ポケモンGOのイベントで次に開催が予想されるのが「クリスマス」
ハロウィン、感謝祭とイベントが開催されましたからクリスマスイベントもアリっとみていいでしょう。今回はその期間と内容を大胆予想しちゃいます
ポケモンGO攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
クリスマスイベントの開催期間は?
ポケモンGO初のイベントとなったハロウィンイベントは
10月26日~11月2日に開催されました
感謝祭のイベント期間は11月23日~11月30日
これらの期間から予想すると
クリスマスイベントの開催期間は???
2016年12月19日(月)午前9時~12月25日(日)午前9時
クリスマス当日を最終日に1週間が予想期間です!
海外では12月11日から…という予想も
海外では
クリスマスイベント期間は
2016年12月11日(日)~2016年12月25日(日)
という予想が出ています
なぜ12月11日からかというと
アメリカで放送された
アニメポケットモンスター「ルージュラのクリスマス」という話の放送日が
「1999年12月11日」だったから、とか(^-^;
この予想が当たったら
イベント期間が長くなるので
それはそれで嬉しいですよね~(*^_^*)
気になる内容は?
では、イベントの内容はどんなものになるのでしょう?
◆ローディング画面がクリスマス仕様に?
クリスマスといったらイルミネーション
ってことで
イベント期間中はローディング画面が
クリスマスイベント仕様に変更されて…
マップ上に雪が降るのでは?
雪だるまのオブジェの登場もあるかも?
という情報が流れています
◆ほしのすなが2倍に?
ハロウィンイベント中は入手する「アメの量」が2倍でした
だったら
クリスマスイベントでは
「ほしのすなの入手量」が2倍になる可能性が高いのでは?
と言われています
感謝祭イベントでも
ほしのすなは2倍になりましたから
もしそうなったら大盤振る舞いですね~
ほしのすなはポケモンの強化にたくさん必要ですから
実際に2倍になったら全力で集めましょう!!
p(・∩・)q ガンバ!
◆ラプラスの出現率UP?
実は
11月11日から東北三県で開催された復興イベントで
ラプラスの出現率がアップしていました
でも、11月22日に東北地方でまた地震が発生( ;∀;)
一時的にラプラス出現が停止され
その後、復興イベントは終了してしまったのです
クリスマスイベントでは
そのラプラスの出現率がアップするのでは?と言われています
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
ラプラスの名前が挙がっている もうひとつの理由は
「ラプラス」が
こおりタイプのポケモンの中の
代表的なレアポケモンであること
クリスマスって言えば…雪と氷ですものね~
◆その他にも「こおりタイプ」の出現率UP?
アニメのポケットモンスター
第65話「ルージュラのクリスマス」には
こおりタイプのルージュラとラプラスが登場しています
Σ(゚Д゚*)ソウナンダ!!
そんなことからも
クリスマスイベントでは
ラプラスと同じ「こおりタイプ」の他のポケモンの出現率も
アップすると予想されています
出現率アップが予想される
こおりタイプとその進化前ポケモンは次の5匹です
・ルージュラ
・パウワウ
・ジュゴン
・シェルダー
・パルシェン
・ラプラス
金銀ポケモンも実装される?
ず~~~っとウワサが流れていながら
まだ実装されていない金銀ポケモン
その中に
まさにクリスマスイメージにドンピシャ!の
「デリバード」と「オドシシ」がいます
クリスマスイベントで
この2匹のみが先行で実装されるというウワサもあります
デリバードとオドシシの姿をみたら
このイベントで実装しないでどうするっ!!って思いますが…
さて、どうなるでしょう?(;^ω^)
まとめ
ポケモンGOは、夜になるとマップが暗くなりますよね
クリスマスイベントでは、クリスマス仕様になって、
夜には雪が降り、空にはトナカイに乗ったサンタクロースが出現するのでは?
というウワサもあります
ポケモン捕獲にもジムバトルにもな~んの関係もありませんが
せっかくのクリスマス、そんな心躍る演出もしてほしいですよね(*´∀`*)
【新作】無料スマホゲーム人気ランキング アクションRPG(随時更新)
スポンサードリンク
スポンサードリンク