日本語化
※10月04日現在ver.1.1未対応。ver1.0のみ日本語化できます。
オリジナル(英語版)のStardew Valleyを起動して動作することを確認してからパッチをご利用下さい。
日本語化パッチ導入後、プレイヤー名に日本語(2バイト文字)を使うと特定箇所で動作が停止するという報告が挙げられています。
2016年3月10日から有志達により翻訳が始まり、現在も翻訳作業が続いています。ここでは翻訳手順を紹介します。
※SteamにてStardew Valleyのアップデートがあった際はこれを導入し直すことになるため、手間がかかることを承知の上導入してください。
日本語化プログラム取得[編集]
以下のリンクから有志が作った日本語表記用パッチをダウンロードします。
「最新のパッチ」のリンクからダウンロードして下さい。
日本語表記用パッチ (svjp.zip)
https://sites.google.com/site/stardewvalleyjp/
翻訳ファイルを更新する[編集]
CSVDownloader.exeを起動して翻訳用のcsvファイルを最新版にしてください。
Stardew Valley本体をコピーする[編集]
SteamのStardew Valley本体があるフォルダまで行きます
デフォルト設定の64bit版Steamでは 「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Stardew Valley」 になります。
Stardew Valley.exe を StardewValley_JP.exe があるフォルダに移動します。
パッチ起動[編集]
StardewValley_JP.exe を起動します。
コンソール画面が出てエラーが表示されなければ問題ありません。
翻訳ファイル移動[編集]
下記6個のファイルと、フォントが入った1個のフォルダをSteam側のフォルダにコピーします。
- contentフォルダ
- Stardew Valley.exe
- Stardew Valley.exe.config
- translation.csv
- translationQuest.csv
- translationRegex.csv
- UnicodeToJIS.csv
ゲーム起動[編集]
日本語化作業はこれで完了です、SteamのライブラリからStardew Valleyを起動して下さい。日本語が表示されれば成功です。
翻訳シートダウンロードすると文字化けするのはどうしたらいいですか
--名無し名>翻訳シートダウンロードすると文字化けするのはどうしたらいいですか
ExcelなどでCSVを開いた際に文字化けしているのは問題ありません。Excelのデフォルト指定の文字コードの問題です、関係ないので詳しくは割愛。
CSVを開く必要はありません。
エクスプローラーに表示されているCSVファイルを右クリックして「名前の変更(M)」を選択してリネームして下さい。
--Wikiadmin (トーク)日本語表記用パッチ (svjp.zip) をクリックしてもファイルがないと言われました。どうすればいいんでしょうか…
--ナナシパッチファイルの更新があったようなので古いものが消されたようです
新しいものにしておきました
--あこのcsv保存方法、PCにexcelが入ってるのが前提になってしまっているかと
--Hogeすみません、前言撤回です。excel入ってないPCだとメニューが出なかったんですが、時間置いて開き直したところ何故か解決した模様・・・
--Hoge画面がバグってプレイできません。
アンインストールしてやりなおしたのですがだめです・・・
なぜでしょう・・・
--bukumala最小化してみたら画面がもとどおりに
なんでや・・・
--bukumala最初からパッチを当ててみましたが私の環境では、画面がバグってプレイできないといったことは再現しませんでした。
おそらく環境に依存する問題でしょう。「最小化したら画面がもとどおり」とは解決できたのでしょうか。
もしそれで解決できるなら、同じ現象になった人は一度最小化すると解決できるかもしれません。
--Wikiadmin (トーク)この日本語化パッチはGOG版にも適用できますか?
適用できそうならGOGの方で買おうかと思ってます
--名無しStardewValley_JP.exe起動後にコンソール画面が出ずに困っています。
windows10です。
--aa何度か試してみましたが、コンソール画面が出ない症状は確認できませんでした。
[こちら]の画像のsvjpフォルダの中身と比べて足りないファイルはあるでしょうか?
またアンチウイルスソフトを起動しているとzipを解凍した際に中身のファイルが消えるという報告を見ました、もしアンチウイルスソフトを起動しているのであれば、一時的に切った上で再度解凍してパッチをあてれば上手くいくかもしれません。
--Wikiadmin (トーク)セーブデータはどこに保存されてるのでしょうか?
>セーブデータはどこに保存されてるのでしょうか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\StardewValley
に保存されます
--aa>C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\StardewValley
に保存されます
ありがとうございます
--ああ3/21日に画面がバグってプレイできないと言っていた者です。
起動するとはじめは問題ないのですが、数分したら画面がバグって表示できなくなります。
ウィンドウ枠付きで最小化して再度画面を戻すと元の映像に戻り、またその後は画面がおかしくなることはなくなります。
ただ、フルスクリーンでプレイした場合、最小化しても直りませんでした。
これって私だけかな?
とりあえずゲームはめちゃくちゃ楽しんでおります^^
--bukumala大変お世話になっております。
以前は問題なくできたのですが、
3/20更新分(3/24更新分含む)から、パッチを起動するとエラーが発生しコンソール画面最後のあたりに、
「ハンドルされていない例外:......デコード中に無効なデータが見つかりました」
という表示が出て、「StardewValley_JPは動作を停止しました」となります。
解凍した際のファイル数なども問題なかったのですが、、
何か方法はありますでしょうか。
--へるぷみー>30日に新しいパッチが出てるのでそれを試してみてはいかがでしょう?
--名無し>30日に新しいパッチが出てるのでそれを試してみてはいかがでしょう?
https://sites.google.com/site/stardewvalleyjp/
おかげさまで無事完了しました。助かりました。
有難うございました。
--へるぷみーgog版stardew valley
日本語化はできましたが、ゲーム内EキーまたはESCキーを押し、オプションを開こうとするとゲームがフリーズしてしまう状態です。
解決策はあるのでしょうか?
csvファイルをそれぞれ削除し、データなしの状態‘で試したところ、英語表記に戻りはしましたが、やはりEもしくはESCキーでフリーズしてしまいます。
ちなみに、日本語化を当てずに起動し、EもしくはESCキーを押すと通常通りオプション画面が開きます。
--nanashit最新の一つ前のパッチを使っていて、今回の最新パッチに変えたら一度もなかったCTDするようになったので
前回のパッチをもう一度入れたいんですがどこかにUPされていないでしょうか?
--sf>前回のパッチをもう一度入れたいんですがどこかにUPされていないでしょうか?
パッチが更新される度に、古いパッチは作者により削除されています。
私はパッチ作者ではない為、勝手に再アップロードすることは出来かねます。
症状の解決策についてですが、日本語化作業所にて同じ症状を確認しました。
csvを更新することで直るとのことですので、同梱されている「CSVDownloader.exe」を起動し、最新のcsvファイルを取得した上で再度パッチを当てることで解決するかと思われます。
それでも解決せず、古いバージョンのパッチがどうしても欲しい場合は、日本語化作業所にて、パッチ作者を頼るべきです。
SStardew Valley 日本語化作業所 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1459185648/
--Wikiadmin (トーク)日本語かMODで楽しくプレイさせていただいております。
質問なんですが更新されたパッチを使う場合はどうしたらよろしいでしょうか?
--モリカ日本語化mod入れてプレイしてたのですが、
夏のクラゲの祭りが始まると動作を停止してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
modを全部抜いてから再チャレンジしても主人公の名前に日本語を使っているためかロードの画面で機能を停止しました。
1からやり直すしかないのでしょうか?
--名無し4/6の名無しさんと同じく、クラゲイベントで町長の選択肢を選ぶとゲーム動作が停止し強制終了します。
2度確認し全く同じ所で落ちます。
素人判断ですが、おそらくゲーム側の最新アップデートでクラゲイベントに修正が入っている為、3/30最新のMODが動作しきれないのかなと思います。
steamからの起動(英語状態)でゲームを進行させてみた所、選択後も無事イベント進みました。
これは最新アプデにMODが対応して頂けるまで待つしかないですかね?
--通りすがり上記のようにダウンロードしてみましたが、stardew valley の後にexe や、翻訳ファイルの名前の後にcsvとついていません。これでもできますか?
--m>上記のようにダウンロードしてみましたが、stardew valley の後にexe や、翻訳ファイルの名前の後にcsvとついていません。これでもできますか?
拡張子が非表示になっているだけなので問題ないはずです。表示にしたい場合は、コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→フォルダー又はエクスプローラーのオプション→表示タブ→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外せばできるはずです。
--名無し
StardewValley はどこでインストールするのでしょうか?
--シャオはじめまして、
上記通りにやってもなぜか日本語化がされません..
自分の環境では問題なく出来てるのでなにかまちがってますよ。
ありがとうございます
--匿名日本語化パッチを最新に更新する場合、導入時と同じ方法でいいんでしょうか?
--名無し日誌、アイテムなど所々日本語になってないのは何が原因でしょうか?自分でエクセル等で弄らなければなりませんか?
--通りすがりダウンロード仕方がわかりません
ダウンロードしようとおもったらヘンな画面になります どうしたらいいでか
--悠馬
最新のパッチを更新する場合一度Sterdew Valleyをアンインストールしてから俺は入れなおしました。結果問題なく起動できています。古いのがあって上書きするだけだとロード画面に映らなくなりますね。参考になれば
--通行人C
最新のパッチをダウンロードしたのですが、「Stardew Valley.exe.config」のフォルダがありませんでした。一旦、それ以外の5個のファイルと、フォントが入った1個のフォルダをsteam側のフォルダに入れてしてみたのですが、やはり日本語にはなりませんでした。どうしたら良いでしょうか?
--肝っ玉スワリトン日本語化してプレイしようとしても同期中となりプレイできないのですが、どうしたらいいでしょうか?
--t日本語化してプレイしようとしても同期中となりプレイできないのですが、どうしたらいいでしょうか?
--tすいません。自分で解決出来ました。
--肝っ玉スワリトン自分で調べられないガキ多すぎぃ
--i am kids↑ガキだからゲームするんやろww
大人でゲームやってるやつおる?w
--ヴィンセント大人でもゲームをやっている人はいるからな?その言い方は喧嘩の元になるから注意したほうがいいよ。というよりゲームするしないとかの問題じゃなくて、やり方わからないからどうすればいいんでしょうか?とか他力本願なのが問題なんでしょ。失敗覚悟で試行錯誤してやってみろ。あまりにも餓鬼が多すぎると翻訳中止とか有り得るからはっきり言って迷惑なの
--通行人一度日本語化した後に更新する場合は、4つのcsvファイルを上書きするだけで更新が反映するっぽいです。
自分はそれで英語だったものが日本語に変わってました。
自分は最新のパッチに更新する時、ゲームのライブラリからStardew Valleyを選んでプロパティ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの適合性をしてから最新パッチをあてました。ただし今まで入れたMODも初期化されるので入れ直し作業が面倒だった・・・
--名無しの権兵衛
パッチ解凍時のパスワードってどこに書いてありますか?
--オススメ全てこの通りにしましたが、日本語化されません。
今日はじめて購入しました。アドバイスお願いします
--カエル全てこの通りにしたら普通できるんだよなぁ・・・
--名無し
パッチが上手く当てられない人はzipファイルのままパッチ当ててませんか?
解凍しないで当てようとすると、上手くいかないです。
あと、ゲーム中にバグって画面を最小化すると治るってのも再現できました。
ゲームをスチームからダウンロードして、インストールしないで、日本語パッチを当ててから、ゲームをインストールすると、ゲーム中にバグってしまう場合がありました。
--七誌
DLも適用も普通に出来たけど、
最新版入れたら、EかESCでメニュー開こうとすると落ちるようになった… 自分だけ?
--ふんふ~ん私も、ファイルを展開したのですがstardew valley.exe.configが見当たりません。
ないまま一通りやってみましたが日本語化に至りませんでした。
アンチウイルスソフトもoffにしているのですが、、同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
--mamamaダウンロードした後StardewValley_JP.exeを開いても指定したファイルがないとのことで動作を停止してしまいます。
translation.csvなどのアイコンが見本と違いカメラのマークになっています。
クリックすると写真の編集の画面になってしまいます。
私のダウンロードしたときの失敗のせいでこうなったのだと思います。
どうすれば治りますか?
もう初期化パソコンすべて初期化したほうがいいのでしょうか。
--ダウンロードミスしていまいました>私も、ファイルを展開したのですがstardew valley.exe.configが見当たりません。
名前が似ていますが、下記2つのファイルは別物です。
- Stardew Valley.exe.config
- StardewValley_JP.exe.config
Stardew Valley.exe.configはパッチ適用後に生成されるもので、展開直後は存在しないものです。
StardewValley_JP.exe.configが展開時に消える場合は、展開する前の圧縮ファイルの中から展開後のフォルダにコピーする手段があります。
>ダウンロードした後StardewValley_JP.exeを開いても指定したファイルがないとのことで動作を停止してしまいます。
>translation.csvなどのアイコンが見本と違いカメラのマークになっています。
指定したファイルが無いというエラーはおそらく StardewValley_JP.exe.config が無いために起こるエラーと思われます。
上記で解決策を出しましたので検討下さい。
csvファイルのアイコンについては関係ありません。csvを開く既定のプログラムによってアイコンは変わります。
--Wikiadmin (トーク)ありがとうございます!
無事mod導入成功しました!
初心者なもので、恥ずかしい間違いをしていたようです。
(手順も間違えていました)
本当にありがとうございます!
日本語化Mod導入できました。
アイコンは関係なかったのですね。
すみませんでした。
無事にゲームを楽しむことができました。
ありがとうございます。
--ダウンロードミスしていまいました日本語化出来ました。
分かりやすい説明で大変助かりました。
ありがとうございました。
--新人日本語化について、いくつかご質問があるのですが
・翻訳作業はどこで行われていますか。作業に協力するために参照すべきスレやフォーラムは存在しますか?
・ゲーム内テキストに対して翻訳は何割進んでおりますか?
どなたかわかる人が居れば教えて頂きたいです。
--購入&導入予定>翻訳作業はどこで行われていますか。作業に協力するために参照すべきスレやフォーラムは存在しますか?
SStardew Valley 日本語化作業所 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1459185648/
日本語化作業所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1m0UaVHXjg5uCqnK-fMle7sBM-9MXAkW0Dyw9d0-e-xI/edit?usp=sharing
>ゲーム内テキストに対して翻訳は何割進んでおりますか?
9割以上進んでいると思います、ほとんど完成状態です。
--名無し↑ありがとうございます。
日本語化作業所スレの案内ぐらいはwikiのどこかに書いてあってもよさそうですね。
何か出来る事があればスレで手伝ってきます。
--購入&導入…しましたconfig というファイルが無くて日本語化が出来ていなくて困ってます。
解決方法とかありますか?
--あああ>私も、ファイルを展開したのですがstardew valley.exe.configが見当たりません。
名前が似ていますが、下記2つのファイルは別物です。
Stardew Valley.exe.config
StardewValley_JP.exe.config
Stardew Valley.exe.configはパッチ適用後に生成されるもので、展開直後は存在しないものです。
StardewValley_JP.exe.configが展開時に消える場合は、展開する前の圧縮ファイルの中から展開後のフォルダにコピーする手段があります。
上の過去文だけど似てるやつあるからね。もう一度よく確かめてごらん。
--通り魔ダウンロードした日本語化フォルダの中に、
stardew valley.bak
というファイルが見当たりません。
そのせいか、stardewvalley_JPを起動してもハンドルされてない例外~と出て、stardewvalley_JPが停止していしまいす。
セキュリティソフト(ノートン)は全てオフにした上でダウンロードしました。
何か解決策はありますでしょうか?
--名無しすみません。解決しました。
stardew valley.bakはstardewvalley_JP起動後に生成されるファイルだったんですね。
でもいまだにstardewvalley_JPでエラーが出て停止した原因がわかりませんが、再DLなど試したら解決しました。
CSVDownloader.exeでダウンロードすると
現在の区切り記号を使用して、行 106 を解析できません。
現在の区切り記号を使用して、行 254 を解析できません。
現在の区切り記号を使用して、行 663 を解析できません。
という表示がされて日本語化できないのですが、原因はなんなのでしょうか。
--aaaコンソール抜きで自分でダウンロードしたら自己解決しました。今度はメニューを開こうとしたり買い取ってくれる箱を開こうとするとエラー吐くようになりましたが…
--aaa>aaa
うちでも似たような挙動になりましたが
アンチウィルスを一時的にカットしてダウンロードした所問題なくできました
--nanasi現在、日本語化ファイルのリンクが切れてしまっているようです…。
有志の方、可能であれば再配布して頂ければ大変嬉しいです。よろしくお願いします。
--aripon>現在、日本語化ファイルのリンクが切れてしまっているようです…。
追記です。6時間後くらいに再度ダウンロードを試みたところ、問題なく落とすことが出来ました。
ありがとうございました、お騒がせしました。
--aripon今朝アップデートがあり英語に戻ったので日本語化しょうとしたのですがエラーがでてだめでした
v1.1導入に際して、日本語化が原因と思われるフリーズを確認しています。
詳しくは、メイン画面からLoadへ進むとフリーズしてしまいます。どなたか解決策が見つかった方がいらっしゃいましたら報告をお願い致します。
v1.1対応の日本語化パッチ心待ちにしております!
--YUYAiki日本語化しようとしたらエラーがでました
--ああ10月4日の午後の時点で、ゲームに仕様変更があった影響と思われるエラー落ちにより続きが出来なくなりました。
パッチ対応をお待ちしております。
--ののパッチ起動、StardewValley_JP.exeを起動する手順で動作が停止してしまいます。
--うさぎ太郎一度アンインストールして入れ直し、日本語化を入れないでロードしようとしたら落ちたので、日本語化パッチだけが原因じゃない可能性があります。(様子見かな?)
スタデューバレー本体が10月4日づけで更新されたらしい記事を発見、おそらくその時点での仕様変更により日本語化パッチが対応できていない状態になった模様、さらにこれまでのセーブデータがある状態でロード画面をひらくとゲームが落ちましたが、削除したら治りました。(参考になるといいのですが)
--のの今月4日の本体アプデにより日本語化modが使えなくなっています
主人公の名前や動物の名前に日本語で名前を付けていた場合、最新verのstardew valleyを起動するとエラーが起こるようです
日本語でやりたい場合はアプデ前のデータをバックアップしてSteamをオフラインで起動しプレイすれば出来ます
それでも駄目だった場合は大人しく日本語modが最新verに対応するまで待ちましょう
--名無しやはり、キャラやペット、チェストに日本語を付けたセーブデータは破損として扱われてしまうみたいですね。
現段階ではそのセーブデータを削除することでフリーズ現象は回避できますが、既存データでは遊べないことになってしまいます。
今後、日本語化パッチを当てることにより解決できたら幸いです。
現状考え得る解決策としては、
1. v1.07のゲームデータを手に入れ、主人公・ペット・チェストの日本語を英語に書き換えたのちv1.1をプレイ (オフライン作業)
2. v1.1対応日本語化パッチを待つ
でしょうか。v1.1対応日本語化パッチを心待ちにしております。
--YUYAikiセーブデータの消去ってどこからできますか_?
--GHOSTv1.07のデータはどうやって入手できますか?
日本語化でやりたいのですが、それがわからず困っています。
--eve追記
v1.07ではなく、日本語化ができるバージョンであればよいので、日本語化のできるバージョンにするにはどのようにすればよいでしょうか。
--eve過去バージョンに戻したいというのは、過去バージョンのデータファイルをバックアップしていないと出来ないのでは?
「ファイルをください」とか言うレベルの人は流石に居ないと思いますが・・・
--tesEキー or ESCキーを押し、オプションを開こうとするとゲームがフリーズしてしまう状態(動作を停止しました)になってしまうのですが、回避策はありませんでしょうか。
※ 日本語化を当てず、オリジナルexeで起動した場合、当該キーを押すと通常通りオプション画面が開きます。
--staff自己解決しました、どうもありがとうございました
--staffいつ最新版のStardew valleyで日本語化ツールが適用されますでしょうか?
--22パッチ実行にあたりStardewValley_JP.exeを実行すると下記エラーが表示され、処理が中断されます。何か解決策はありますでしょうか。
OSはWindows 10で、アンチウィルスソフトは非動作にしています。
ハンドルされていない例外: System.InvalidOperationException: シーケンスに、一致する要素は含まれてません
場所 System.Linq.Enumerable.First[TSource](IEnumerable`1 source, Func`2 predicate)
場所 StardewValley_JP.Program.InventoryPage(TypeDefinition type)
場所 StardewValley_JP.Program.MakeAssembly(String svPath)
場所 StardewValley_JP.Program.Main(String[] args)
公式で日本語化を実装する予定だから最新パッチはおそらくもう出ないと思います。
日本語化できない方はしばらく待つしかないです。
--nanasiセーブデータを消してもゲームを再インストールしてもロードが落ちるから悩んでたら、開始時にSteamクラウドによる情報共有で、日本語名のセーブデータを持って来ていたというオチが待っていた。インストールし直しても駄目って人は、私と同じことをしている人かもしれない。
--Minium私もセーブデータ削除、再インストールでもダメでした。
仰られる通りクラウドから引っ張ってこられているようで、起動直後、『C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/StardewValley/Saves』フォルダ内に削除したデータが作成されました。新規でローマ字で保存しても、過去のデータフォルダがあるとダメみたいです。
起動後、ロードを押す前に日本語名データを再度削除をすれば、新規データはロードできました。
--Totoちなみに私が解決した方法ですが、セーブデータを削除した後、SteamのライブラリからStardew Valleyを右クリックしてプロパティを開き、アップデートのところからSteamクラウドのチェックを外しました。
--Minium急に起動しなくなったと思ったらバージョン上がってたんすね。
いつも日本語MODありがたく使用させていただいております。陰ながら応援しております~。
あとMOD対応日時の表記ですが、年数も明記されているとアクセスした方により分かりやすくなるかと存じます。
--あきらくん対応するバージョンの表記だけあれば十分でしょう。
年月云々は別に・・・
今月中に日本語来るとか
MOD製作者と翻訳作業所の人達本当に今までお疲れ様でした
--おめでとう日本語パッチきたら初めからちゃんとやるから待ち遠しい。
--今まで応援していました。
ありがとうございました!
--o0塩0o公式で日本語化が来ると聞いて
恐らくここの更新は無くなるかもしれませんが、今まで大変お世話になりました。
質問にも丁寧に答えて頂き本当にありがとうございました。
公式で日本語が来ると聞いて。
いままでお世話になりました。
どうもありがとうございました。
--WASAWO上記の方法を試しセーブデータの削除を試みましたがローカルファイルを閲覧してもsavesフォルダがなくセーブデータを削除できません。
どのようにセーブデータを削除したらよいのでしょうか?
もしくはパッチを待つしかないのでしょうか?
上記の方法を試しセーブデータの削除を試みましたがローカルファイルを閲覧してもsavesフォルダがなくセーブデータを削除できません。
どのようにセーブデータを削除したらよいのでしょうか?
もしくはパッチを待つしかないのでしょうか?
上記の方法を試しセーブデータの削除を試みましたがローカルファイルを閲覧してもsavesフォルダがなくセーブデータを削除できません。
どのようにセーブデータを削除したらよいのでしょうか?
もしくはパッチを待つしかないのでしょうか?
隠しフォルダの表示設定がされていないのかもしれません。
『スタート/コントロールパネル/フォルダ-オプション/表示/詳細設定:ファイルおよびフォルダー:ファイルとフォルダーの表示:●隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックが入っているか確認してみるのも一つです。
--Toto隠しフォルダの表示のチェックはついていました。一応全て確認しましたがセーブデータのフォルダは見当たりません。データを消したいのですがロード画面で前バージョンのデータを表示させた瞬間エラーで消えてしまうので消せません。他に方法はないでしょうか?
--uma隠しフォルダの表示のチェックはついていました。一応全て確認しましたがセーブデータのフォルダは見当たりません。データを消したいのですがロード画面で前バージョンのデータを表示させた瞬間エラーで消えてしまうので消せません。他に方法はないでしょうか?
--umaパッチ起動のさいに、コンソール画面がエラーして動作終了してしまいます。
英語のままは普段通りに起動します。データーは残っていません
--匿名パッチ起動のさいに、コンソール画面がエラーして動作終了してしまいます。
英語のままは普段通りに起動します。データーは残っていません
--匿名macの場合はどうすれば
いいのですか?
ゲームを起動する、ロード出来る画面まで来たら裏へ行き
%appdata%を開く、StardewValleyフォルダの中身のsavesを削除する
手順通りにやってstardew Valley_jp.exeを開こうとすると動作は停止しました と出るのですがどうすれば停止しないようになるでしょうか…。こういった作業が苦手でイマイチ分からなくて…
--困ったなTOPにかいてありますが現在のバージョンでは日本語化パッチは使えません。 公式で10月中に日本語来る予定だったのですが延期になりましたいつくるかはまだわからない状態です
きたらまた初めから始めようかな
--masa
steamから直接起動したい場合は「jStardew Valley.exe」を「Stardew Valley.exe」にリネームすると可能です。
--aa