!『ストーカー規制法の改正』の施行が、よほど怖いということなんだと思います -
@mukuyamarai あれ程嫌がらせしといて、何が身の危険なんでしょうね。自分のこれまでの行動が跳ね返るだけですね。 -
やっぱり。講演会でなく、勉強会だし、主催は事務所ではなかった。『構成を支持者にやらせた』ではなかった。16日は何月?何人?場所は?候補は選挙中、こうした打ち合わせに入らない。スタッフがやる。
-
ストーカー規制法改正案が成立の見通し TwitterなどSNS、ブログも対象に http://smar.ws/dryTS ブログに書きたい放題の人いるね。ほとんどが削除されてるらしいけど…あれは文字の暴力だった。実名で書かれた人の気持ちを思うとやはり許せないね。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。