皆さん、こんにちは!
今日は仕事が休みだったので「Uniqlo誕生感謝祭」へ行ってきました。
平日なのに結構賑わっていました。
土日にはもっと混雑しそうです。
目的は「ヒートテック」でした。
毎年買い足して古いのとチェンジしています。
今年は他のインナーにすることも検討していましたが、
進化していて良さそうだったので今年もホカホカインナーはユニクロになりました。
ユニクロ誕生感謝祭で買ったもの
ヒートテックVネックT
毎年買っていたのは「Uネック」ですが、今年は「Vネック」がでました。
もともとニット類はほとんどが「Vネック」なので迷わず「Vネック」にしました。
襟の開き具合は深めで良さそうです。
ただ心配なのが袖の長さです。
「Uネック」は8分袖なのに「Vネック」は長袖です。
ぴたっとしているのでもし袖口から見えそうだったら、ちょっとひっぱり上げておけば大丈夫かな?と思います。
色は悩みましたが、ブラウンにしました。
薄めのブラウンですので一番透けない色かな?と思います。
またもし見えても下着感が出すぎていない色かなと。
Vネックの色展開は良く言えば下着っぽくない濃いめの色ばかりです。
Uネックだとベージュや薄いグレーなど淡い色が多めです。
今年のは保湿効果として「アルガンオイル」が入っているそうです。
肌ざわりも柔らかくてしっとりとした感じがあります。
今回は2枚購入しました。
ヒートテックハイソックス
じつはハイソックスも毎年買っています。
今年はふんわり柔らかいパイル地のものにしました。
最近はワイドパンツが多いので、足首のところにくしゅくしゅっとレッグウォーマーみたいに見せるのもいいかなと思って選びました。
全体的にゆるい感じで締め付けがないのがいい感じです。
色もネイビーとグレーで合わせやすそう。
今回の買い物は以上です。
あと旦那さんのインナーも買いましたが、結局一万円いかなかったので「ノベルティグッズ」はもらえませんでした。
でももらえたとしたら、、、と考えましたが欲しいものもなく、残念ながらもらっても使わなさそうです。
こういうイベント時にはついつい買い物しすぎてしまうことが多いのですが、一度かごに入れても冷静に考えて戻したりすることが最近多くなりました。
じつはこのあと「GU」にも行ったんですよ。
アニマル柄のスカートが590円になっていたり、990円のニットがあったりしたのですが、冷静に判断して購入しませんでした。
少しは「シンプルライフ」に近づいているのでしょうか。
服の断捨離の続きですが、ようやく「ブランディア」から服が帰ってきたところです。
このあと「ZOZOTOWN」に出して査定がでたら続きを書きますね。