例えばファッション雑誌でも同じなんだけど、 高校生〜大学生〜社会人に読むファッション誌がなかなか安定しない。 というか、20代前半ってどんな雑誌を読むのよってなってた。 CHOKi CHOKiは高校生から大学生なりたてのときみたいなイメージがあって、若め。
かといって、メンズノンノとかは20代後半とか社会人・大人感があって、載ってる服も高いし、ちゃうやん。
Men's NONNO(メンズノンノ) 2016年 12 月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
服買う場所もそうなんだけど、BEAMS、URBAN RESEARCH、SHIPS、UNITED ARROWS、そのへんがカジュアル系ブランドの定番だろうよ。 でもほら、みんな同じ感じじゃん…?結構値段するし。 好きなもの着ればいいんだろうけど、なんとなく20代中盤はどこでどんな服を買っているのか気になる。
GAPとかUNIQLOとかH&Mとかで充分なんだけどね。 こだわりが無い、わけではなくて尖ってそこまで気にしていないというか、こだわりが無いわけではないけど、あるわけでも無くて、無難なわけではないけど妥協しているわけでもないというここは難しいところ。
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2016/11/24
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
日常的コスメグッズといったところで、男性が使うものは特に多くないと思うけど。 使うとしても、
- 化粧水
- 乳液
- シェービングフォーム
- 洗顔フォーム
- シャンプー
- コンディショナー
- トリートメント
- 洗い流さないトリートメント
- ハンドクリーム
- ボディクリーム
- ワックス
ぐらい? 歯ブラシ、ドライヤーとかは違うかな…?
■化粧水・乳液
まず化粧水とか見に行くと、「乾燥肌」「オイリー肌」みたいにわかれていたりする。 知らんがな…わからんがな…。
- 出版社/メーカー: 資生堂
- 発売日: 2011/03/15
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
これを使っていたけど、最近は無印の化粧水に変えた。
- 出版社/メーカー: 株式会社良品計画
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
どっちかわかんなかったから、ひとまずバランス肌用で。コスパいいって聞いたんだ。 それに、薬局が開いている時間に帰れないことが多いから、コンビニでも買えるし無印にしてみた。 さらさらしていて、いいかも。 使い切ったら今度は高保湿・しっとりタイプにしようかな。 フタがねじねじ式なのがあれかな。
乳液も無印。これはなんかエアコンとか付けると肌がカサカサするから(あ、これが乾燥肌?)
- 出版社/メーカー: 株式会社良品計画
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
シャンプー・コンディショナー
これは高校生ぐらいから変えて無くて、ずっとCOTAのやつ。 行ってた美容院で使ってたやつで、TSUBAKIとかASIENCEとか系が合わなくて、パンテーンから変えたかな。
コタ アイケア シャンプーY 800ml & トリートメントY 1000gセット
- 出版社/メーカー: コタ 株式会社
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
高いんだけど、泡立ちがよくて一年近く持つし、これに慣れちゃったから変えてない。 BOTANISTとか、すっごい売り出してるから気にはなっている。 あと、COTAシリーズも新しいの出ていたりするのよね。気になるよね。
洗い流さないトリートメント・ヘアオイル
- 出版社/メーカー: ナプラ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
これ使ってるけど、男の洗い流さないトリートメントの難しいところは、 パサパサさせたくはないけど、しっとりさせるとワックスが思い通りに効かない。
だから、ふんわりさせたいんだけど、そうするとパサパサ感が… という悩み。
なんかいいのあるかなー。
ワックス
- 出版社/メーカー: デミ コスメティクス
- 発売日: 2009/08/14
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 9人 クリック: 103回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ビューティエクスペリエンス
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
これ使ってた。 パッケージかわいいし。たいがい、彼女のやつ?元カノにもらったの?とか言われるやつ。
いまは、美容院でおすすめされた
- 出版社/メーカー: デミ コスメティクス
- 発売日: 2012/04/23
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
これ使ってる。ソフトな感じ。匂いも好きかなー。 (Amazonの方が安いじゃん…)
というわけで、髪の毛関係がおおいんだけど、そのへん。
いまはドライヤーを探している。 価格ドットコム見ると、パナソニック一強なのね… ナノケア。
黒物家電はなんかスペックとか見ればはっきりするけど、白物家電とかコスメグッズって結構精神論というか、いいかも!とかが人によるから選ぶのが難しい。 レビューとかブログ記事も怪しめなところ多いし…まあ健康食品とかもそうなんだけどね… もっと難しいのが、ちょっと3日とか一週間お試ししたいだけなんだけどなぁって思っても、そのサイズがなかったりするのよね。
無印良品はトラベル用とか持ち歩き用に小さいボトルが出ていたりするからその辺ありがたいかもしれない。
洗濯用洗剤や柔軟剤もいろいろあるし、、、 難しいなぁ…
みんなどうやって選んでるのよ…