読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

まいにち満福

のんびり母ちゃんの雑記帳

TOKÜRANCHIショルダーバッグ(2)

日常 情報

昨日の記事で紹介したこちらのショルダーバッグのオーダーの流れをまとめました☆

tiemirin.hatenablog.com



オーダーの流れ

  1. Instagramでオーダーの権利を勝ち取る
  2. オーダーしたいものの確認
  3. 必要分の生地を用意
  4. 生地をachakoさん宛てに郵送
  5. 入金
  6. 出来上がり次第、商品が届く



簡単にいうとこんな感じ。





Instagramでオーダーの権利を勝ち取る

まずこれが難関!!!
achakoさんのInstagramの投稿を確認します。
「●月●日●時〜オーダー受け付けます!」
というものをチェック。

その時間にachakoさんが写真を投稿するのでそれにコメントした順です。
先着なので、直前から携帯片手にスタンバイ

マジで、一瞬で決まるから。

勝敗はあっという間についてしまいます!!!
すごい倍率だからね!!!
1回の受付は5〜10人くらいかな?

「なんてコメントしよう?」
「絵文字どれにしよう?」
なんて考えてたら終了してしまいます。。。

Instagramで最新記事を読み込んで見つけた瞬間にコメントしても、上には上がいるのです〜( ;∀;)

先着受付に間に合うと、DMでやりとりしますよ(^^)


オーダーしたいものの確認

お財布ショルダー?
コインケース?
カードケース?
3wayバッグ?などなど。

今回はお財布ショルダーをお願いしました。
26×12cmのファスナー2つタイプ。

もうすこし小ぶりサイズのものや、ファスナーの数が違うものもありますよ(^^)


必要分の生地を用意

オーダーするものが決まったらachakoさんに必要な生地の長さを教えていただいて、それを自分で用意します。

基本的に持ち込み。
なのでお好きなものでいいみたいですよ(^^)
子どもの服をリメイクして作っていただいている方もいるみたい。

生地が変わるとバッグの雰囲気も変わりますよね〜!



私が選んだのはマリメッコのミニウニッコ柄2016年秋冬限定色。

▼こちらのサイトから買いました
www.rakuten.ne.jp

マリメッコのリントゥコト、シールトラプータルハ、それからミナペルホネンのタンバリンでめっちゃ悩んだ(>_<)
どれも捨てがたい、、、どれも欲しい、、、




どれもかわいい♡

写真お借りしました。
https://www.instagram.com/achako1110/

生地を郵送

achakoさん宛てに生地を郵送します〜!


送金

そして、お金を支払います。前払い制です。
当然ですが注文内容によって値段は変わります。

私のは送料も含めて約1万円です。(生地代は別)

生地が到着し入金が確認でき次第、商品を作り始めるそうですよ(^_^)


商品が届く

素敵な商品が手元にやってきて幸せ♡となるわけです(笑)

お出かけが楽しみになりますね〜!







ところでみなさん、achakoさんのInstagramチェックしましたか?

11月30日(水)
オーダー受付ですって!

オーダーしたい方はマジで気合入れてInstagramチェックしてください!!!

人気すぎてあっという間に先着埋まるから!
大袈裟じゃないから!!!





▼achakoさんのInstagram
www.instagram.com


リュックなども素敵ですよね〜!
ハンドメイドのイベントにも参加されているようなのでお近くの方はぜひ♡




私もまたオーダーしたいけど今回は見送ります〜
作ってもらったばっかりなので(^^)


娘とお揃いも憧れるな〜(*^^*)
お金貯めようw

とは言え、オーダーの権利を勝ち取れるかが問題なのでその時はまた頑張ります(笑)