女性なら誰しもぶつかる悩み…それは「ムダ毛」。
最近では男性の方でもムダ毛のお手入れをされている方も増えているんだとか。
でも、自分でムダ毛処理をするにも難しそうだし、エステやサロンに行くのも費用が高くて続けられない…。
そんな悩みを解決してくれるのが、家庭用脱毛器『ケノン』です♪
ケノンって何?
脱毛のことをネットで検索をしている時に、『ケノン』というキーワードに出会った事はありませんか?
脱毛に関して調べると必ずといっていいほど出てくる『ケノン』。
『ケノン』っていったい何なの?と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか(*_*)
『ケノン』は、人気と実力を兼ね備えた「家庭用脱毛器(フラッシュ脱毛器)」のことです♪
楽天での週間脱毛器ランキングで、なんと「200週以上連続で1位を獲得」しているんですよ!
脱毛の速さ、パワーともに他社製品とは比較にならないくらいに優れていると評判なんです♡
そもそも脱毛の悩みはなぜ起こるの?解決法は?
『ケノン』の凄さをご紹介する前に…そもそもなぜ脱毛の悩みは尽きないのでしょうか?
脱毛のカウンセリングに訪れる方の約半分以上が「脱毛の自己処理による肌荒れ」を理由にしているのだとか。
脱毛の歴史は10万年前??
そもそも、人間が毛を気にし始めたのはなんと10万年以上前からで、そのころには毛を剃る習慣があったそうです!
なんでも当時は二枚貝で挟んで毛抜きのように毛を抜いていたとか…ちょっと痛そうですね(^^;)
しかしあくまでこの時代は人間が生活するうえで、衛生上必要とされる目的で脱毛を行っていました。
それがいつしか、「毛がない=美しい」という認識に変わっていったのです。
みなさんはどんな脱毛のお悩みを抱えていますか??
現代では当たり前のエチケットのようになってきた「脱毛」ですが、ひとくちに‷脱毛‴と言ってもとても広いですよね。
例えば部位だけでも、顔、腕、ワキ、脚、お腹などなど…。
そこで、代表的なお悩みと解決方法をまとめてみました♪
◆剃ったり抜いたりしたら濃くなる◆
毛を剃ったり抜いたりすると濃くなったり、太くなったりするとよく言われますがこれは本当なのでしょうか?
答えは「NO」です。
毛を剃ることで毛が濃くなったり、毛の生えるスピードが変わることはないという研究結果が出ています。
正確には「濃く」なったり「太く」なったりするのではなく、毛が濃く太く見えてしまう「錯覚」によるものだそうです。
通常、毛の先端は細くなっていますが、毛を剃ることで毛の断面の面積が大きくなってしまうので、人間の目には濃く見えてしまうようです。
ですので、毛を剃ったり抜いたりすることで毛自体に変化はありませんが、その行為によって毛穴が傷ついてしまうと色素沈着などでムダ毛がより目立つ結果になります。
ご自身でムダ毛を処理する際は、お肌を傷つけないように注意することが大切です。
◆埋没毛(まいぼつもう)◆
カミソリを使ってムダ毛処理をしたことがある方なら経験があるかと思います。
お肌を傷つけたことで毛穴がふさがってしまい、皮膚の保護機能が働いて表皮に膜を作ってしまう、いわゆる「埋没毛(埋もれ毛)」と呼ばれるものです。
この場合、解決方法は「そのまま放置する」ことです。
無理に埋もれ毛を取り出そうとしてピンセットなどで皮膚に刺激を与えると、雑菌などによる炎症→膿(うみ)が出来てしまうこともあるからです。
2~3週間もすれば皮膚の表面に出てくることがほとんどなので、辛抱強く我慢することが大切です。
◆シェーバーだとムダ毛がきれいに処理できない◆
お肌に負担が比較的少なく、使いやすいことからも普及している電気シェーバーですが、意外と毛が残ってしまいがちですよね。
しかし、カミソリに比べるとお肌に負担をかけない構造ですので、ある程度の剃り残しは仕方がないかもしれません。
今回ご紹介する『ケノン』を電気シェーバーのあとにすると、きれいに剃り残しなくムダ毛処理が出来ます。
ケノンが大活躍!!
家庭用脱毛器『ケノン』は、これらの悩みを根本から解決することが出来ます。
まず、カミソリなどによってお肌が傷ついてしまうという問題です。
『ケノン』は、カミソリで軽く剃った後に使います。目安としては1㎜ほど毛が皮膚の表面に出た状態です。
これは、『ケノン』が体毛のメラニンに反応するため、ある程度ムダ毛の断面積が広い方がより効果を実感しやすいからです。
逆に言えば、『ケノン』はムダ毛にのみ反応し、お肌は傷つけることはありません。
埋没毛に関しても、放っておいて皮膚の表面に出てきたタイミングで『ケノン』のフラッシュを照射しましょう。
埋没毛をピンセットなどで処理しようとして、さらに皮膚を傷つけて。。。という負のスパイラルを防ぐことが出来ます。
『ケノン』は「お肌に優しくムダ毛に厳しい」家庭用脱毛器なんですね。
なぜケノンは人気なの?効果は??
ではなぜケノンは230週以上も家庭用脱毛器部門の売り上げ第1位を記録し続けているのでしょう??
その人気の理由に迫ります♪
安心・安全な光照射システム♡
ケノンはお肌を傷つけることなく、体毛のメラニンにのみ反応して光を照射します。
ですので、カミソリのようにお肌が荒れることがありません。
照射レベルが調整できる♡
ケノンはその照射のレベルが10段階ありますので、使用する部位やお肌の状態などに応じて調整することが可能です。
最近の家庭用脱毛器では照射レベルが調整できるものは珍しくありませんが、10段階あるものは多くありません。
例えばお肌が強い方は照射レベルを上げてより早い結果を出して、お肌が強くない方やデリケートな部分は照射レベルを下げるなどの微調整が可能なのです。
継続しやすい♡
脱毛サロンなどでも継続して通わないとなかなか効果は出にくいですよね。
より脱毛を実感するためには、一定の周期に沿って継続して使用する必要があります。これはケノンでも例外ではありませんが、ケノンには継続しやすい理由が多くあります。
▼照射回数の多さ▼
ケノンはカートリッジ1つでなんと20万回照射をすることが可能です(照射レベルによる)。
確かに本体価格は少し高めではありますが、ランニングコストなどを考えると、かなりおトクなのです。
▼照射面積の広さ▼
ケノンの照射部分は、ヨコ3.5㎝、タテ2.5㎝と、脱毛器の中では広めです。
目安で言うと、脱毛サロンでの専門の脱毛器と変わりがないくらいの大きさになります。
これによって、同じ照射回数でもより多くの面積をケアすることが出来るのです。
▼軽さ▼
ケノンは重さがなんと120gで、他の家庭用脱毛器に比べると圧倒的に軽いです。
これはケータイと同じくらいの重さで、広範囲を照射するときにはより手の負担が軽くなります。
▼照射レベルの安定感▼
ケノンは電池式ではなく、コンセント式です。
そのため、一度の照射回数が多くなっても、バッテリーを気にせず常に一定の照射レベルでケアすることが出来ます。
いろんな部位に使える♡
ケノンは全身に使うことが出来ます。
例えば顔も、照射レベルを抑えめに設定して使えば皮膚を傷つけることはありません。
また、専用のカートリッジを使えば「眉」の脱毛が出来たり、気になるアンダーヘアの脱毛もできちゃいます。
また、スキンケア用のカートリッジもあるので、それを使えば美顔器としても使用することが出来ます。
脱毛以外の使い方も出来るとは…無限の可能性を秘めていますね。
ケノンの使い方は??
では、家庭用脱毛器『ケノン』はどのようにして使うのでしょう??
①照射スケジュールを確認する
これは、体毛が生え始めてから抜けるまでのサイクルのことをいいますが、『ケノン』を使うときには毛周期のうちの「成長期」を狙うのがベストです。
『ケノン』は体毛のメラニンに反応してケアをしていきますが、体毛の成長期には一番メラニン数値が高くなり、『ケノン』の施術効果が一番高くなるからです。
ちなみに、成長期は、一度剃った後にチクチクとした体毛が生えてきている時期が目安です。
始めは「2週間間隔」で行うと良いでしょう。
➁軽くムダ毛を剃る
『ケノン』で照射をする前日までに、軽くムダ毛を剃っておきましょう。
これは、体毛の断面積を大きくして『ケノン』の効果を高めるためです。
そして前日に剃る理由は、1㎜ほどムダ毛が伸びた状態で照射すると最も脱毛の実感を得やすくなるためなんです。
③肌を清潔にする
…の前に、もうひと手間です!
『ケノン』を照射する前に、照射する部位を洗って清潔な状態にしましょう。
洗った後は、ローションやクリーム、オイルなどはつけないように!
④ほくろや傷跡をシールで覆う
『ケノン』はお肌の黒い部分に反応してフラッシュします。
ですので、傷跡やほくろなどに直接照射されてしまわないように、気になる部分には絆創膏や紙テープなどのシール類で覆いましょう。
⑤照射レベルを調整する
『ケノン』の電源を入れて、本体の左側にある矢印ボタンで、照射レベルの調整を行います。
このとき、お肌の色が白い方は照射レベルを強めに、お肌の色が濃い方は照射レベルを弱めにすると良いでしょう。
はじめは低めに調整して、使っていくごとに高く調整していくことがポイントです。
⑥連続ショット、ショットモードの設定
モードボタンで連続ショットの設定をします。
『ケノン』には「シングルショット」、「トリプルショット」、「シクスダブルショット(6連射)」からショット数を選べます!
これは、『ケノン』を使う部位によって照射の感じ方が違うため、部位別に設定する必要があるからです。
この目安は『ケノン』の取扱説明書に記載されているようなので、ぜひ確認してみてください。
そして、ショットモードを設定します。
要は「手動」か「自動」で照射するかです。
スピーディーに『ケノン』を使っていきたい方には自動照射モードがおすすめです。
⑦お肌を冷やす
『ケノン』を使うときの刺激を和らげるために、照射予定のお肌に保冷パックなどを当てて(5秒ほど)軽く冷やします。
このとき、お肌についた水滴はきちんと拭き取るようにしましょう。
⑧ケノンを照射する
お肌に直角になるようにぴったりと照射面を当てます。
目安は、自動照射モードで照射が始まるくらいです。
しっかりと照射できるかどうかを確認するためにも、自動照射モードがおすすめですね。
そして『ケノン』の照射が終わった部位はまた保冷パックなどで冷やしていきます。
以上が使い方です。
意外と簡単ですよね♪
ただ、これはどんな機械にも言えることなのですが、初めて『ケノン』を使用する際は事前に取扱説明書をしっかりと確認して、間違った使い方だけはしないことが重要です!!
気になる口コミは??
では、実際に『ケノン』を使っている方々はどう感じられているのでしょうか。
ごくごく一部ですがまとめてみました♪
ケノンに勝てる家庭用脱毛器なんて存在しないよ?( ̄σ・・ ̄)
— とんすけ (@tonsuke85) 2016年9月24日
初ケノン。
ちょっと、あちっ、ってなるけど全然痛くない素晴らしい
あと何万発もある心の余裕。
ちょっと毛が縮れた— りぃた@ドルジー (@dolzyryta) 2016年9月23日
ケノンのいいところは予約をとってわざわざ通わなくてもいところですね。エステは1回の施術のために毎回通わないと行けないのが面倒くさいです。
— 脱毛の恐怖 (@datsumou_no2) 2016年9月13日
ケノンめっちゃ毛抜けるすごい
— ヒカミメイジ@カッチャンッッッ!!!! (@sh_anaikada) 2016年9月13日
いっぱい口コミがありますが、これでも本当にごくごく一部なんです。
満足や期待がひしひしと伝わってきますね♡
購入方法は??楽天やAmazonでも買える??
ケノンは中古品でもオッケー?
『ケノン』を実際に購入したい!!けど値段が結構するし中古品を…
ちょっと待ったー!!!(>△<;)
『ケノン』はお肌に直接触れるものですので、もしかしたら不衛生なものもあるかもしれません。
個人で売っているので、付属品もついてないかもしれません。
しかも『ケノン』は定期的にバージョンアップを繰り返していて、バージョンアップごとに照射回数が増えたり、照射レベルが高くなったりしています。
直営店で購入すれば1年間の保証もついてきます。
たとえ保証期間が終了してしまっても、有料で修理を依頼することも出来ます。
最初は少し高く感じるかもしれませんが、下手に中古品を購入してすぐダメになってしまうよりかは、そのときの最新バージョンの新品を購入する方が断然おトクなんです!!
楽天やAmazonの方が安い??
最近ではネット購入といえば楽天かAmazonというほど、この両者は二大巨頭といっても過言ではないくらいですよね。
実際、私自身もよく利用しています。
普通に購入するより新品が安かったり、配送料が無料だったり何かと便利ですもんね♪
しかし!この『ケノン』に関しては、そうともいえません。
というのも、これらの販売元はどれも、『ケノン』の販売元の会社であり、大きな差はありません。
さらに、公式サイトから購入すると、その期間に応じたプレゼントやキャンペーンも行っているようですので、公式サイトから購入されることをおススメします。
先ほどもご紹介した通り、購入する期間に応じてプレゼントや特典の内容も変わりますので、詳しくは公式サイトをぜひチェックされてみてくださいね。
今はもう冬だし、ムダ毛ケアなんて必要ないかも~♪
なんてお思いのそこのあなた!!
ムダ毛ケアは1日にしてならず!!
むしろ、夏よりも冬のケアこそ大切なんですよ!!
この機会にぜひ、『ケノン』を試してみてください♡