このたび僕はブログのプロになりました
いや、課金しました
はてなブログProです。
今日はブログ初心者の僕がはてなブログProにした理由とメリットとかを紹介していくよ!
プロにした理由
「いやお前稼げるようになってからするって言ってなかったっけ?」
「気が変わった」
そうです。気が変わりました。
最初ははてなブログProにしても利益が出るくらいの閲覧がきてからにしよう!って思ってた。
今なんて月に5000人くらいだから超赤字。
でもデザインいじったり、ブログの表現を広げようと思ってcssとか使ったりしたいけど、
無料版じゃスマホに反映されないんじゃ!
僕のブログを見てくれている人は半分以上がスマホからだし、せっかく見てくれるならいい記事読んでほしいもん
それに一ヶ月半ブログやってきて趣味になってきたというか、「これずっと続けていくな〜」って思ったから別に多少お金払ってもいいかなって。
そんなわけで今日思い立って我慢できずに、はてなブログProに課金することにしました。
一ヶ月700円くらいだから1週間に一回モンスター我慢や
Proにするメリットって何?
はてなブログProにすることでもちろん特典がある
- 通常3個までしか作れないブログを10個までに
- 独自ドメインが利用できる
- 広告非表示にできる
- 1つのブログを複数人で管理できるようになる
- はてなキーワードリンクをオフに出来る
- はてなダイアリーの有料プランを無料で使える
- 写真のアップロードが月に300MBから3GBに
- スマホ専用ページのカスタマイズができる
んーややこいから順番にみていこ
1.通常3個までしか作れないブログを10個までに!
1個でも精一杯やから使わんって、うん
2.独自ドメインが利用できる
なんか自分の好きなドメインが使えるみたい
google adsenceの審査には、はてなブログのドメインだと不可だからこれは必要かな
このブログもついでに
ってドメインに変更しました。
3.広告非表示にできる
これは嬉しい!
記事をスッキリさせることも出来るし、収入化のために自分で広告を入れたりすることができるようになる
4.1つのブログを複数人で管理できるようになる
いやいやいや、誰にもこのブログ触れさせないよ?!
サークルとか、グループで1つのホームページで情報発信しようと思ってる人には嬉しいんじゃないかな
5.はてなキーワードリンクをオフに出来る・はてなダイアリーの有料プランを無料で使える
この2つの存在自体をしらなかったけど
できるようになるなら、まあ良いね
「なるほど、はてなダイアリーって簡単に書けるブログみたいのなんだ。・・ブログでよくね?」
6.写真のアップロードが月に300MBから3GBに
気兼ねなく画像あげられるようになるけど、毎日画像ついてる記事あげてるけど300MBですら使いきれてない
旅行とかカメラとか好きで写真いっぱいあげる人用。
7.スマホ専用ページのカスタマイズができる
実はこれプラン内容に書かれてないんだよね
はてなさん!一番大事なのこれでしょ!
cssを使ったブログ・ブログデザインがスマホで見れなくて、できない表現がいっぱいあったよ。
実際それがいやで今回はてなProにした訳だし。
スマホのみんなお待たせ
これからはもっと見やすいブログをお届けできるよ!
まとめ
赤字になってまでProにする必要ないじゃんって言われそうだけど、
とりあえずは今まで以上には見やすいブログになると思うので待っててください。
それにいつかは収益化のためにするつもりだったから、早いに越したことはないよね。
そんなな訳で、プロになった「引きこもらず大学生」ブログをこれからもよろしく!
ほな