読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Chantam's Diary

自閉症スペクトラム(発達障害)の息子

18年間親から軟禁状態で1度も学校に行けなかった子ども

育児全般

こんばんは。

YouTubeで衝撃の動画を見ました。

親から軟禁状態で家の外に出たことがなく、18年間1度も学校に行けなかった女性の話です。18歳まで親に罵られながら外の世界を知らずに育ちます。『お風呂は5か月に1回もしくは1年に1回、食事はない日もあった』など衝撃のインタビューを受けています。

18歳のとき、自宅から自力で逃げ出してコンビニに駆け込み、助けを求めてこの事件が発覚したようです。助けられたあとは、支援を受けながら社会に出て働いていますが、心に負った傷は一生癒えることはないでしょう。小学校時代など誰もが持つ当たり前の思い出を持っていない悲しくて壮絶な過去だと思います。

f:id:chantam:20161123215340p:plain

こんな事が日本であるなんて。

 

子どもは、2~3歳までに、母親(もしくは身近な誰か)に特別な愛着を抱き、絶対的に信用し合える大人(母親)の存在があってこそ心が育ち、集団の中に入って行き、最終的には自立を目指すのです。幼少期に母親と自分の狭い世界で安心感を得て、自信をつけ、周りを信用できる心が育ちます。

その母親が自分を傷つけるだけの存在だとしたら・・

それ以外の世界を知らないとしたら・・

想像するとこんなに怖いことはありません。

それでも母親を慕う時期もあったと思うと、言葉では言い表せない気持ちになりますよね。

  

親からの虐待なのは言うまでもないですが、インタビューを受けている学校の先生、児童相談所の職員は何を考えていたのだろうと怒りを覚えます。

この女性の親は動画にはもちろん出てきませんが、ここまでくると、何か障害や病気(例えば鬱などの精神障害も含め)があったのではないかと思いたくなります。

でも・・・

この動画の時代よりは現在の方が各機関(児童相談所)に強制力はあるでしょうが、結局子どものことは親次第なんですよね。親が良しとすればそれ以上口を出せないのも現状です。

私の息子は自閉症スペクトラム(発達障害)ですが、例えば発達障害があっても、親が認めない限り健常児です。結果困るのは子ども本人なんですが。

 

子どもは親を選べないから。

社会全体で子どもの成長を支える必要があると思いました。

 

さらに、今の世の中は少子化の影響もあってか、子育て中の母親に優しすぎるところもあります。

「お母さん、自分を追い詰めないで」のような。

しかし、母親になる選択をしたのは母親自身です。

一番大きな責任を負うのは母親(家庭)なのは当たり前です。

(性犯罪によって妊娠したなどの例外もあるかと思います。)

もし病気や障害、また望まない妊娠出産などで自分で育てられない場合は行政などに相談して、子どもが健やかに育ち、自立する為の環境を用意してあげる義務があります。

そのために手助けしてくれる機関はたくさんあります。

 

この動画の女性も、もし小さいころに親が手放していたら乳児院や施設で健やかに育ったかもしれません。トラウマを抱えることもなかったかもしれないと思うと、子どもの人生に如何に周りの大人(親)が影響を及ぼすかが分かります。

私は、何事も「無知は罪」だと思っていますが、子育てに関しては自分とは別の人間に責任を持つことなので、なおさら無知では許されません。

 

この動画のように酷くなくても、俗にいう毒親に育てられ、大人になった今も苦しんでいる人も多いと思います。

親の影響は計り知れないけれど、あなたの人生はあなたのものだと言いたいです。

私も「母親と自分は別の人間で、それぞれの人生を送るんだ」と切り離して考えられるようになってから楽になった部分が大きいです。

母親の影響は本当に大きくて、自分が母親になった今、余計にそれを実感しています。

 

子どもを産んで知った事ですが、子育てというのは普通の事を毎日毎日積み重ねる事だと思うんです。着替え・食事・お風呂・歯磨き・同じものを見て笑う・一緒に悲しむ・一緒に寝る・ときには感情をぶつけ合う・・・

こんな普通のことを繰り返すだけなのに、それはもう大変で、でも素晴らしい事で、これが1人の人間を育てる全てじゃないかなぁと思っています。

 

こんな当たり前で普通のことを体験できない不幸な子どもたちがいることを忘れないようにしたいです。

自分に何かできる事はないか、いつも考えるのに、現状は何もできていません。

 

子どもは本当に無垢で清らかな存在で「こんなに愛おしく感じるものが世の中にあったなんて。」と、子ども嫌いだった私が思ったほどです。

この動画を見て、改めて自分に何が出来るか、何かをしたい!と考えさせられました。

独身でまだ若いと子育てには興味がないかもしれません。(私もそうでした)

でも同じ社会で生きているのに、知らないだけで、こんな事態が起こりうるのだと多くの方に知っていただきたいと思い、この記事を書きました。

 


【ドキュメント】 母親が娘を18年間軟禁!義務教育を受けられず育つ消えた子ども

 

今もどこかに同じ思いをしている子どもがいるかもしれません。