読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ビルメンデス

「ビルメンテナンス」と「ヒルナンデス」って似てるよね。

自己紹介とこのブログについて

プロフィール
スポンサーリンク

【最終更新2016/11/25】

 

はじめまして。

ブログ「ビルメンデス」を運営しております「yamapi」と申します。

 

このページでは、ブログの概要と自分の情報をまとめています。

 

自己紹介 

  • yamapi(やまぴ)

リアルでのあだ名(苗字が由来)をそのまま使ったHNです。某ジャニーズとは関係ありません。

  • 1990年生まれ

早生まれのために、平成元年生と同学年なのに何か損した気分になってるゆとり世代。

生まれも育ちも現住所も岐阜県です。

  • 既婚

2015年、学生時代から交際していた女性と結婚。現在は共働き夫婦として結婚生活中。

  • 職業:ビルメン

元々はアパレルメーカーにてパタンナーをしていましたが、紆余曲折を経て今は某系列の設備管理(ビルメンテナンス)業をしております。業界経験は3年弱、社会人経験は6年目になります。(2016年11月現在)

 

経歴

 工業高校電気科

ファッション専門学校

アパレルメーカー(パタンナー)

ビルメン(系列系)←イマココ

 

Twitter

日常ツイート多めですが、たまにブログ関連(収益など)を呟くこともあります。

 

ブログについて

休みだらけで時間のあり余っているビルメンの仕事を何か生かせないか?

2016年2月からスタートしました。

 

「職業は?」 『ビルメンです』

そんなノリでブログ名は決まりました。

「ヒルナンデス!」にもちょっと掛かってます。

 

  • ビルメン業界について
  • アニメ・漫画・ゲーム
  • ガジェット

 

この辺りがメインの雑記ブログです。

 

アクセス推移

2016年2月 1,009PV
3月 10,190PV
4月 14,942PV
5月 118,944PV
6月 202,168PV
7月 221,090PV
8月 301,767PV
9月 261,402PV
10月 248,016PV

ブログ開始5か月目以降からはコンスタントに20万PV以上のアクセスがあるブログとなっています。

 

サービスの紹介やおすすめ商品のレビューにも注力中です。

ご連絡・ご依頼がありましたら下記フォームよりお願い致します。

 

お問い合わせフォーム

 

お気軽にどうぞ。

メールアドレスの入力が間違っていて返信できないケースもあります。

返事来ないな?という場合は【qtarou0330☆gmail.com】まで直接どうぞ。(☆を@に変えて下さい)

 

ビルメン関係について

当初は「ネット(主に2ch)で楽だと言われてるビルメンって実際どうなの?」という情報発信をメインとするつもりでした。一応、このブログのメインコンテンツ…のつもりです。

 

 

資格についての記事

 

【設備関連の保有資格】

  • 第2種電気工事士
  • 第2種冷凍機械責任者
  • 危険物取扱責任者乙種4類
  • 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)

【業界関連資格】

  • 環境社会検定試験(eco検定)

 

趣味について

アニメ・漫画・ゲーム

幼少期から比較的インドアの遊びが好きでした。

今でも大体1クールに5~10本程度のアニメ視聴は欠かしていません。

 

ガジェット関係

そこまで深い知識量があるわけではないですが、デジモノは好きなジャンルです。

 

ファッション

学生時代はかなりお金も掛けていて、好きで業界に入ったつもりでしたが…

働いてみて見えてきたことや将来性などもあり、今は業界から離れています。

 

身長が割とあるので、昔はモデルをしていた時期もありますね。

ヒョロガリでしたが、最近は軽く鍛え始めました。

 

妻は服のデザイナーなので、動向なんかはまだ割と掴んでるのかな。

 

広告掲載について

Google AdSenseに参加しています

ビルメンデスは、Google AdSense の広告を掲載しています。

Google Adsenseはデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用して広告配信をしています。 Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。 情報提供を望まない場合は、Googleのポリシー、または原則のページより、Cookieオプションを使用しないように設定することができます。

 

Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています

ビルメンデスはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

その他

A8.netやValueCommerceといったASPも利用しています。

定期的にアフィリエイト臭い記事が上がりますがその辺りはお察しください。*1

 

最後に

記事へのコメント、Twitterのフォローやリプライ、お問い合わせ、お気軽にどうぞ!

今後ともよろしくお願い致します。

 

おわり

*1:お金が運営のモチベーションになっているのは事実

スポンサーリンク