錦糸町です♪ かなりの賑わいのある大きな駅ですよね。
僕のすみかから片道1時間近くらいはかかりますが、この周辺を散歩するのも大好きです(*'ω'*)
まぁ、お酒を飲めれば更にこの街は魅力的なのかもしれませんが、そうでなくても飲食店は豊富で大きなデパートや百貨店にウィンズや病院にポケモンが出やすい錦糸町公園などあるので色々な思惑が渦巻く欲望の街と言えるでしょう。(言い過ぎ)
そんな街に今年にオープンして数か月で食べログという大きな物差しの一位を取得したお店があり、それが「真鯛ラーメン 麺魚」さんです。
相変わらず情報をを優先的に食べてお店を選んでいますが、鯛に特化したお店というのもそう多くはないので仮に美味しいという評判が無くても食べてみたくなります。
実際の所評判はすこぶるよろしいようなので更に楽しみです♪
で、ラーメンのお味は…。しょっぱめながら美味しい(*'ω'*)b 少しとろみを帯びつつある魚の旨みとしょっぱさ。それに加勢するかのような麺の美味しさなどトータル的な美味しさがしょっぱい系苦手な一匹の雄の舌にも海の喜びを運んでくれる一杯。
それと、食べて思ったのは正直ラーメンの味だけでこのラーメン激戦区を一位になったのではなくトッピングのチャーシューが抜群に美味しいのが理由の一つかなと。
お肉には火の通りは抑えめのレアチャーシューにの系統ながら味付けは思いのほか控えめで鯛のしょっぱめの旨みによく合うのです(^ω^)
美味しいものに美味しい物を乗せたというよりも、美味しいものを美味しい物で引き立てた構成なのでとても計算された完成度の高い一杯なのではないかしら? と思ってしまう一杯でした。
ちなみに真鯛のほぐしが何気に少ないなぁ。と思ったらスープの底に多めに沈んでいたので、スープも残せなかったです(;^_^A 鯛のほぐし身が美味しくてスープまで飲んじゃうのです。
お腹もパンパンになって外へ出るとお店のダクトに巨大な鯛のイラストが…!
ユーモアのセンスも高い外観はラーメン日記を書くのが趣味の僕には素敵なお土産の一枚になります。
最後に、お店の接客というか雰囲気はとても良かったです。
年配の女性や小さなお子さんなど色々な客層が食べに来てましたが、お客さんの食事マナーも良く、たぶんお店の雰囲気がお客さんを良い雰囲気にする何かがあるのかもしれません。
人気店には結構ある殺伐としていて、提供する側だけでなく食べる側にも真剣さを求める空気のお店で食べる機会が最近多かったので、たまにはこんな雰囲気で食べれることが嬉しいなって思ってしまいました。
個性的で美味しい一杯を素敵な雰囲気で食べることができたので、機会があればまたお邪魔したいです( ^)o(^ ) ごちそうさまでした☆彡