「Apache Tomcat」にコード実行やサービス拒否など3件の脆弱性
「Apache Tomcat」において任意でコードを実行されるおそれがあるなど、あわせて3件の脆弱性が明らかとなった。修正版がリリースされている。
4段階中2番目に高い「重要(Important)」とされる脆弱性3件があらたに判明したもので、開発チームでは、アップデートとして「同9.0.0.M13」「同8.5.8」「同8.0.39」「同7.0.73」「同6.0.48」を公開した。
今回修正された「CVE-2016-8735」は、任意のコードが実行されるおそれがある脆弱性。Oracleが4月に修正したJava SEの脆弱性「CVE-2016-3427」と関連するものだという。
またHTTPレスポンスを改ざんされ、クロスサイトスクリプティング(XSS)に悪用されたり、情報漏洩が生じるおそれがある「CVE-2016-6816」へ対応。さらに「同9」や「同8.5.x」においてHTTP/2ヘッダのパーサーにおける処理に問題があり、サービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2016-6817」を修正している。
(Security NEXT - 2016/11/24 )
ツイート
PR
関連記事
「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」の提供が再開
「Drupal」に4件の脆弱性 - アップデートが公開
10件の脆弱性を解消した「ntp 4.2.8p9」が公開
Symantecの「Norton」やSMB向け製品に脆弱性 - 「Live Update」で更新を配信
WordPress向けプラグイン「NextGEN Gallery」に脆弱性
Symantecの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートがリリース
ウェブデザイナー向けCMSにXSSの脆弱性
アイ・オー製の無線LAN付ストレージのアップデートが公開
「VMware Workstation」「Fusion」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
VMwareの一部製品に「Dirty COW」の脆弱性