by:ポケモンサンムーン
ポケモンサンムーンからの新要素「Zワザ」。
ポケモンに「Zクリスタル」をもたせることで、1バトルに1回だけ放つことのできる特別な技だ。
Zワザは元の技によって変化することも判明している。
基本的には、攻撃技なら威力が強化され、変化技なら追加効果が発生する。
Zワザの種類、威力、追加効果まとめ
専用Zワザの種類
Zワザには、一部のポケモン専用の物があることも確認されている。
ピカチュウには、サトシのピカチュウの専用技と2種類用意されているようだ。
| 技名 | 技の効果 | 使えるポケモン | 元の技 |
|---|---|---|---|
| ひっさつのピカチュート | 電気物理威力210 | ピカチュウ | 10まんボルト |
| 1000まんボルト | 電気特殊威力195 急所率が2段階上がる |
サトシピカチュウ | 10まんボルト |
| ライトニングサーフライド | 電気特殊威力175 | アローラライチュウ | 10まんボルト |
| ナインエボルブースト | 全能力が2段階上昇する | イーブイ | とっておき |
| ほんきをだすこうげき | 無物理威力210 | カビゴン | ギガインパクト |
| オリジンスーパーノヴァ | 超特殊威力185 サイコフィールドを展開 |
ミュウ | サイコキネシス |
| シャドーアローズストライク | 霊物理威力180 | ジュナイパー | かげぬい |
| ハイパーダーククラッシャー | 悪物理威力180 | ガオガエン | DDラリアット |
| わだつみのシンフォニア | 水特殊威力195 | アシレーヌ | うたかたのアリア |
| ガーディアン・デ・アローラ | 相手のHPを3/4にする | カプ・コケコ カプ・ブルル カプ・テテフ カプ・レヒレ |
しぜんのいかり |
攻撃Zワザの種類
| タイプ | 技名 |
|---|---|
| ノーマル | ウルトラダッシュアタック |
| ほのお | ダイナミックフルフレイム |
| みず | スーパーアクアトルネード |
| でんき | スパーキングギガボルト |
| くさ | ブルームシャインエクストラ |
| こおり | レイジングジオフリーズ |
| かくとう | ぜんりょくむそうげきれつけん |
| どく | アシッドポイズンデリート |
| じめん | ライジンググランドオーバー |
| ひこう | ファイナルダイブクラッシュ |
| エスパー | マキシマムサイブレイカー |
| むし | ぜったいほしょくかいてんざん |
| いわ | ワールズエンドフォール |
| ゴースト | むげんあんやへのいざない |
| ドラゴン | アルティメットドラゴンバーン |
| あく | ブラックホールイクリプス |
| はがね | ちょうぜつらせんれんげき |
| フェアリー | ラブリースターインパクト |
攻撃Zワザの威力
Zワザの元になる攻撃によって、Zワザの威力も変わってくる。
基本的にはこの表のように変化するようだ。
| 元の威力 | Zワザの威力 |
|---|---|
| 60未満 | 100 |
| 60~69 | 120 |
| 70~79 | 140 |
| 80~89 | 160 |
| 90~99 | 175 |
| 100~109 | 180 |
| 110~119 | 185 |
| 120~129 | 190 |
| 130~139 | 195 |
| 140以上 | 200 |
変化Zワザの追加効果
変化技を元にZワザを使うと、元の技に追加効果が発生する。
「はねる」など、元の技に効果がないものは強力になっている。
| 技名 | 技の効果 | Zワザの追加効果 |
|---|---|---|
| あくび | 次のターンにあいてを「ねむり」状態にする | すばやさを1段階上げる |
| あくまのキッス | 相手を「ねむり」状態にする | すばやさを1段階上げる |
| あくむ | 相手が「ねむり」状態の時、相手を「あくむ」状態にする | とくこうを1段階上げる |
| あさのひざし | 最大HPの1/2回復、晴れの時は2/3回復、雨砂霰のときは1/4回復 | 自分の能力変化をリセットする |
| あまいかおり | 相手の回避率を2段階下げる | 命中を1段階上げる |
| あまえる | 相手のこうげきを2段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| あまごい | 5ターンの間天候を雨にする | すばやさを1段階上げる |
| あやしいひかり | 相手を混乱にする | とくこうを1段階上げる |
| あられ | 5ターンの間天候をあられにする | すばやさを1段階上げる |
| いえき | 相手の特性を消す | すばやさを1段階上げる |
| いかりのこな | 相手の技を全て引きつける | 自分の能力変化をリセットする |
| いたみわけ | 自分のHPと相手のHPを分け合えて同じにする | ぼうぎょを1段階上げる |
| いちゃもん | 相手は同じ技を連続で出せなくなる | ぼうぎょを1段階上げる |
| いとをはく | 相手の素早さを下げる | すばやさを1段階上げる |
| いばる | 相手をこんらんさせ、攻撃を2段階上げさせる | 自分の能力変化をリセットする |
| いやしのすず | 味方全ての状態異常を回復させる | 自分のHPを100%回復させる |
| いやしのはどう | 技を受けた相手のHPを1/2回復 | 自分の能力変化をリセットする |
| いやなおと | 相手のぼうぎょを2段階下げる | こうげきを1段階上げる |
| うそなき | 相手の特防を2段階下げる | とくこうを1段階上げる |
| うたう | 相手をねむり状態にする | すばやさを1段階上げる |
| うらみ | 最後に使った技のPPを4下げる | 自分のHPを100%回復させる |
| えんまく | 相手の命中率を下げる | 回避を1段階上げる |
| おいかぜ | 4ターンの間味方ポケモンのすばやさを2倍 | きゅうしょに当たりやすくなる |
| おいわい | 使うとポケモンが祝ってくれる | 全能力が1段階上昇する |
| おきみやげ | ひんしになるかわりに相手のとくこうとこうげきを2段階下げる | 自分の交代先のポケモンのHPを100%回復 |
| おさきにどうぞ | この技の後に相手のポケモンは行動する | すばやさを1段階上げる |
| おたけび | 相手のこうげきととくこうを1段階下げる、みがわりを貫通 | ぼうぎょを1段階上げる |
| おだてる | 相手をこんらんさせ、とくこうを1段階上げる | とくぼうを1段階上げる |
| おにび | 相手をやけど状態にする | こうげきを1段階上げる |
| おまじない | 5ターンの間急所に攻撃が当たらなくなる | 回避を1段階上げる |
| おんねん | 相手の攻撃でひんしになるとその攻撃のPPを0にする | 相手の攻撃を引き受ける |
| かいでんぱ | 相手のとくこうを2段階下げる | とくぼうを1段階上げる |
| かいふくしれい | 相手の最大HPの1/2回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| かいふくふうじ | 5ターンの間、相手は回復できなくなる | とくこうを2段階上げる |
| かぎわける | 回避率を無視して攻撃できる | こうげきを1段階上げる |
| かくばる | こうげきを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| かげぶんしん | 回避率を1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| かたくなる | ぼうぎょを1段階上げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| かなしばり | 相手が最後に使った技を4ターン使用不能にする | 自分の能力変化をリセットする |
| からにこもる | ぼうぎょを1段階上げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| からをやぶる | ぼうぎょ、とくぼうを下げ、こうげき、とくこう、すばやさを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| きあいだめ | 攻撃が急所に当たりやすくなる | 命中率を1段階上げる |
| きりばらい | 相手の回避率を下げる | 命中率を1段階上げる |
| きんぞくおん | 相手のとくぼうを2段階下げる | とくこうを1段階上げる |
| くさぶえ | 相手をねむり状態にする | すばやさを1段階上げる |
| くすぐる | 相手のこうげき、ぼうぎょを下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| くろいきり | 全てのポケモンの能力変化をリセットする | 自分のHPを100%回復させる |
| くろいまなざし | 相手は交代できなくなる | とくぼうを1段階上げる |
| こうごうせい | 最大HPの1/2回復、晴れの時は2/3回復、雨砂霰のときは1/4回復 | 自分の能力変化をリセットする |
| こうそくいどう | すばやさを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| こころのめ | 次のターン、攻撃を命中させる | とくこうを1段階上げる |
| このゆびとまれ | 相手の技をすべて引きつける | 自分の能力変化をリセットする |
| こらえる | ひんしになる攻撃を受けてもHP1で耐える | 自分の能力変化をリセットする |
| こわいかお | 相手のすばやさを2段階下げる | すばやさを1段階上げる |
| さいはい | この技を受けた相手は同じ技をもう一度使う | とくこうが1段階上がる |
| さいみんじゅつ | 相手をねむり状態にする | すばやさを1段階上げる |
| さきおくり | 相手の攻撃順を最後にする | すばやさを1段階上げる |
| さきどり | 相手が使う技を1.5倍にして使う | すばやさを2段階上げる |
| さしおさえ | 5ターンの間、持っている道具が使えなくなる | とくこうが1段階上がる |
| しっぽをふる | 相手のぼうぎょを1段階下げる | こうげきを1段階上げる |
| しびれごな | 相手をまひ状態にする | とくぼうを1段階上げる |
| しろいきり | 5ターンの間、能力を下げられなくなる | 自分の能力変化をリセットする |
| しんぴのまもり | 5ターンの間、状態異常にならなくなる | すばやさを1段階上げる |
| じこあんじ | 相手の能力変化をコピーする | 自分のHPを100%回復させる |
| じこさいせい | 最大HPの1/2回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| じばそうさ | 特性がプラス、マイナスの味方のポケモンのぼうぎょ、とくぼうが1段階ずつ上がる。 | とくぼうを1段階上げる |
| じゅうでん | 次のターンにでんきタイプの技で与えるダメージが2倍になり、とくぼうを1段階上げる | とくぼうを1段階上げる |
| じゅうりょく | 5ターンの間命中率が上がり、浮いているポケモンにじめんタイプのわざが当たるようになる | とくこうを1段階上げる |
| じょうか | 毒技、相手の状態異常を治し、この技が成功すると自分のHPが回復する | 全能力が1段階上昇する |
| すてゼリフ | 相手のこうげき、とくこうを下げ、交代する | 自分の交代先のポケモンのHPを100%回復 |
| すなあつめ | 最大HPの1/2回復させる、天候が砂だと回復量アップ | 自分の能力変化をリセットする |
| すなあらし | 天候を砂にする | すばやさを1段階下げる |
| すなかけ | 相手の命中率を下げる | 回避率を1段階上げる |
| すりかえ | 相手の道具と自分の道具を入れ替える | すばやさを2段階上げる |
| せいちょう | こうげきととくこうを1段階上げる | とくこうを1段階上げる |
| そうでん | 相手より先にこの技を出すと、相手の技はでんきタイプになる | とくこうを1段階上げる |
| たがやす | 全てのくさタイプポケモンのこうげき、とくこうを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| たくわえる | ぼうぎょ、とくぼうを1段階上げる | 自分のHPを100%回復させる |
| たたみがえし | そのターンの間、自分と味方への攻撃技を無効化(最初のターンしか成功しない) | ぼうぎょを1段階上げる |
| ちいさくなる | 回避率を2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| ちからをすいとる | 相手のこうげき、とくこうの変化に応じてHPを回復し、相手のこうげきを下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| ちょうおんぱ | 相手をこんらん状態にする | すばやさを1段階上げる |
| ちょうのまい | とくこう、とくぼう、すばやさを1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| つきのひかり | 最大HPの1/2回復、晴れの時は2/3回復、雨砂霰のときは1/4回復 | 相手の攻撃、特攻の変化に応じてHPを回復し、相手の攻撃を下げる |
| つぶらなひとみ | 相手のこうげきを先制で1段階下げる | ぼうぎょが1段階上がる |
| つぼをつく | ランダムで1つの能力が2段階上昇 | 攻撃が急所に当たりやすくなる |
| つめとぎ | こうげきと命中率を1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| つるぎのまい | こうげきを2段階上げる | 自分の能力変化をリセット |
| てだすけ | 味方の技の威力が1.5倍になる | 自分の能力変化をリセット |
| てっぺき | ぼうぎょを2段階上げる | 自分の能力変化をリセット |
| てをつなぐ | みかたのポケモン同士が手をつなぐ | 全能力が1段階上昇する |
| てんしのキッス | 相手をこんらん状態にする | とくこうを1段階上げる |
| でんじは | 相手をまひ状態にする | とくぼうを1段階上げる |
| でんじふゆう | 5ターンの間、じめんタイプの技を無効化する | 回避率を1段階上昇させる |
| とおせんぼう | 相手は交代できなくなる | ぼうぎょを1段階上げる |
| とおぼえ | こうげきを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| とぎすます | 次のターン急所に攻撃が当たる | こうげきを1段階上げる |
| とぐろまく | こうげきとぼうぎょを1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| とける | ぼうぎょを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| どくどく | 相手をもうどく状態にする | ぼうぎょを1段階上げる |
| どくのいと | 相手をどく状態にし、すばやさを1段階下げる | すばやさを1段階上げる |
| どくのこな | 相手をどく状態にする | ぼうぎょを1段階上げる |
| どくびし | 交代した相手ポケモンをどく状態にする | ぼうぎょを1段階上げる |
| どくガス | 相手全体をどく状態にする | ぼうぎょを1段階上げる |
| どろあそび | 5ターンの間、でんきタイプの技の威力を1/3にする | とくぼうを1段階上げる |
| ないしょばなし | 相手のとくこうを1段階下げる | とくぼうを1段階上げる |
| なかまづくり | 相手の特性を自分の特性と同じにする | とくぼうを1段階上げる |
| なかよくする | 相手のこうげきを1段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| なきごえ | 相手のこうげきを1段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| なまける | 最大HPの1/2回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| なみだめ | 相手のこうげき、とくこうを1段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| なやみのタネ | 相手の特性をふみんに変える | すばやさを1段階上げる |
| なりきり | 自分の特性を相手の特性と同じにする | すばやさを1段階上げる |
| にほんばれ | 天候をはれにする | すばやさを1段階上げる |
| にらみつける | 相手のぼうぎょを1段階下げる | こうげきを1段階上げる |
| ねがいごと | 次のターンに最大HPの1/2回復 | とくぼうを1段階上げる |
| ねごと | ねむり状態のとき、ランダムで攻撃が発動する | 攻撃が急所に当たりやすくなる |
| ねばねばネット | 交代したポケモンのすばやさを1段階下げる | すばやさを1段階上げる |
| ねむりごな | 相手をねむり状態にする | すばやさを1段階上げる |
| ねむる | HPを100%回復し、状態異常をねむりにする | 自分の能力変化をリセットする |
| ねをはる | 交代できなくなるが、毎ターンHPを回復 | とくぼうを1段階上げる |
| のみこむ | 「たくわえた」数によってHPを回復 | 自分の能力変化をリセット |
| のろい | ゴーストタイプ:最大HPの1/2を消費し、相手をのろい状態にする ゴーストタイプ以外:すばやさを1段階下げ、こうげき、ぼうぎょを1段階上げる |
ゴーストタイプ:HPを100%回復させる ゴーストタイプ以外:こうげきを1段階上げる |
| はねやすめ | 最大HPの1/2回復させ、ひこうタイプがなくなる | 自分の能力変化をリセット |
| はねる | 何も起きない | こうげきを3段階上げる |
| はらだいこ | 自分のHPの1/2を減らし、こうげきを最大まで上げる | 自分のHPを100%回復させる |
| ひかりのかべ | 5ターンの間、特殊ダメージを半減する | とくぼうを1段階上げる |
| ひっくりがえす | 相手の能力変化を反転させる | こうげきを1段階上げる |
| ふういん | 自分が覚えている技を相手は使えなくなる | とくぼうを2段階上げる |
| ふきとばし | 相手ポケモンを交代させる | とくぼうを1段階上げる |
| ふるいたてる | とくこう、こうげきを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| ふんじん | 先制で発動でき、相手がほのおタイプの技を使った場合、技は失敗し、最大HPの1/4ダメージを与える | とくぼうを2段階上げる |
| へびにらみ | 相手をまひ状態にする | とくぼうを1段階上げる |
| へんしん | 相手のポケモンをコピーする | 自分のHPを100%回復させる |
| ほえる | 相手のポケモンを交代させる | ぼうぎょを1段階上げる |
| ほごしょく | 地形に応じてタイプを変化させる | 回避率を1段階上げる |
| ほたるび | とくこうを3段階上げる | 自分のHPを100%回復させる |
| ほろびのうた | この技を受けたポケモンは3ターン後にひんしになる | 自分の能力変化をリセットする |
| ぼうぎょしれい | ぼうぎょ、とくぼうを1段階上げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| まきびし | 交代して出てきたポケモンにダメージ | ぼうぎょを1段階上げる |
| まねっこ | 最後に使われた技をコピーして使う | 命中率を1段階上げる |
| まもる | 相手からの技を無効化する | 自分の能力変化をリセットする |
| まるくなる | ぼうぎょを1段階上げる | 命中率を1段階上げる |
| みがわり | 最大HPの1/4を消費し、みがわりを出す | 自分の能力変化をリセットする |
| みきり | 相手からの技を無効化する | 回避率を1段階上げる |
| みずあそび | 5ターンの間、ほのおタイプの技の威力が1/3になる | とくぼうを1段階上げる |
| みずびたし | 相手をみずタイプに変化させる | とくこうを1段階上げる |
| みちづれ | 相手の攻撃でひんしになると、相手ポケモンもひんしになる | 相手の攻撃を引きつける |
| みやぶる | 相手の回避率を無視して攻撃が当たるようになる | 急所に攻撃が当たりやすくなる |
| めいそう | とくこう、とくぼうを1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| ものまね | 相手が最後に使った技をコピーして使えるようになる | 命中率を1段階上げる |
| もりののろい | 相手にくさタイプを追加する | 全能力が1段階上昇する |
| やどりぎのタネ | 毎ターン相手のHPを減らし、自分のポケモンを回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| ゆうわく | 相手のとくぼうを2段階下げる 性別が同じだと失敗する |
とくぼうを2段階上げる |
| よこどり | 相手が使おうとした変化技を自分に使う | すばやさを2段階上げる |
| りゅうのまい | こうげき、すばやさを1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| わたほうし | 相手全体のすばやさを2段階下げる | 自分の能力変化をリセットする |
| アクアリング | 毎ターンHPが少しずつ回復する | ぼうぎょを1段階上げる |
| アシストギア | 特性「プラス」と「マイナス」のこうげきととくこうを1段階上げる | とくこうを1段階上げる |
| アロマセラピー | 全てのポケモンの状態異常を回復させる | 自分のHPを100%回復させる |
| アロマミスト | 味方のポケモン1体のとくぼうを1段階上げる | とくぼうを2段階上げる |
| アンコール | 相手は3ターンの間、最後に出した技と同じ技しか使えなくなる | すばやさを1段階上げる |
| エレキフィールド | 5ターンの間、地面にいるポケモンはでんきタイプの技の威力が上がり、ねむり状態にならなくなる | すばやさを1段階上げる |
| オウムがえし | 相手が最後に使った技と同じ技で攻撃 | こうげきを2段階上げる |
| オーロラベール | 天候があられの時発動、5ターンの間物理特殊ダメージを半減 | すばやさを1段階上げる |
| ガードシェア | 自分と相手ののぼうぎょととくぼうを分け合えて同じにする | すばやさを1段階上げる |
| ガードスワップ | 自分と相手のぼうぎょ、とくぼうの能力変化を入れ替える | すばやさを1段階上げる |
| キノコのほうし | 相手をねむり状態にする | 自分の能力変化をリセットする |
| キングシールド | 相手の攻撃を無効化し、接触攻撃をしてきた相手は2段階こうげきが下がる | 自分の能力変化をリセットする |
| ギアチェンジ | すばやさを2段階、こうげきを1段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| ギフトパス | 自分の道具を相手に渡す | すばやさを2段階上げる |
| クモのす | 相手は交代できなくなる | ぼうぎょを1段階上げる |
| グラスフィールド | 地面にいるポケモンはくさタイプの技の威力が上がり、HPが毎ターン少しずつ回復する じしんやマグニチュード、じならしの技で受けるダメージが1/2になる |
ぼうぎょを1段階上げる |
| コスモパワー | ぼうぎょ、とくぼうを1段階上げる | とくぼうを1段階上げる |
| コットンガード | ぼうぎょを3段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| サイコシフト | 状態異常を相手に渡す | とくこうを2段階上げる |
| サイコフィールド | 地面にいるポケモンはエスパータイプの技の威力が上がり、先制技を受けなくなる | とくこうを1段階上げる |
| シンプルビーム | 相手の特性をたんじゅんに変化させる | とくこうを1段階上げる |
| ジオコントロール | 1ターン溜めて、2ターン目にとくこう、とくぼう、すばやさを2段階上げる | 全能力が1段階上昇する |
| スキルスワップ | 自分と相手の特性を入れ替える | すばやさを1段階上げる |
| スケッチ | 相手が最後に使った技をコピーする | 全能力が1段階上昇する |
| ステルスロック | 交代したポケモンはとがったいわでダメージを受ける | ぼうぎょを1段階上げる |
| スピードスワップ | 相手と自分のすばやさを入れ替える | すばやさを1段階上げる |
| スプーンまげ | 相手の命中率を下げる | 回避率を1段階上げる |
| スポットライト | 相手の攻撃を引きつける | とくぼうを1段階上げる |
| タマゴうみ | HPを最大HPの50%回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| ダークホール | 相手をねむり状態にする | 自分の能力変化をリセットする |
| テクスチャー | 自分のタイプを一番上のタイプと同じにする | 全能力が1段階上昇する |
| テクスチャー2 | 自分のタイプを、相手が使った技のタイプを半減か無効にするタイプに変える | 自分のHPを100%回復させる |
| テレキネシス | 3ターンの間、相手はじめんタイプの技を無効化するが、それ以外のタイプの技は必中になる | とくこうを1段階上げる |
| テレポート | 戦闘から逃げる | 自分のHPを100%回復させる |
| トリック | 相手と自分の持ち物を入れ替える | すばやさを2段階上げる |
| トリックガード | 味方全体への変化技を無効化する | とくぼうを1段階上げる |
| トリックルーム | 5ターンの間、すばやさが低い順から攻撃できる | 命中率を1段階上げる |
| トーチカ | 相手の攻撃を無効化し、接触攻撃をした相手をどく状態にする | ぼうぎょを1段階上げる |
| ドわすれ | とくぼうを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| ニードルガード | 相手の攻撃を無効化し、接触攻撃をした相手はダメージを受ける | ぼうぎょを1段階上げる |
| ハッピータイム | 戦闘後にもらえるおこづかいが2倍になる | 全能力が1段階上昇する |
| ハロウィン | 相手のタイプにゴーストタイプを追加する | 全能力が1段階上昇する |
| ハートスワップ | 自分と相手の能力変化を入れ替える | 急所に攻撃が当たりやすくなる |
| バトンタッチ | 手持ちポケモンと交代し、交代先に能力変化を引き継ぐ | 自分の能力変化をリセットする |
| バリアー | ぼうぎょを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| パワーシェア | 自分と相手のこうげき、とくこうを分け合えて同じにする | すばやさを1段階上げる |
| パワートリック | こうげきとぼうぎょを入れ替える | こうげきを1段階上げる |
| ビルドアップ | こうげき、ぼうぎょを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| ファストガード | 先制技を無効化する | ぼうぎょを1段階上げる |
| フェアリーロック | 次のターン、全ポケモンは交代できなくなる | ぼうぎょを1段階上げる |
| フェザーダンス | 相手のこうげきを2段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| フラッシュ | 相手の命中率を1段階下げる | 回避率を1段階上げる |
| フラフラダンス | 全体をこんらん状態にする | とくこうを1段階上げる |
| フラワーガード | 全てのくさタイプのぼうぎょを1段階上げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| フラワーヒール | 相手のHPを最大HPの1/2回復 グラスフィールド展開中は効果量アップ |
自分の能力変化をリセットする |
| プラズマシャワー | このターンの間、ノーマルタイプの技をでんきタイプにする | とくこうを1段階上げる |
| ベノムトラップ | どく、もうどく状態の相手のこうげき、とくこう、すばやさを1段階下げる | ぼうぎょを1段階上げる |
| ボディパージ | すばやさを2段階上げ、体重を100kg減らす | 自分の能力変化をリセットする |
| マジックコート | 変化技を相手に跳ね返す | とくぼうを2段階上げる |
| マジックルーム | 5ターンの間、道具の効果がなくなる | とくぼうを1段階上げる |
| ミストフィールド | 地面にいるポケモンはドラゴンタイプの技で受けるダメージが1/2になり、状態異常とこんらん状態にならなくなる | とくぼうを1段階上げる |
| ミラクルアイ | 相手の回避率を無視して攻撃が当たるようになる | とくこうを1段階上げる |
| ミラータイプ | 自分のタイプを相手のタイプと同じにする | とくこうを1段階上げる |
| ミルクのみ | HPを最大HPの1/2回復させる | 自分の能力変化をリセットする |
| メロメロ | 異性をメロメロ状態にする | 自分の能力変化をリセットする |
| ヨガのポーズ | こうげきを1段階上げる | こうげきを1段階上げる |
| リサイクル | 味方が最後に使用した持ち物の道具を手に入れる | すばやさを2段階上げる |
| リフレクター | 5ターンの間、物理技のダメージを半減する | ぼうぎょを1段階上げる |
| リフレッシュ | どく、まひ、やけど状態を回復する | 自分のHPを100%回復させる |
| ロックオン | 次のターン、攻撃が必中になる | すばやさを1段階上げる |
| ロックカット | すばやさを2段階上げる | 自分の能力変化をリセットする |
| ワイドガード | そのターンの間、自分と味方は相手や味方が使った複数のポケモンが対象の攻撃技を受けない | ぼうぎょを1段階上げる |
| ワンダールーム | 5ターンの間、全てのポケモンのぼうぎょととくぼう入れ替わる | とくぼうを1段階上げる |
Zワザになるとタイプが変化する技
中には、元の技のタイプを参照しないものもあることが確認されている。
| 技名 | 変化 |
|---|---|
| しぜんのちから | 地形によって発動するZワザが変わる |
| めざめるパワー | どのタイプの技でもウルトラダッシュアタックになる |
サンムーンからの新要素!
これがバトルの環境にどんな変化をもたらすのか・・・
これがバトルの環境にどんな変化をもたらすのか・・・

レートではつかえなくしてほしい
アイテム縛りだしこれくらいいいんじゃね
メガシンカできないやつのメガへの対抗手段になるし
命中率影響あるの?
これでアクロバットしたらどうなるんだろう
一致技の威力が90止まりのポケモンに持たせると良さそうな気がするな