僕はiPhone7 PlusのLINEモバイルの格安SIMを入れて運用していますが、通信速度もdocomo系のMVNOの中ではダントツに速いですし、LINEアカウントもデータ専用SIMでも取得することができるなど、何かとメリットが多いです。(LINEはSMSがないとアカウントを取得できないけどLINEモバイルは必要なし)
LINEモバイルは使い方次第で最強のSIMカードになる
LINEモバイルはうまく使いこなすことで最強のSIMカードとして使うことができます。LINEモバイルは一番安い「LINEフリープラン」なら月額500円で契約することができます。
- データ通信:1GB
- LINEアカウントを取得可能
- LINEアプリがカウントフリー(LINEでの音声通話、トーク、画像・動画の送受信、タイムラインでデータ通信が掛からない)
あとで詳しく説明をしますが、月額500円の「LINEフリープラン」は通常の通話はできないSIMカードですが、実は使い方によっては普通の電話が出来てしまうのがスゴイところ。
LINEモバイルはLINEアカウントをSMSなしで取得可能
LINEアカウントを取得するときは通常ならSMS付き機能のSIMカードが必要となりますが、LINEモバイルなら一番安い500円のデータ専用SIMカードでLINEアカウントを取得することができます。まあ、Facebookアカウントと連携されることでSMSは必要なしで取得することができますけど、分かりやすいでしょう。
LINEモバイルのSIMカードが入った状態でLINEアプリを起動し「新規登録」から電話番号を入力します。
「SMSに認証番号を送ります」を「OK」すると普通ならSMSに認証番号が送られてくるのですがLINEモバイルはそのまま次の設定に進むことができます。
年齢確認もLINEモバイルなら簡単に設定することができます。
LINEモバイルのマイページに利用コードが発行されているので、それをコピペするだけでOKです。
今まで面倒くさかったので放置してましたが、簡単に設定することができるのはいいですね。さて、次からが本題です。月額500円の格安のデータ専用SIMでも電話を無料で掛ける方法!
LINE Out FREEで電話も無料で掛けられる
LINEの中で使うことができる「LINE App」の中に「LINE Out FREE」というアプリがあり、これは普通の携帯電話や固定電話の番号に無料で掛けることができる凄いアプリなんです。
ただし、広告動画を15秒間見ないといけなく、携帯電話に1分間通話(1日に5回まで)することができるという制限があります。固定電話なら3分間になるのでグッと使いやすくなりますね。
「広告を見て無料通話」を選択することで...
こんな感じの動画広告が再生されます。
動画が見終わったら通話に入ることができます。
ちゃんと無料で電話掛けることができましたよ。すげー。
広告を見ないといけない、1分間しか電話が掛けることができないなどの制限がありますが、何としても無料で電話をしたいという人にとっては最強のツールではないでしょうか。
もちろん「広告を見たくない・もっと長く電話を掛けたい」という人向けに、LINEクレジットを支払うことで電話を広告なしで普通に掛けることができる「LINE Out」を使うことができます。
携帯電話宛てなら1分間14円、固定電話なら3分間14円です。
つまりですよ。
多少操作が複雑になってしまいますがLINEモバイルの一番安い月額500円の「LINEフリープラン」で普通の電話を掛けることもできてしまうんですよ。わざわざ価格の高い通話SIM(LINEモバイルだとプラス700円の月額1,200円〜)を契約する必要がないんです。もちろん、「LINE Out」は他の会社のSIMカードでも使うことができますが、LINEのアカウントは基本的にはSMS付きSIMカードでないと取得することができません。
ただし、デメリットもあります。
電話を「LINE Out」から掛けることができてもデータSIMなので電話を受けることができません。完全なる一方通行です。電話を掛けるのは良いけど、受けるのが嫌いというマイウェイな人にとっては完璧なSIMカードですね。
なお、上位プラン「コミュニケーションフリープラン」はデータ通信量が3GBになりTwitter、Facebook、Instagramがカウントフリーになって月額1,110円で契約することができます。
- 3GB:1,110円
- 5GB:1,640円
- 7GB:2,300円
- 10GB:2,640円
通信速度も速い
LINEモバイルは通信速度もめちゃくちゃ速いです。docomo系のSIMカードの中でも一二を争う速度なんじゃないかなと思います。
お昼の時間帯もさほど速度低下することなく、本家docomoと同等レベルの通信速度を叩き出しています。今だけかもしれませんが、LINEモバイルはなかなか使いやすい格安SIMだと思います。
Amazonでエントリーパックが販売中
Amazonから発売されているエントリーパックが990円で販売されています。通常なら事務手数料3,000円が掛かるのですが無料となります。
ただし、SMS付きデータSIMカードか音声付きSIMカードになってしまいますが。でも普通に契約するよりも2,250円も安く契約することができるので、SMS機能(120円/月)が付いてても良いように感じます。むしろ、その方がSMS認証をするサービスを使うことができるので便利でしょう。