今日のニュース





拾った石を並べて描いたモザイク画。ステファノ・フルラーニのストーン・アート 写真20枚

カテゴリー
アート画像
画像
拾った石を並べて描いたモザイク画。ステファノ・フルラーニのストーン・アート 写真20枚
イタリア東部にある海沿いの街、ファーノで生まれ育ったステファノ・フルラーニ(Stefano Furlani)が、拾い集めた石を並べて描いたストーンアート作品。

色も形もさまざまな自然石を組み合わせて、動物や人物、風景などを描き出す。

描きたいものを思い浮かべながら石を探し歩くのも、拾った石から何が描けるかを連想するのも楽しそう。

【関連】
10年かけてついにコンプリート!数字やアルファベットに見える石ころコレクション
並べて重ねた石が渦巻く、ジョニー・クラスパーによるストーンアート 写真13枚
石なのに着心地よさそうな、アラスター・トムソンの大理石彫刻シリーズ「アイデンティティ・コレクション」
【画像】これ、ホントに石!?天然石を加工した伊藤博敏のアート作品10枚

続きを読む

コメント
2
カテゴリー
アート画像
画像
投稿日
2016/11/27



扱いやすい道具を自分で作り出す知能を持つ、シロビタイムジオウムの実験映像

カテゴリー
動物・自然
動画
扱いやすい道具を自分で作り出す知能を持つ、シロビタイムジオウムの実験映像
オーストリアのウィーン獣医学大学とイギリスのオックスフォード大学が行った、シロビタイムジオウムのち脳を調べる実験映像。

仕掛けの中からエサを取るには棒状のものが必要であるため、木の板や葉っぱの付いた枝、ダンボールなどを加工して都合のいい道具を作り出す。

ものを加工して道具を作る動物って結構多いのかもだね。

【関連】
ミヤマオウムとカレドニアガラス、道具を活用する賢い2羽の知能テスト
カラスに勝るとも劣らぬ知能を持つ鳥 ミヤマオウム
フライパンを盗むために人間の靴紐を解き、隙を作るカラス
石をぶつけてダチョウの卵の殻を割る。なかなか賢いエジプトハゲワシ

続きを読む

コメント
5
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2016/11/27

「落ち葉が直立して動いてる!」…という不思議現象を発見した人々

カテゴリー
動物・自然
動画
「落ち葉が直立して動いてる!」…という不思議現象を発見した人々
何の支えもないように見えるのに、なぜか垂直に立ってゆらゆら動いている落ち葉を発見した人々。

何か仕掛けがあるんじゃないの?と思って見ていたら、種も仕掛けもなかった模様。

こんなの発見したらたしかに写真撮りまくっちゃうね。

【関連】
庭に散らばる大量の落ち葉をリーフブロワーでお掃除する早回し映像が気持ちいい
落ち葉を吹き飛ばすリーフブロワーは火力アップに最適すぎる
【画像】どこにいるか分かる?意外と擬態率が高いフクロウの写真12枚
【画像】探してみよう。動物たちが隠れ潜んだ、23枚の擬態写真

続きを読む

コメント
8
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2016/11/27

サッカーもピアノも有利!家族の半数が5本指ではなく6本指というブラジルのダ・シルバさん一家

カテゴリー
凄い映像
動画
サッカーもピアノも有利!家族の半数が5本指ではなく6本指というブラジルのダ・シルバさん一家
ブラジルのダ・シルバさん一家は、家族のうち半数が5本指ではなく6本指の遺伝性疾患を受け継いでいる。

妊娠した際には「男の子か女の子か」を気にするよりも、「5本指か6本指か」を気にかけて、6本指であることを喜ぶんだとか。

よりボールをしっかりつかめるゴールキーパーとして頑張るサッカー少年とか、ピアノの先生に6本指を羨ましがられる少女とか面白いね。

【関連】
25人の家族全員、12本の手の指と12本の足の指を持つインド人家族 写真13枚
遺伝子って凄い。驚くほどにソックリな、子供の頃の親と並んだ子供たちの写真その2 28枚
先天的に右手の指がない3歳の少年、アイアンマンのような義手を装備して大喜び
人間の指ってこんなに動くんだ!?StatusSilverによるフィンガータッティングが凄すぎた

続きを読む

コメント
6
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2016/11/26

いくらなんでも強引すぎる、ドローンを無理やり使ってのクッキング

カテゴリー
グルメ・食べ物
動画
いくらなんでも強引すぎる、ドローンを無理やり使ってのクッキング
サンクスギビング・デイ(感謝祭)のお祝い用に、ドローンを使って調理した料理いろいろのクッキング映像。

プロペラの回転でジャガイモやニンジンの皮を剥き、茹で終えたニンジンをカットし、安全な場所から肉を揚げ、ソースやマッシュポテト、パンプキンパイの元や生クリープを同時に混ぜ合わせる。

ものすごく散らばるのが難点。盛り付けはもうちょっとがんばれたような気もするね。

【関連】
これこそ未来。ドローンがビールを持ってきてくれる日常
タッチひとつで不法侵入ドローンを追跡、ネットで捕獲する防衛ドローン
墜落したドローンをドローンで救助するドローン視点の映像
ドローンでスノーボーダーを牽引するだと!?まるでウェイクボードのような、スノーボードの新しい楽しみ方

続きを読む

コメント
2
カテゴリー
グルメ・食べ物
動画
投稿日
2016/11/26

息子を素材に合成した、エイドリアン・ソンムリングによる面白アート写真20枚

カテゴリー
アート画像
画像
息子を素材に合成した、エイドリアン・ソンムリングによる面白アート写真20枚
オランダの写真家、エイドリアン・ソンムリング(Adrian Sommeling)が彼の息子を素材に手掛けた、非現実的なアート写真20枚。

建物よりも巨大になったり、小人のように小さくなったり、ヒーローになったり、映画のようなアクションを見せたり。

パパ本人も登場してる写真がいいね。

【関連】
息子の日常がアクション映画の世界に!ドリームワークスで働くパパがCG合成した面白映像その3
息子の日常がアクション映画の世界に!ドリームワークスで働くパパがCG合成した面白映像その2
息子の日常がアクション映画の世界に!ドリームワークスで働くパパがCG合成した面白映像
息子の日常がアクション映画の世界に!ドリームワークスで働くパパがCG合成した面白映像

続きを読む

コメント
6
カテゴリー
アート画像
画像
投稿日
2016/11/26

落ちた!ぶつかった!ドローンが引き起こした失敗映像集

カテゴリー
ハプニング
動画
落ちた!ぶつかった!ドローンが引き起こした失敗映像集
気軽に空からの映像を撮影できたり、軽い物を運んだりと便利なドローンも、危険な側面があるのは周知の事実。

高い場所を飛べるがゆえに落下時の被害が大きかったり、無茶な操縦で何かにぶつかってしまったり。

こりゃ規制もやむなし、と思えるような被害もちらほら。

【関連】
タッチひとつで不法侵入ドローンを追跡、ネットで捕獲する防衛ドローン
飛ぶドローンを拳銃で撃ち落とす、実にアメリカらしい物騒なレジャー
これぞ新時代!釣り糸をドローンで遠投、ビーチからマグロを一本釣り
サバゲーフィールドを自由に飛び回る、ドローンからの映像が気持ちいい

続きを読む

コメント
4
カテゴリー
ハプニング
動画
投稿日
2016/11/26

回し車を猛烈に回すハムスターと、一緒に回されるハムスター

カテゴリー
動物・自然
動画
回し車を猛烈に回すハムスターと、一緒に回されるハムスター
お皿を斜めにしたようなタイプの回し車に乗る2匹のハムスター。

一匹は回し車を回したくてたまらない様子だけど、もう一匹はただ乗っていたいだけの様子。

ということで、こんな感じに回し回される結果になったみたい。

【関連】
2匹仲良く?回し車で走りまわるハムスター
ハムスターの回し車は2匹で仲良く入っても楽しいらしい
犬用の回し車で全力疾走するアラスカン・ハスキー
人がハムスターのようだ!パソコン使いながら歩き続けられる、自家製の巨大な回し車

続きを読む

コメント
7
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2016/11/26

暴風と荒波に揉まれながら、命がけでシフト交代する灯台守が大変すぎる

カテゴリー
凄い映像
動画
暴風と荒波に揉まれながら、命がけでシフト交代する灯台守が大変すぎる
陸地と地続きではなく、海の中に突き立つように建てられた灯台のシフト交代が大変すぎる。

この日は激しい風で海が荒れており、ロープを使った荷物の運搬も交代要員の移動もまさに命がけ。

灯台の中に入ってしまえば快適だったりするのかな?

【関連】
正体不明の怪物に襲われた灯台守を描いたCGアニメーション Le phare
灯台を丸々飲み込むほどの嵐による大波
大寒波で氷の塔へと姿を変えたエリー湖の灯台
【画像】ミシガン湖の灯台の凍りつきっぷりがヤバすぎる

続きを読む

コメント
5
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2016/11/25

3分間の映像を4秒で撮影。短い時間に詰め込んだ、OK GoのPV The One Moment

カテゴリー
PV・音楽
動画
3分間の映像を4秒で撮影。短い時間に詰め込んだ、OK GoのPV The One Moment
4分間のPVのうち、3分間の映像を4.2秒程度で撮影した、OK Go「The One Moment」のPV。

最初に流れるのが実時間で再生した映像で、それをスローモーションで曲に合わせたのがその後のPV映像。

パラパラ漫画の中で歌ってたり、破壊のタイミングを曲に合わせていたり、計算しつくされてて面白い。

【関連】
ホンダのユニカブにパフュームに女子高生ダンサー。日本で撮影したOK GoのPV I Won't Let You Down
錯視をてんこ盛り詰め込んだOK GoのPV The Writing's On the Wall
車とコースそのものが楽器!豪快で激しいOK GoのPV Needing/Getting
結構派手にピタゴラ装置を作ったOK GoのPV This Too Shall Pass

続きを読む

コメント
7
カテゴリー
PV・音楽
動画
投稿日
2016/11/25

ツボとツボの間が面白い、色々なタイプの“ルビンの壷”を作るカナダの陶芸家 グレッグ・ペイス

カテゴリー
アート画像
画像
ツボとツボの間が面白い、色々なタイプの“ルビンの壷”を作るカナダの陶芸家 グレッグ・ペイス
カナダの陶芸家、グレッグ・ペイスのアートプロジェクト「アルミナ」は、ツボの輪郭が浮き上がらせるツボじゃない部分の形が面白いルビンの壺を作るというもの。

人間の横顔や横向きの体が基本形みたいだけど、クネクネのルビンの壷なんかも面白い。

動物で作っても面白そうだけど、難易度の高い壺の形になるのかな?

【関連】
視点によって全くの別物に見えるMarkus Raetzの彫刻
「婦人と老婆」のだまし絵のように、見方によって印象が変わる彼女
影が騎士から海賊船へ、人魚へと姿を変える、レゴを使ったアート作品
キリンがどんどんゾウになる!ワイヤーを使った錯視アートが凄い

続きを読む

コメント
4
カテゴリー
アート画像
画像
投稿日
2016/11/25

これは不思議!道を訪ねながら物を手渡すと自然に受け取ってもらえる、心理的現象を試してみた

カテゴリー
凄い映像
動画
これは不思議!道を訪ねながら物を手渡すと自然に受け取ってもらえる、心理的現象を試してみた
「Situational Blindness(状況的盲目)」という心理学的現象を、初めて会った街の人に対して実践してみた実験映像。

道を訪ねながら、自然な様子でさりげなくオレンジやペットボトルを差し出すと、なぜか受け取ってくれる人々。

男が去ってから手元に残った物を見て、不思議そうに面白そうに首を傾げるばかり。

会話に気を取られてると、無意識に受け取る方向に反応しちゃうってことだろうか?

【関連】
催眠術をかけてスピード違反の切符を回避する催眠術師
犬にも効くんだ!?「ダメって言われると欲しくなる」という心理を利用した、やんちゃな愛犬への投薬
落とした財布の周囲に円を描くだけで誰も拾わない、心理トリックを利用したバリア
「踊る阿呆に見る阿呆同じアホなら踊らにゃ損々」現象が発生する瞬間

続きを読む

コメント
21
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2016/11/25

赤ちゃんゾウが落ちないように、井戸に近づくのを防ぐ優しいゾウさん

カテゴリー
動物・自然
動画
赤ちゃんゾウが落ちないように、井戸に近づくのを防ぐ優しいゾウさん
水を飲みたいのか水遊びしたいのか、小さめの井戸に近づきたい赤ちゃんゾウさん。

だけど、赤ちゃんゾウさんが落ちてしまったら危ないので、鉄壁のブロックを見せるお姉さん(もしくはお兄さん)ゾウさん。

元気いっぱいでやんちゃな子供にハラハラしてしまうのは、人間もゾウさんも変わらないね。

【関連】
朝に弱いタイプ。チェコ、プラハ動物園の赤ちゃんゾウさん
まだまだ水遊びしたい赤ちゃんゾウさんと、「ほらもう帰るわよ!」な母ちゃんゾウさん
慣れないぬかるみに四苦八苦。頑張って歩くゾウの赤ちゃん
小さな赤ちゃんゾウさんの、精一杯の威嚇が可愛すぎた その2

続きを読む

コメント
3
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2016/11/25

ホールケーキよりもデカい!アメリカの寿司シェフが作った巨大海苔巻き

カテゴリー
凄い映像
動画
ホールケーキよりもデカい!アメリカの寿司シェフが作った巨大海苔巻き
11月13日、アメリカ、カリフォルニア州で行われた日本食品フェスティバルに登場したのは、ホールケーキを積み重ねたかの如き大きさの巨大海苔巻き。

同じくカリフォルニア州にある寿司職人のための学校、寿司シェフ研究所の寿司シェフが製作したもの。

太巻きよりも、恵方巻きよりも太くてデカいこいつは、なんと呼べばいいんだろう。

【関連】
なんとシャリが米一粒!「すし屋の野八」の寿司職人、池野弘礼さんのミニチュア寿司がホントに小さい
生きてるみたいで美しい、錦鯉のようなコイ寿司の作り方
犬のCOCOちゃん9歳の誕生日に、犬専用のお寿司でおもてなしする飼い主
超巨大な海洋生物の襲来に寿司職人が立ち向かう映画「モンスター・ロール」予告編映像

続きを読む

コメント
17
カテゴリー
凄い映像
動画
投稿日
2016/11/24

流れる製品をそれぞれ別の場所に動かせる、無指向性のベルトコンベアがすごい

カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
流れる製品をそれぞれ別の場所に動かせる、無指向性のベルトコンベアがすごい
ベルトコンベア上を流れる製品は、すべてベルトコンベアが向かう1方向へと運ばれているのが一般的。

しかし、この無指向性ベルトコンベアは表面に並んだ無数のホイールを動かすことで、コンベア上の製品をそれぞれ別の方向へと運ぶことが可能。

ラジコンカーや車なんかのタイヤに使うことがるのは知ってたけど、こういう応用の仕方もできるのか。

【関連】
全方向に自由に動けるタイヤを持つラジコンカー
横方向にもヌルヌル動く!不思議だけど便利な自動車用タイヤがすごい
無限軌道が進化!全方向に移動可能なクローラー Omni-Crawler
タイヤがいっぱいくっついたタイヤで走るミニ戦車 Metal Grudge

続きを読む

コメント
15
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2016/11/24


ページトップへ