三宅雪子(自由社会は沈まず)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

元衆議院議員。福祉、雇用、貧困撲滅、反TPP、原発0「ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!」 … ニコ生

Japan 港区 ときどき綾瀬
2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. よみとりさんとかしょーさんが『覚悟を持って』拒まれたあとの『電気通信』を継続するのは個人の自由です。ただ、民事ではなく刑事であれば当局がプロパイダーに要請する可能性はありますし、普段交流している方々はかなりの巻き添えをうける可能性があります。私ならこれを機にきっぱり縁をきります。

  2. 失業手当の受給についてまとめました。私と同じ失敗をされないよう、現在転職中の方や転職を考えている方に広められたらと思います! - ツイナビ | ツイッター(Twitter)ガイド

  3. 鶴補さん→鶴保さん。申し訳ありません。誤字再送しました。

  4. 11/24 13時 参院TPP特(NHK有) 山田修路(自民) 蓮舫(民進) 藤末健三(民進) 石川博崇(公明) 田村智子(共産) 儀間光男(維新) 福島みずほ(社民) 松沢成文(無所属) 中野正志(日こ)

  5. 自分は賄賂貰ってるのに…。

  6. 返信先: さん

    ありがとうございます。訂正再送しました。

  7. (再)鶴保さんは、一人の男性に200万のパーティ券を購入してもらって問題になっています。購入したパーティ券で何人が来場したのでしょうか。おそらく数人ではないかと推測しています。こういうことが当たり前の永田町の常識を変えるべきです。

  8. 同感です。批判が殺到、凍結前に自ら閉鎖がほとんどです。『差別発言』項目をつくり、ガス抜きだけしたというのが今のところの印象です。(あくまでも現段階のおいてですが)

  9. 外務・防衛合同部門会議で政府に質しました。 我が国固有の領土である北方領土にロシアがミサイル配備を完了したと発表したのが11月22日。 もう2日も経っているのに外務省は事実関係を確認中でロシアに抗議さえしていないことが判りました。 憤りを禁じえません。

  10. 私が知る限り、流行っていない。聞いたこともない『ヌーハラ』もそうですが、流行ってもいないものを大手メディアが『流行っている』と報じる。結果、流行るときもあれば、流行らないときもある。

  11. 『私は日本人です。日本では多くの人が「韓国人は日本人が嫌いである」と思っています。でも、私はそう思いません。私はあなたを信じます。あなたは私を信じてくれますか?もしそうなら、ハグを』

  12. 11月24日(木)は、 衆議院では、 憲法審査会と3つの委員会が予定されています。 参議院では、 13時からTPP特別委員会、ほか7つの委員会が予定されています。

  13. このタイトル、わかりにくいのですが、首藤さんゲストの回のことを私が書きました。BY ユッキーナです。

  14. 私が禁止すべきだと思っていること:その会場の、消防法で決められた収容人数以上のパーティ券を売ることを禁止する。500人キャパシティのところに平気で1000枚、2000枚売る議員(事務所)が散見されます。指摘をしたら『買うだけで来ないから大丈夫なんだ』そう。呆れます。

  15. 今野:最近は、「人手不足なのになぜ働かないのか」という議論も目立ちます。でも愚かなことに、労働市場のミスマッチを心理的な要因でばかりとらえるんですよ。つまり、求職者が選り好みするから、人手不足状態になるんだと。-- しかし、もっと大きいのは、スキルのミスマッチなんです。」

  16. 「働いても幸せになれない日本」に生きる若者 労働はもう日本の貧困対策を担えない | ワークスタイル - 東洋経済オンライン さんから 今野晴貴氏と藤田孝典氏の対談記事の前編、必読です。拡散もお願いします。

  17. 「この世界の片隅に」現在進行中のクラウドファンディングはすでに目標額を達成しており、これ以上額を積み増しても使途が設定出来ていません。新規のご支援はいったんお控え願えないでしょうか。《拡散希望》

  18. 「鶴保庸介沖縄北方担当相は21日、法令の上限を超える200万円分のパーティー券を1人の男性に買い取ってもらっていた問題について、「報道を受けて21日の午前にその男性に全額返金した」と説明した」とのことだけど、万引きで捕まったら盗んだ商品を店に返せばOKなんですか?

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·