PB251901.JPG

とっても簡単で女子ウケするおやつの紹介をさせてください^^

ようやく市場やスーパーにもイチゴがたくさん出回るようになりましたが、
今回紹介するイチゴミルクのパンナコッタは
イチゴの手に入らない季節でも作ることが出来ます。

なぜなら!!イチゴピューレを使うから!

私がいつも使っているのはコレ。



ラ・フルティエール ストロベリーピューレ加糖10%です。
コッタさんで取り扱っているのですが
冷凍で届くので割と欠かさず冷凍庫にあります。

ヨーグルトやアイスクリームにソースとしてかけたり
牛乳に混ぜて飲んだり、ギモーヴを作ったり、ムース作りに使ったり。
とっても美味しいんですよ。



では、作り方を紹介します。
簡単に書けば3ステップくらいでいける簡単なものなんですが
初心者さんや初めてお菓子作りする人にも失敗なく楽しんで作ってもらいたいので
ちょっと細かく写真付きで行程の説明をしていきますね。


イチゴミルクのパンナコッタ(ココット8個分)

ストロベリーピューレ 125g
牛乳 200ml
生クリーム 200ml
細目グラニュー糖(砂糖) 40g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
いちご 8個
あればチャービルやミントの葉 適量

①耐熱容器に水を入れて、そこに粉ゼラチンを振り入れる。600Wの電子レンジで20秒ほど加熱しゼラチンを溶かしておく。

※必ず水を先にいれてください。逆だとダマになってしまうので注意!

PB241808.JPG


②別の耐熱ボウルに生クリームと牛乳を入れる。

PB241804.JPG


③ストロベリーピューレを加えて泡立てないように優しく混ぜる。

※混ぜるときたくさん泡立ててしまうと舌触りが悪くなるので注意します。

PB241805.JPG


③600Wの電子レンジで1分50秒加熱し(ラップはしません)、砂糖を加えてさらに混ぜる。(ゴムベラを使って混ぜてもいいですよ~)

※冷たいものにもサッと溶ける細目グラニュー糖をオススメしますが、なければ普通の白砂糖でもOK!

PB241806.JPG


④溶かしたゼラチンを少しずつ加えてその都度泡立てないようにゆっくりと全体を混ぜる。

PB241810.JPG


⑤ココットに注ぎ入れます。グラスなどを使ってもOK。アルミのバットに乗せて冷蔵庫で冷やすと早く固まりますよ^^

※もし気泡がある場合はスプーンで取り除いて。チャッカマンで火を近づけると泡がつぶれるのでその方法でも。

PB241814.JPG


⑥冷蔵庫で2時間以上(半日でも)冷やして固める。スライスしたイチゴやチャービルを飾れば出来上がり。


イチゴミルクのパンナコッタ♪

PB251914.JPG

もっちり、とろ~り食感♡
甘いイチゴミルク味のパンナコッタは子供に大人気です!

イチゴを薄くスライスして、少しずつずらすようにして飾ると
たった1個しか使ってないのになんとも豪華に見える!!(笑)
チャービルやミントの葉があるとより華やかになります。

PB251889.JPG

火も使わず、混ぜて冷やすだけなので簡単♪
電子レンジも2分弱使うだけなので、作業自体はあっという間なんですよ。

小さなお子さんと一緒にお菓子作りをする場合でも
横で見守ってあげていれば全部子供だけで作ることも出来ると思います^^



こんな感じの↓ちょっと大人っぽいグラスに作って
ホイップした生クリームとイチゴ、チャービルを飾って
クリスマスっぽいピックでも刺せば、クリスマスディナーのデザートにもピッタリ!!

甘すぎないし、スポンジほど重くないので男性にも喜ばれるんじゃないかなー^^

PB251950.JPG

クリスマスピック、私が好きで毎年この2種類は絶対使っちゃいます^^

 

ピックは大きさとかもいろいろあるので注意してくださいね。
でもひとつあるだけで、一気にクリスマス感が出るのであると便利です。

※クリスマスピック一覧



お料理はお母さん、デザートはお子さん、プレゼントの買い出しはお父さん!(笑)
そんな感じで役割分担したりして準備するのも楽しそうです。


ピューレを使って作る簡単おやつ、
イチゴミルクのパンナコッタ、良かったら作ってみてくださいね。
卵も小麦粉も使っていないので卵アレルギー、小麦アレルギーの方にもぜひ^^


レシピはクックパッドにもアップしていますので
つくれぽ送ってくださると嬉しいです。

Cpicon とろける★イチゴミルクのパンナコッタ by トイロ*

PB251929.JPG



今回はイチゴピューレでしたが、私と次女はラズベリーがめっちゃ好き!
このラズベリーピューレで作るのもオススメです。
(このシリーズのピューレはどれも本当に美味しい!)
ピューレの部分置き換えたら同じように出来ますので良かったらお試しを^^
250g入りなので、このレシピで2回分あります。




あ、使用しているカップはWECKです。
このサイズはおやつ作りにとっても便利です。(多すぎないの^^)
少量の余ったおかずやお漬け物、
ソースを入れたりするのにも匂いが移らないので便利ですよ~。




コッタさんのクリスマスアイテムが今月末まで早割ってことでお買い得になってます。
毎年人気のあるものは早々に売り切れちゃうので^^;早めのチェックをおすすめします^^






週末がやってきました~。
約1週間、安静にしていたので体がずいぶんなまってる感が^^;
リハビリがてらお散歩にでも行ってこようかなと思います。


みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。 
毎日、まいにち、ありがとう!!

★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
http://lineblog.me/toiroiro/archives/13093492.html

良かったらLINEのお友達になってくださいね^^
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数


次回12月と2017年1月の料理教室の募集開始しております。
クリスマス料理・バレンタインスイーツを一緒に作りませんか♪
お申し込み・詳細はコチラです。


クリスマスにオススメのレシピ!イチゴゼリーとパンナコッタのケーキ仕立て♪↓



過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!





私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、大集合♪
日々更新しています。
  良かったら↓チェック&フォローしてね★

toiro_newlogo


+ + おすすめ・キニナルものたち + +
裏地がファーの
あったかスカート
サイズが豊富な
ロングブーツ
スクールセーター
プチプライス!


みなさんのつくれぽによって選ばれたレシピが詰まった新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで