速報 > 地域ニュース > 近畿 > 記事

奈良知事、北陸新幹線「南ルートに反対」 京都―新大阪で

2016/11/25 2:00
保存
印刷
その他

 北陸新幹線の敦賀以西のルートを協議する与党の検討委員会は24日、奈良県の荒井正吾知事と西日本旅客鉄道(JR西日本)の来島達夫社長に意見を聴いた。京都―新大阪間のルートについて荒井知事は、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)を通る南回りだと「奈良県内を5キロほど走る。県の負担額が150億円程度になる」として反対を表明した。

 京都―新大阪間は南回りと大阪府箕面市付近を通る北回りの2つの案がある。与党検討委は南回りで学研都市に新駅を造り、地域活性化を目指すことも視野に入れていた。奈良県の意見を受け、検討委の西田昌司委員長(参院議員)は、学研都市の京都府域だけを通って新大阪駅と結ぶ第3のルートを調査するよう国土交通省に指示した。

 来島社長は敦賀以西のルートは「小浜・京都ルート」を支持する従来の方針を改めて主張した。小浜・京都ルートに決まった場合、「北陸と中京圏とは一定数の交流人口がある」ため、米原経由で北陸と中京圏が行き来しやすい鉄道の運行体制を検討する考えも示した。また京都―新大阪間は「北ルートに時間短縮効果が出る」との意見を述べた。

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

荒井正吾来島達夫西田昌司西日本旅客鉄道ルート奈良県

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報