- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
questiontime この陥没事故の復旧過程で「日本スゲー」と言ってた人は、中国や韓国で再陥没が起これば嘲笑するに違いないが、福岡の再陥没についてどう言うのだろう?
-
yamaisan 新海誠監督最新作 沈み込み5センチメートル
-
yas-mal 15mの深さを埋めたんだから、時間がたって粒が詰まれば7cm(0.5%)くらいは変わって当然な気もする。逆に「想定してなかったの?」という問題になるわけだけど。
-
siiyn “「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報” よく気付いたな…
-
ll0oo0ll 「警察官が来て、『とにかく裏口から出て下さい』と言われ」←三億円事件みたい
-
theblackcoffee そりゃ流動化処理土だって圧密するだろうから。生コンで固めたなら沈まないけど、再掘削できないからな…。
-
Gelsy 道路両側の建物が傾いてきてないか確かめた方がいい
-
FUKAMACHI 強度30倍とか言ってなかった?
-
trashcan 原因究明してから埋め戻すべきだと思ってました(佐藤藍子)
-
kuxttoba 日本スゲー
-
pikopikopan 様子見。まあ、7センチ沈み込みに気づくぐらいは、気にして確認してるみたいだし。
-
c_shiika 広瀬康一って名前の人が近くに住んでたりしないか?
-
bottomzlife 「わずか5センチの沈み込みによくぞ気づいた!日本すごい!」「再陥没までするなんてそもそも地下鉄工事計画に問題あったんじゃね?」「おい、あいつの頭を陥没させてやれ」
-
superpuma 埋めてー沈んで 埋めてー沈んで 埋めてー沈んだら通れなーい
-
vismaxima 前の現場の付近なのか?
-
kawacchosan 「踏み固まっただけ」ってなんだよ。当然沈むので問題ないってこと?実際通行止めになって問題になってるのに?
-
augsUK すでに規制も解除されてるし、踏み固まっただけなんじゃないだろうか。危険がない限り、さっさと復旧させたことはじっくりと原因究明とかしてて駅前を数ヶ月停止させるよりはるかにいいと思うけどね。
-
Pocket7878_dev 踏み固まっただけだと思うけど念のため確認という事で通行止めだとしても、これを聞いた人にはそんな事は想像付かなくて、沈んだという事実だけが重要視されて叩く人が沢山出るんだろうな
-
uturi 範馬勇次郎in博多
-
longolongo id:puestiontime ネトウヨだけどもし再陥没だったら当然嘲笑するよ。日本は凄いじゃなく、優れた技術多い日本を凄いを思ってるんでね。ってか、報道は陥没って表現使ってないのに左翼は「再陥没」と断定しちゃうんだね。
-
fphantom 原因究明すべきだったのかなあ。しかし、今回の陥没はどの程度予想されていたものなんだろうか。
-
akikonian 日本すげーw
-
tsugo-tsugo 急いでうめたらそりゃ踏みかたまって多少沈むんじゃないの
-
komurasakihokori ガス管あるの怖いな…
-
feita 近くの店は「もう勘弁して」と気持ちの方も沈んでいる様子。
-
takayoz そもそもの事故問題究明は消えて、復旧のスピードとか事故に向かう現場の人を讃えるだけでニポンスゴイ系のバカがワラワラ出てきた事故だったな。福島にも似てるが、で、日本の技術はどうなん?
-
rhyaosh わりと「面目まるつぶれ」だと思ってる
-
soylent_green エドガー・ケーシーの予言に日本は水没するってのがあったぞ!
-
src256 もう一回やり直すのか?
-
buhikun トランプ「こないだおたくのPMに会って、日本の技術力スゲーと感心したんだ。で、トランプタワーからホワイトハウスまで地下鉄を掘ってくれんかね?但しハカタステーションは抜きでな。」大成建設「」
-
topiyama 別の場所でも陥没か?と思ったら、この前埋めた場所が踏み固まっただけじゃんよ
-
PonTaka_13 ありゃま
-
joe1978 こんな所の地下鉄なんて乗りたくないよ。。
-
totttte ヤツがいる
-
asazuki508 全国民に知らせるべき事案なのかはなはだ疑問。わだちとか知らんのかなこの記者。
-
japonium 恐れてた通りの隠蔽突貫工事で草も生えん。地政学的に近いだけ有って遣ってる事が半島並びに大陸と変らんメンタリティー。
-
t_mina また!あんなにしっかり埋めたように見えてたのに、恐ろしいですね…
-
CIA1942 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161126/k10010785091000.html 続報で規制解除してるので、ある程度は想定されていた事態なのかな? 本当に予想してない事態なら解除なんてできないだろうし。
-
onigashira_3 パフォーマンスは上手いが質は最悪なのが如何にも福岡っぽい
-
krurun もっと時間をかけるべきだったってことかな?
-
pikopikopan 様子見。まあ、7センチ沈み込みに気づくぐらいは、気にして確認してるみたいだし。
-
yosshi-k
-
backstar88
-
c_shiika 広瀬康一って名前の人が近くに住んでたりしないか?
-
monochrome_K2
-
bottomzlife 「わずか5センチの沈み込みによくぞ気づいた!日本すごい!」「再陥没までするなんてそもそも地下鉄工事計画に問題あったんじゃね?」「おい、あいつの頭を陥没させてやれ」
-
zynziwk
-
superpuma 埋めてー沈んで 埋めてー沈んで 埋めてー沈んだら通れなーい
-
ChronoRambler
-
vismaxima 前の現場の付近なのか?
-
zakkicho
-
kawacchosan 「踏み固まっただけ」ってなんだよ。当然沈むので問題ないってこと?実際通行止めになって問題になってるのに?
-
augsUK すでに規制も解除されてるし、踏み固まっただけなんじゃないだろうか。危険がない限り、さっさと復旧させたことはじっくりと原因究明とかしてて駅前を数ヶ月停止させるよりはるかにいいと思うけどね。
-
kurahito4
-
Pocket7878_dev 踏み固まっただけだと思うけど念のため確認という事で通行止めだとしても、これを聞いた人にはそんな事は想像付かなくて、沈んだという事実だけが重要視されて叩く人が沢山出るんだろうな
-
aosiro
-
uturi 範馬勇次郎in博多
-
andsoatlast
-
longolongo id:puestiontime ネトウヨだけどもし再陥没だったら当然嘲笑するよ。日本は凄いじゃなく、優れた技術多い日本を凄いを思ってるんでね。ってか、報道は陥没って表現使ってないのに左翼は「再陥没」と断定しちゃうんだね。
-
nabinno
-
fphantom 原因究明すべきだったのかなあ。しかし、今回の陥没はどの程度予想されていたものなんだろうか。
-
akikonian 日本すげーw
-
tsugo-tsugo 急いでうめたらそりゃ踏みかたまって多少沈むんじゃないの
-
lepton9
-
komurasakihokori ガス管あるの怖いな…
-
feita 近くの店は「もう勘弁して」と気持ちの方も沈んでいる様子。
-
takayoz そもそもの事故問題究明は消えて、復旧のスピードとか事故に向かう現場の人を讃えるだけでニポンスゴイ系のバカがワラワラ出てきた事故だったな。福島にも似てるが、で、日本の技術はどうなん?
-
rhyaosh わりと「面目まるつぶれ」だと思ってる
-
kaos2009
-
armadillo_1005
最終更新: 2016/11/26 03:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 博多駅前 「再び道路沈み込む」と通報 通行止めに | NHK...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/11/26 08:03
-
- b.hatena.ne.jp
- NHK #|- ω - )……
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 食べずに終われんばい! in 福岡 ~ごはん迷う芸人、博多華丸の...
- 2 users
- 2012/05/25 03:30
-
- www.amazon.co.jp
-
るるぶ福岡 博多 天神'17 (国内シリーズ)
-
ライトマップル シティ版 大阪市 道路地図 (ドライブ 地図 | マップル)
-
街の達人 群馬 便利情報地図 (でっか字 道路地図 | マップル)
同じサイトのほかのエントリー
-
豪 日本語と英語ですべての教科学ぶ小学校 学力向上で評判に | NHKニュース
- 8 users
- 学び
- 2016/11/26 07:58
-
- www3.nhk.or.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
恋愛やセックスは面倒だけど今すぐ結婚したい?「恋人いらないってホント?出...
-
- 暮らし
- 2016/11/24 23:05
-
-
「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい - Toge...
-
- テクノロジー
- 2016/11/25 18:58
-
-
東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
-
- 政治と経済
- 2016/11/25 07:12
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む