>  >  > 稲田朋美が串カツ屋で一晩14万

稲田朋美防衛相が政務活動費で贅沢三昧! 串カツ屋で一晩14万円、高級チョコに8万円、靖国の献灯も経費で

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
inadatomomi_151014.jpg
稲田朋美HPより


 昨日、本サイトでは、25日に公開された2015年分の政治資金収支報告書から、安倍首相を始めとする現閣僚らのおそるべき“金満・豪遊っぷり”を報じた。だが、そのなかでもとりわけすごいのが、安倍首相から寵愛を受け、ネトウヨの間では「ともちん」の愛称で大人気の防衛大臣・稲田朋美氏だ。

 稲田氏の資金管理団体「ともみ組」の収支報告書をみると、稲田氏は「政務活動費」と称して超高額の夕食会合をたびたび行っている。たとえば、15年2月6日にはホテルニューオータニで20万3212円と26万6765円を「夕食会合費」として支出。一晩でしめて46万9977円だ。さらに同年3月9日も同じようにニューオータニで2回に分けて10万3588円と20万5632円を支出。その上、この日は南青山の一軒家イタリアンレストラン「リヴァデリエトゥルスキ」でも7万円を使っている。

 こうした謎の巨額会合費もさることながら、飲み食いの支出のなかには、ほんとうに政治活動で利用したのか?と思えてくるようなものもたくさんある。とくにお気に入りと思しきは、東京・JR新橋駅にほどちかい「串かつ凡」の銀座店。調べてみると、フランス・パリにも店を構え、大阪・北新地店はミシュランで一つ星を獲得した高級串カツ店だ。なんでも高級食材のシャトーブリアンやフォアグラをも串カツにしてしまうらしいが、収支報告書によれば、9月7日にはその串カツ屋に一晩で14万1380円も支出。そのほかにも5月11日には8万4300円、7月14日に7万2000円、10月21日に8万3100円を政治資金から出している。

 串カツに14万円……。もはや庶民には考えられない世界だが、この“串カツ会合”が胡散臭いのは、どうも稲田氏は昔から夫婦でちょくちょく同店に顔を出しているからだ。稲田氏の“豪華飲食代”は少し前にも週刊誌で話題になっており、「FLASH」(光文社)16年9月27日・10月4日号では、イニシャル表記だが明らかにこの「串かつ凡」を指すと思われる串カツ店の店員が、このように証言している。

「稲田さんご夫婦とは古いおつき合いです。稲田さん本人は、いまでも月に1回程度いらっしゃいます。いつもコースの全30串を完食されますよ」

 はたして、度重なるこの超高級串カツ店への支出は、本当に政治活動費で清算するべき「会合」なのだろうか?

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍首相はじめ内閣のデタラメ政治資金
2 安倍が年金カット法案でも強行採決
3 EXILE紅白落選…原因はレコ大買収?
4 鶴保庸介の政治資金収支報告で新疑惑
5 『この世界の片隅に』は反戦じゃない?
6 池上彰が政権のテレビへの圧力を明言
7 石橋貴明の番組がBPO審議に
8 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
9 安倍が10兆円損失隠して年金カット
10 「トランプ大統領で日本はヤバい」は嘘
11 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
12 トランプ以前から米は日本を守る気ない
13 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
14 キムタク最大のタブーとは?
15 安倍政権のせいで8兆円の年金がパー
16 日本刀ブームとネトウヨの因果関係は
17 上戸彩とHIRO離婚危機報道の裏!
18 憲法審査会「天皇神勅」安倍も同じ発言
19 能年の前所属プロが「ブラック大賞はJ」
20 嵐・相葉“紅白司会”の背後に五輪利権
PR
PR
1通販生活が「左翼だ」攻撃を一蹴!
2安倍が年金カット法案でも強行採決
3トランプ安倍会談のテレビ報道がヒドい
4朴槿恵と同じ!安倍も操られていた
5橋下徹と小池百合子が高額講演料で決裂
6安倍政権が神武天皇実在論を本気で喧伝
7宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
8安倍首相のオカルト行動を昭恵が証言
9『この世界の片隅に』は反戦じゃない?
10宮根、木村の反トランプデモ攻撃が酷い
11憲法審査会「天皇神勅」安倍も同じ発言
12地震大国で原発再稼働する安倍政権の狂気
13能年玲奈『この世界の片隅に』がすごい
14安倍首相はじめ内閣のデタラメ政治資金
15池上、佐藤が「トランプと橋下は同じ」
16芸人が反権力でない理由をマキタS が
17鶴保庸介に重大「政治とカネ」疑惑!
18豊洲問題で石原慎太郎が言い訳手記!
19自衛隊「駆けつけ警護」閣議決定の裏で
20Amazon Prime Nowはブラックに拍車
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」