2016-11-15

男性向けから女性向けにきた同人女だけど、正直全てが面倒臭い

私は元々男性向けジャンル活動していて今は女性向けジャンルにいるのだけど、女性向けは男性向けより面倒なことが多いように感じる。

まず一番が人の地雷に対する配慮

確かに自分も苦手なものが無いわけじゃないし、あまりにも特殊ものなら配慮必要だと思う。

でも(具体的な例を出すのは控えるが)「え、そんなことまで?」という細かい部分にまで配慮を求められる。

面倒臭い。そういうところがすごく面倒臭い

それから地雷CP性癖を見たことを黙ってスルーできず、見てしまったことに対して騒ぎ立てる人が多い。

地雷を見ただけで心臓止まって死ぬなら騒ぐのならわかるけど、多分そうじゃないだろうしちょっとくらいスルーしろよ……。というかなんでそんなにスルースキルが無いのか。

他にも学級会とか自称オシャレなオタク女がそうじゃないオタク女を叩く(オシャレマウンティング)も面倒臭い

オシャレマウンティングといえばこの間の某高級ブランド化粧品の件なんか、まさしく女の嫌な部分がたくさん見られる嫌な出来事だった。

どんなにオシャレでも腐女子腐女子だし、シャ○ルはただの化粧品なのにね。

別に清潔で変な匂いがしなくて、人に迷惑をかけなければダサくてもスッピンでも別にいいじゃん。

それとも文句つけてる人はスッピンの人に何か迷惑かけられたんだろうか。

最後に細かいことだけどpixivタグコメント代わりにするのをやめてほしい。

検索したい人は検索しにくいし、検索避けしたい人は避けにくい悪しき文化だと思う。

男性向けにも面倒な人がいないとは言わないし、それこそ作家殺害予告とかするヤバイだっている。

郷に入っては郷に従えっていうのもわかる。

でも女性向けは面倒臭い。疲れる。ただただそれだけ言いたい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161115214811

記事への反応(ブックマークコメント)