日中が観光業の監督強化 悪質な格安ツアー是正で合意
石井国土交通大臣は日本を訪れている中国の李金早国家観光局長と都内で会談し、日中双方が観光業への監督を強化して、悪質な格安ツアーなどの是正に向けて協力していくことで合意しました。
石井国土交通大臣は24日、日本を訪れている中国の李金早国家観光局長と会談し、観光分野での交流の拡大に向けて協力する内容の覚書にそれぞれ署名しました。
それによりますと、国土交通省と中国国家観光局は、地方どうし、青少年、それに文化・スポーツ面の交流を3つのかけ橋として共同の取り組みを進めるほか、オリンピックとパラリンピックが2020年の夏に東京で、2022年の冬に北京で開催されることから、観光面でのノウハウを共有するとしています。
日本を訪れた中国の旅行者はことし1月から先月までで551万人余りと国別で最も多くなっていますが、ツアーの値引き競争などを背景に、資格のないガイドによる中国人旅行者への悪質な対応が課題になっています。このため、日中双方は観光業への監督を強化して、悪質な格安ツアーや観光客への買い物の強制などの是正に向けて協力するとしています。
また、日中両政府は来年、国交正常化から45周年、再来年には日中平和友好条約の締結から40周年の節目を迎えることから、今後、観光イベントの開催を検討するということです。
それによりますと、国土交通省と中国国家観光局は、地方どうし、青少年、それに文化・スポーツ面の交流を3つのかけ橋として共同の取り組みを進めるほか、オリンピックとパラリンピックが2020年の夏に東京で、2022年の冬に北京で開催されることから、観光面でのノウハウを共有するとしています。
日本を訪れた中国の旅行者はことし1月から先月までで551万人余りと国別で最も多くなっていますが、ツアーの値引き競争などを背景に、資格のないガイドによる中国人旅行者への悪質な対応が課題になっています。このため、日中双方は観光業への監督を強化して、悪質な格安ツアーや観光客への買い物の強制などの是正に向けて協力するとしています。
また、日中両政府は来年、国交正常化から45周年、再来年には日中平和友好条約の締結から40周年の節目を迎えることから、今後、観光イベントの開催を検討するということです。