1: ニライカナイφ ★ 2016/11/24(木) 14:44:07.27 ID:CAP_USER9.net
aircon_eakon_image2◆エアコンはコスパ良いが暖房使用時は冷房時の3倍の電気代

年末年始を前にして、何かと出費がかさむこの季節。せめて光熱費だけでも節約したいと考える人も多いはず。

そんな冬の光熱費でいちばんかさむのは、なんといっても暖房器具だ。1日12時間使用した場合の1か月の電気代を家電コーディネーターの戸井田園子さんが試算したところ──

エアコン(6畳用※電気暖房器具が暖められる一般的な広さが6~8畳程度のため、6畳で試算)→4380円
ハロゲンヒーター(電気ストーブ)→1万7490円
電気カーペット→1万4580円
ファンヒーター→1万6770円
オイルヒーター(※強モードで使用し続けた場合)→2万1870円

もっとも安いのがエアコンで、いちばん電気代がかさむオイルヒーターを使うよりも97日間で約5万6000円も安くなる。戸井田さんによれば、冬の電気代のポイントは消費電力にあるという。

コスパに優れたエアコンだが、それでも暖房使用時は冷房の3倍の電気代がかかる。

「夏は外気が35℃の時に室内を25℃に下げても10℃差ですが、外気0~5℃の冬に室内を25℃に上げようとすると20℃以上の差があります。どうしても冬の方が熱量がかかるんです」(戸井田さん)

節約するには、エアコンの設定温度を低くするのがいちばんだ。設定温度を1℃下げると電気代が約5%安くなるといわれている。月4380円なら、1℃下げれば月219円、この冬で708円の節約になる。

http://www.news-postseven.com/archives/20161124_469157.html


3: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:45:57.29 ID:wo+Oazng0.net
コタツ最強



スポンサードリンク

4: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:46:04.39 ID:ZJobQ7GG0.net
石油ストーブ使えカス


5: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:46:43.01 ID:LTdzp7wc0.net
ハゲロンヒーター買うかな


8: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:47:37.98 ID:7tzf9MnK0.net
ねこ


13: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:48:54.17 ID:uhnC65Y80.net
体熱を逃さないような服を着ればいいんだよ
宇宙服みたいなのが最強


14: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:48:56.29 ID:go7x6F3u0.net
カイロ2枚背中に張って寝るのが最強だ
汗かいて朝には酒まで抜けてる


16: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:49:36.60 ID:U0yONiKw0.net
ダイキンのセラムヒートいいぞ


18: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:49:48.27 ID:Q61Gf8mh0.net
都市ガス圏におけるガスファンヒーターは?


118: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:06:20.69 ID:I4kPnZma0.net
>>18
最強、ただし湿度が上がる


21: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:50:47.36 ID:gou736OI0.net
一杯着ればいいじゃん
ずっと風呂に入るとか
すぐ寝るとか


30: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:52:22.44 ID:X7HPZwgn0.net
窓にプチプチ貼れよ


32: 【東電 94.3 %】 2016/11/24(木) 14:52:44.71 ID:0Vf7nXy/0.net
お金じゃないんだよ


39: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:54:39.10 ID:LMVga9YG0.net
電気毛布でホカホカ中(・ω・)安いんじゃ


46: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:56:20.59 ID:Fh9AexnU0.net
火災の事考えたら老人にはエアコンの方がいい


53: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:57:10.73 ID:GBCRoApI0.net
加湿器を入れたら家が腐る


58: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:58:06.98 ID:a+erFD4y0.net
電気製品での効率なんだな


61: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:58:27.43 ID:IyueNwg70.net
西日本で南東の角部屋選べば、暖房費は殆どいらないよ。


63: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:58:39.74 ID:xA/2fFfB0.net
灯油は寒い時に外でシュポシュポが面倒なんだよなぁ。機械で吸い上げるやつでも。
やっぱガスファンヒーターだなぁ。


65: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:58:44.06 ID:GBCRoApI0.net
プラズマテレビの前に座ってきたで
寒さを感じなかったぞ


67: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:58:53.79 ID:aMLToExc0.net
これは単に室温の話であって
エアコン暖房は確実に喉に悪いという副作用もある
結局加湿がセットになっちゃうひとも


76: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 14:59:58.54 ID:WmbKDoIX0.net
机の下にパネルヒーターでこたつ化


77: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:00:11.69 ID:wo+Oazng0.net
冷蔵庫が最強
2階よりも1階台所の方が室温高い


78: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:00:33.63 ID:IyueNwg70.net
コスパで言うなら、廃品利用のペットボトル湯たんぽ。


85: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:01:52.58 ID:f02NDbep0.net
オレの使っている足温器が一番電気代が安い。


96: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:02:50.52 ID:V6uzluWY0.net
部屋の中でもダウンジャケット
これで暖房費0円


99: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:03:29.25 ID:lFktggS10.net
ファンヒーターがやっぱり経済的だな
匂いはあるけどね


106: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:04:40.50 ID:gnmbODpE0.net
使わないのが一番
ここ10年冷暖房器具一切使ってないが問題なく過ごせてる


116: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:06:02.23 ID:QSc6ucuE0.net
けど、暖房って頭がボォ~っとして気分が悪くなるんだよなぁ。
冬はこたつが一番。


123: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:06:50.20 ID:yM6nfMpQ0.net
旗を立てる下の水を入れるやつ買ってお湯を入れると
数時間は持つスーパー湯たんぽになるぞ


124: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:06:58.51 ID:EvTwB/c+0.net
石油かガスファンヒーターの併用が効果的。
スタートダッシュはファンヒーターで一気に温度上げて、
ある程度の温度になったらエアコンでキープが良い。


135: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:08:18.77 ID:+CRrvR2w0.net
エアコンは部屋全体が暖かくならないと寒いからな


146: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:09:12.94 ID:RZlkQqGK0.net
うちはUSBファンヒーターを使ってる
電気はノートパソコンのバッテリーから供給
電気代かからん


149: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:09:38.56 ID:f02NDbep0.net
冬は重ね着と足温器のような局所暖房が一番お金かからないよ。


151: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:09:45.86 ID:zMZO/HDG0.net
灯油を使用するのが手間かかるけど安い。


160: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:10:37.09 ID:63QEx7ly0.net
ノートパソコンのACアダプタが意外とぬくぬく


163: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:10:48.96 ID:k2+3Yx660.net
電気毛布の上に毛布、掛け布団は羽毛
これ最強


164: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:10:50.81 ID:+UVLdiJj0.net
エアコンは温まるまでが時間がかかる
30分間石油ファンヒーターで暖めて、ある程度部屋の温度上げてから
あとはエアコンの連続運転、これにかぎる


178: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:12:23.32 ID:W70RQWIM0.net
LED電球は寒い。蛍光灯を使えば1度くらい暖かくなる


188: 名無しさん@1周年 2016/11/24(木) 15:13:25.42 ID:VkZaz6cz0.net
下から暖めないとそらコスパ悪いわな
ホットカーペット最強