1 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:06:32 ID:rzR
クッソ可愛い
なんでこんないい子が俺なんか好きなのかなってレベル
ちな顔は一般的には中の下くらい
俺のADHDの彼女wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479740792/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479740792/
2 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:06:50 ID:x1i
付き合いはじめはね?
5 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:07:30 ID:rzR
>>2
もう2年付き合ってる
来月彼女の誕生日だけどそのときにプロポーズするつもり
4 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:07:23 ID:bfH
彼女ならいいよ
子供がね。。。
10 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:10:35 ID:rzR
>>4
プロポーズしたら話し合うつもり
彼女が生みたくないならそれでいいし、子供がほしいなら療育とかもちゃんと調べておこうと思う
19 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:54 ID:bfH
>>10
母親がADHD持ちの子育ては本人相当しんどいっすからな
いろいろ大変だけどみんなでやりゃ大丈夫
あと普通を諦めると楽になった
23 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:18:46 ID:rzR
>>19
なるほど参考になる
普通の生活は俺も諦めてるから多分大丈夫
6 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:07:41 ID:plI
病気関係ないやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:20 ID:rzR
>>6
コミュニケーションには問題ないけど仕事とかが病的にできない
結構そのことを気に病んでるみたい
まあ気に病んでる姿も好きなんだけど
8 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:22 ID:XRE
蟹の形ならぬ…この場合、何の形?
11 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:11:13 ID:rzR
>>8
前頭葉の形?
9 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:30 ID:Efh
まだまだ可愛いもんじゃないか!アルファベット4つ程度。俺の彼女なんかミナミ帝王愛読書だぞ?闇を感じるわ
12 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:12:09 ID:rzR
>>9
ググったけどおおう…これは…
すごいつよそう(こなみ)
13 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:13:14 ID:jBm
いきなり介護生活か
14 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:14:15 ID:rzR
>>13
一応彼女も接客のバイトしてるよ
貯金もそこそこあるし俺が頑張るつもり
15 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:15:15 ID:Q22
子供は絶対に産ませるな
俺みたいな悲しいモンスターを作り出すことになる
それが嫌なら絶対に、やめておけ
16 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:15:51 ID:rzR
>>15
とはいえ子供がいないと老後の心配がやばいんだ
17 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:19 ID:YWz
Adhdへの偏見がすごいスレ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:17:02 ID:rzR
>>17
コミュニケーションとかは本当に問題ないんだけどね
約束忘れてたり未読無視はよくあるけど
18 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:38 ID:kej
ヤバイ子供が生まれたらどうすんの
22 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:17:56 ID:rzR
>>18
おろせるならおろす
彼女も遺伝の可能性は意識してるみたいだから検査は多目に受けるつもり
20 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:59 ID:Q22
子供のことを考えろクズ
あと、ADHDは程度にもよるが、酷いとあまり稼ぎの良くない仕事すらできない無能だぞ
だから、老後はむしろ悪くなる
24 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:19:41 ID:rzR
>>20
無能だったらできるだけ早期に療育して手帳も取らせてあげようと思うよ
25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:19:47 ID:afC
子供欲しいなら養子取った方が良いが
まだそれほど理解も進んでないしなぁ
26 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:21:03 ID:rzR
>>25
俺も最初養子って手を思い付いたんだけど
俺の親が養子への偏見酷くて、迎えたとしてもその子は幸せになれないと思ったからやめた
30 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:24:53 ID:afC
>>26
血を重視しすぎるのは日本の悪しき伝統だな
親と縁切った方がいい
養子なら親程度で済むから逃げ場はあるが
障害に逃げ場は無い
32 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:26:08 ID:rzR
>>30
我ながらそう思う
まだおとなしいから様子見てるけど、何か手を出そうとしたら絶縁する
27 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:22:16 ID:afC
発達障害舐めてると痛い目見るぞ
何せまともに働けないからな
当然、>>1の考えているような老後の足しにはならん
むしろお荷物になるよ
俺もそれで捨てられた口だがな
28 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:23:07 ID:rzR
>>27
それは理解してるつもり
最悪養うことも覚悟してるよ
給料けっこういいし
29 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:24:07 ID:YWz
Adhdって治るんじゃないの?
よく知らんけどそういう広告あるし
31 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:25:08 ID:rzR
>>29
障害だから改善はしても治りはしないよ
足が元々無い人に義足を付けても治ったことにはならないのと同じ
33 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:28:53 ID:rzR
彼女感情がいちいち仕草に出て犬っぽくて可愛いんだよな
あと俺がふざけて「俺のこと好き?」って言ったら「大好き!」ってエヘ顔で笑ってくれたのがもうね
34 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:09 ID:MMR
>>33
そんな絵に描いたような彼女よくみつけたな
37 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:31:30 ID:rzR
>>34
やっぱり学校とか仕事でミスしまくってたのが祟ったみたいで、最初に会ったときは結構遠慮がちだったよ
38 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:18 ID:MMR
>>37
どんな声のかけ方したの?
どっちから告白した?
42 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:36:06 ID:rzR
>>38
実は俺も彼女もいわゆるアニオタって奴だったんだよ
3年くらい前に某アイドルゲーのライブで席が隣だったんだけど、そこで名刺交換したときに好きなアイドルが同じだったから意気投合した
48 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:41:01 ID:MMR
>>42
マジの運命ってやつやんけ。
大切にしろよ。
相手の親は、adhdって知ってるの?
51 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:44:19 ID:rzR
>>48
知ってるみたいで彼女の家に行ったら感動のあまり泣かれた
一生結婚できないだろうと思われてたらしい
35 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:39 ID:afC
発達障害の女は男から見て少しアホな感じだから可愛いかもな
野暮なことのように聞こえたかも知れないけど、発達障害として苦しんでいる人の助言というか警告だと思って貰えたら嬉しい
>>1と嫁の幸せを心より願ってるよ
39 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:26 ID:rzR
>>35
ありがとう
まだまだADHDや発達障害には無知だから、もっと勉強しようと思う
36 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:52 ID:wyj
おっぱーのadhdの認識は浅はかすぎる
仕事ができないとかコミュニケーションが取れないとか言うけど、普通にできるぞ
最大の問題はどちらかと言うと、怒られるのにすごい弱いこととか覚えるのが少し遅いくらい
いわゆる新人の期間を越えればむしろ、責任感が他人より強いから、物事への達成意欲がある
41 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:33:46 ID:rzR
>>36
怒られるのに弱いのは確かにある
指摘されただけでもなぜか涙が出てきちゃってそれくらいで泣く自分が嫌いって言ってた
46 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:40:38 ID:wyj
>>41
失敗やミスをして怒られるのが怖いからね
自分のせいだと感じすぎてかえってミスをしたり、相手との間を取ったりする
怒られたりしなくても失敗やミスに対して自分自身が強く罪悪感があるから、むしろ怒られたりすると過剰に感じるんよね
だから、そういう人だと思ったらあまり強く言わずに、次からは気をつけてってくらいで丁度いい
50 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:43:10 ID:rzR
>>46
なるほど
確かにできたら注意してねって言うとすごい確認してるのが分かる
まあ別の箇所でミスっちゃったりしてるけどそこは可愛いから許す
40 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:57 ID:4aX
天然って結局ADHDのことだよな
43 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:37:02 ID:rzR
>>40
日常生活に支障が出るくらいのの天然って感じかな
44 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:37:07 ID:afC
>>40
真面目にしようと背伸びしたら調度天然になるしね
45 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:40:20 ID:rzR
参考になるか分からないけど以前にIQテストチラっと見えちゃったんだが、確か言語?が138で運動か何かが99だったはず
49 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:42:20 ID:bfH
もう一個お節介言うと 母親業で育児ノイローゼとか鬱になりやすいので
まぁでも1は理解がありそうなので大丈夫か
問題は親かね 実家頼れないの結構痛いわなぁ
53 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:47:07 ID:rzR
>>49
とりあえず少しでも様子がおかしかったら出来るだけ休ませてまずそうならカウンセリング予約するつもり
もうちょっと自分を大事にしてほしいんだけどよく無理しすぎるんだよなぁ
まあ可愛いんだけど
52 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:44:33 ID:E7l
一生懸命してるのに物覚えが悪くて
三つくらい一気に指示されると頭の中がごちゃる
でもアホだって自覚してるから、無駄に責任感があってミスって責められるとやたらへこむ
要領のいい無責任って一番いいよなぁ
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:48:52 ID:rzR
>>52
横にいると頑張ってるのはひしひしと伝わってくるんだよな
頑張りが吸われてるんじゃないかと疑うレベル
56 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:50:12 ID:E7l
>>54
頑張ってる感より結果がすべての状況だとどうしていいかわからないよね
別に誰かに評価されるのがすべてじゃないけどさ
彼女支えてあげてね
58 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:54:02 ID:rzR
>>56
現状だとこっちばっかり支えられてる気がするけどね
めっちゃ癒される
55 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:49:42 ID:wyj
>>52
俺の人生観から思うにadhdは副〇〇向け
物事をよく見回して観察してるから、自分の手は基本フリーにして助言をする立場にした方が良い
逆に上に建てると、責任感が強いからやりたいことや言いたいことがあっても強く言えずに終わることが多くある
自分の立場が高くて言う権限でもあればまた変わってくると思うが
72 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:05:00 ID:5Rn
>>52
わかりやすい
58 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:54:02 ID:rzR
>>55
確かに自分をセーブしてるなーってのは感じる
59 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:55:19 ID:rzR
彼女からLINE来たと思ったらクソコラだった
とりあえず別のクソコラを返した
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:57:17 ID:MMR
イッチかなりイケメンやな。
俺もお前を見習うわ。
彼女クソコラ自作してんの?笑うんだけどwww
66 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:54 ID:rzR
>>61
なお俺の顔面偏差値
ちなみにクソコラの内容は某アイドルで今日実装された子のカードがなんか魔改造されてる(語彙力不足)
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:56:18 ID:bfH
ウェアラブルが一般化されればど忘れ系は回避できないかなぁと思ってるけど
予定を入力するのを忘れんだろうけどなぁ
62 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:57:31 ID:rzR
彼女から聞いた話だと「視界には入っているけど意識からは外れてる」みたいな感覚らしい
63 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:58:14 ID:E7l
>>62
はい同意
あとは集中量が異様になくて外野の声が人より気になる
64 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:44 ID:MMR
>>63
オメェもまさか。
67 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:00:48 ID:E7l
>>64
い、いや別に・・・
65 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:48 ID:wyj
adhdってどちらかと言うと忘れると言うより違うこととかで抜けちゃうんだよね
電話とか取ると少しでも周りから音がするとそっちに気がとられて相手の声が靄がかかったようにあやふやになる
68 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:00:54 ID:fjm
>>65
何か俺も怪しいんだよな
こういうスレみたらたいてい俺の事じゃね?ってレス幾つも見るんだが…
70 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:02:06 ID:rzR
>>68
そのことで日常生活に支障が出るなら病院行ったほうがいいぞ
薬も貰えるし病院によっては改善方法も考えてもらえる
71 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:04:50 ID:wyj
>>68
adhdだからってすごく気にするもんじゃない
前に書いたようにメリットもあるし、それを抜きにしても軽度なら実生活で生きていくのに酷く問題にはならんよ ま、上司次第だが
個人的には俺に対して言う話より他人同士の会話の方が覚えてたり、よく聞こえてたりする
81 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)02:16:33 ID:afC
>>71
メリットもあるが圧倒的デメリットの方が大きい
69 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:01:24 ID:MMR
俺も周りから天然って言われるからなんか怖いわ
73 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:07:43 ID:rzR
あと出発時刻の1時間前に出発する準備ができたと思ってもいざ直前になると「あっこれ忘れてた!」の連発で結局遅刻するっていうのがよくあるらしい
なんとなく想像はついたけどやっぱり本人も大変だよな…
75 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:13:58 ID:wyj
>>73
そう言うのって俺なんかだと腕時計とかでよくやらかすんだよね
前日に準備できるもんじゃないから
「あとはこれとこれを当日行くときに持っていけば完璧」て気持ちで寝ると忘れる
最近はもう、忘れるものは基本的に大事なものじゃないことが多いから諦めるけどね
あと、時間にルーズというか早く出て遅刻しないようにしようって思ってても上手くできない
基本的にいろいろなことを考えてるから、ふと思い出したことことかあるとちょっとでも時間があるとそっちに手を出しがちになるんだよね
後でやるみたいなのが苦手
74 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:13:01 ID:rzR
とりあえず明日も仕事なんでそろそろ寝ます
みんなアドバイスありがとう
彼女ならいいよ
子供がね。。。
10 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:10:35 ID:rzR
>>4
プロポーズしたら話し合うつもり
彼女が生みたくないならそれでいいし、子供がほしいなら療育とかもちゃんと調べておこうと思う
19 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:54 ID:bfH
>>10
母親がADHD持ちの子育ては本人相当しんどいっすからな
いろいろ大変だけどみんなでやりゃ大丈夫
あと普通を諦めると楽になった
23 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:18:46 ID:rzR
>>19
なるほど参考になる
普通の生活は俺も諦めてるから多分大丈夫
6 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:07:41 ID:plI
病気関係ないやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:20 ID:rzR
>>6
コミュニケーションには問題ないけど仕事とかが病的にできない
結構そのことを気に病んでるみたい
まあ気に病んでる姿も好きなんだけど
8 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:22 ID:XRE
蟹の形ならぬ…この場合、何の形?
11 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:11:13 ID:rzR
>>8
前頭葉の形?
9 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:09:30 ID:Efh
まだまだ可愛いもんじゃないか!アルファベット4つ程度。俺の彼女なんかミナミ帝王愛読書だぞ?闇を感じるわ
12 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:12:09 ID:rzR
>>9
ググったけどおおう…これは…
すごいつよそう(こなみ)
13 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:13:14 ID:jBm
いきなり介護生活か
14 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:14:15 ID:rzR
>>13
一応彼女も接客のバイトしてるよ
貯金もそこそこあるし俺が頑張るつもり
15 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:15:15 ID:Q22
子供は絶対に産ませるな
俺みたいな悲しいモンスターを作り出すことになる
それが嫌なら絶対に、やめておけ
16 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:15:51 ID:rzR
>>15
とはいえ子供がいないと老後の心配がやばいんだ
17 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:19 ID:YWz
Adhdへの偏見がすごいスレ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:17:02 ID:rzR
>>17
コミュニケーションとかは本当に問題ないんだけどね
約束忘れてたり未読無視はよくあるけど
18 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:38 ID:kej
ヤバイ子供が生まれたらどうすんの
22 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:17:56 ID:rzR
>>18
おろせるならおろす
彼女も遺伝の可能性は意識してるみたいだから検査は多目に受けるつもり
20 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:16:59 ID:Q22
子供のことを考えろクズ
あと、ADHDは程度にもよるが、酷いとあまり稼ぎの良くない仕事すらできない無能だぞ
だから、老後はむしろ悪くなる
24 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:19:41 ID:rzR
>>20
無能だったらできるだけ早期に療育して手帳も取らせてあげようと思うよ
25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:19:47 ID:afC
子供欲しいなら養子取った方が良いが
まだそれほど理解も進んでないしなぁ
26 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:21:03 ID:rzR
>>25
俺も最初養子って手を思い付いたんだけど
俺の親が養子への偏見酷くて、迎えたとしてもその子は幸せになれないと思ったからやめた
30 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:24:53 ID:afC
>>26
血を重視しすぎるのは日本の悪しき伝統だな
親と縁切った方がいい
養子なら親程度で済むから逃げ場はあるが
障害に逃げ場は無い
32 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:26:08 ID:rzR
>>30
我ながらそう思う
まだおとなしいから様子見てるけど、何か手を出そうとしたら絶縁する
27 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:22:16 ID:afC
発達障害舐めてると痛い目見るぞ
何せまともに働けないからな
当然、>>1の考えているような老後の足しにはならん
むしろお荷物になるよ
俺もそれで捨てられた口だがな
28 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:23:07 ID:rzR
>>27
それは理解してるつもり
最悪養うことも覚悟してるよ
給料けっこういいし
29 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:24:07 ID:YWz
Adhdって治るんじゃないの?
よく知らんけどそういう広告あるし
31 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:25:08 ID:rzR
>>29
障害だから改善はしても治りはしないよ
足が元々無い人に義足を付けても治ったことにはならないのと同じ
33 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:28:53 ID:rzR
彼女感情がいちいち仕草に出て犬っぽくて可愛いんだよな
あと俺がふざけて「俺のこと好き?」って言ったら「大好き!」ってエヘ顔で笑ってくれたのがもうね
34 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:09 ID:MMR
>>33
そんな絵に描いたような彼女よくみつけたな
37 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:31:30 ID:rzR
>>34
やっぱり学校とか仕事でミスしまくってたのが祟ったみたいで、最初に会ったときは結構遠慮がちだったよ
38 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:18 ID:MMR
>>37
どんな声のかけ方したの?
どっちから告白した?
42 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:36:06 ID:rzR
>>38
実は俺も彼女もいわゆるアニオタって奴だったんだよ
3年くらい前に某アイドルゲーのライブで席が隣だったんだけど、そこで名刺交換したときに好きなアイドルが同じだったから意気投合した
48 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:41:01 ID:MMR
>>42
マジの運命ってやつやんけ。
大切にしろよ。
相手の親は、adhdって知ってるの?
51 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:44:19 ID:rzR
>>48
知ってるみたいで彼女の家に行ったら感動のあまり泣かれた
一生結婚できないだろうと思われてたらしい
35 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:39 ID:afC
発達障害の女は男から見て少しアホな感じだから可愛いかもな
野暮なことのように聞こえたかも知れないけど、発達障害として苦しんでいる人の助言というか警告だと思って貰えたら嬉しい
>>1と嫁の幸せを心より願ってるよ
39 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:26 ID:rzR
>>35
ありがとう
まだまだADHDや発達障害には無知だから、もっと勉強しようと思う
36 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:30:52 ID:wyj
おっぱーのadhdの認識は浅はかすぎる
仕事ができないとかコミュニケーションが取れないとか言うけど、普通にできるぞ
最大の問題はどちらかと言うと、怒られるのにすごい弱いこととか覚えるのが少し遅いくらい
いわゆる新人の期間を越えればむしろ、責任感が他人より強いから、物事への達成意欲がある
41 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:33:46 ID:rzR
>>36
怒られるのに弱いのは確かにある
指摘されただけでもなぜか涙が出てきちゃってそれくらいで泣く自分が嫌いって言ってた
46 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:40:38 ID:wyj
>>41
失敗やミスをして怒られるのが怖いからね
自分のせいだと感じすぎてかえってミスをしたり、相手との間を取ったりする
怒られたりしなくても失敗やミスに対して自分自身が強く罪悪感があるから、むしろ怒られたりすると過剰に感じるんよね
だから、そういう人だと思ったらあまり強く言わずに、次からは気をつけてってくらいで丁度いい
50 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:43:10 ID:rzR
>>46
なるほど
確かにできたら注意してねって言うとすごい確認してるのが分かる
まあ別の箇所でミスっちゃったりしてるけどそこは可愛いから許す
40 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:32:57 ID:4aX
天然って結局ADHDのことだよな
43 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:37:02 ID:rzR
>>40
日常生活に支障が出るくらいのの天然って感じかな
44 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:37:07 ID:afC
>>40
真面目にしようと背伸びしたら調度天然になるしね
45 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:40:20 ID:rzR
参考になるか分からないけど以前にIQテストチラっと見えちゃったんだが、確か言語?が138で運動か何かが99だったはず
49 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:42:20 ID:bfH
もう一個お節介言うと 母親業で育児ノイローゼとか鬱になりやすいので
まぁでも1は理解がありそうなので大丈夫か
問題は親かね 実家頼れないの結構痛いわなぁ
53 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:47:07 ID:rzR
>>49
とりあえず少しでも様子がおかしかったら出来るだけ休ませてまずそうならカウンセリング予約するつもり
もうちょっと自分を大事にしてほしいんだけどよく無理しすぎるんだよなぁ
まあ可愛いんだけど
52 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:44:33 ID:E7l
一生懸命してるのに物覚えが悪くて
三つくらい一気に指示されると頭の中がごちゃる
でもアホだって自覚してるから、無駄に責任感があってミスって責められるとやたらへこむ
要領のいい無責任って一番いいよなぁ
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:48:52 ID:rzR
>>52
横にいると頑張ってるのはひしひしと伝わってくるんだよな
頑張りが吸われてるんじゃないかと疑うレベル
56 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:50:12 ID:E7l
>>54
頑張ってる感より結果がすべての状況だとどうしていいかわからないよね
別に誰かに評価されるのがすべてじゃないけどさ
彼女支えてあげてね
58 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:54:02 ID:rzR
>>56
現状だとこっちばっかり支えられてる気がするけどね
めっちゃ癒される
55 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:49:42 ID:wyj
>>52
俺の人生観から思うにadhdは副〇〇向け
物事をよく見回して観察してるから、自分の手は基本フリーにして助言をする立場にした方が良い
逆に上に建てると、責任感が強いからやりたいことや言いたいことがあっても強く言えずに終わることが多くある
自分の立場が高くて言う権限でもあればまた変わってくると思うが
72 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:05:00 ID:5Rn
>>52
わかりやすい
58 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:54:02 ID:rzR
>>55
確かに自分をセーブしてるなーってのは感じる
59 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:55:19 ID:rzR
彼女からLINE来たと思ったらクソコラだった
とりあえず別のクソコラを返した
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:57:17 ID:MMR
イッチかなりイケメンやな。
俺もお前を見習うわ。
彼女クソコラ自作してんの?笑うんだけどwww
66 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:54 ID:rzR
>>61
なお俺の顔面偏差値
ちなみにクソコラの内容は某アイドルで今日実装された子のカードがなんか魔改造されてる(語彙力不足)
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:56:18 ID:bfH
ウェアラブルが一般化されればど忘れ系は回避できないかなぁと思ってるけど
予定を入力するのを忘れんだろうけどなぁ
62 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:57:31 ID:rzR
彼女から聞いた話だと「視界には入っているけど意識からは外れてる」みたいな感覚らしい
63 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:58:14 ID:E7l
>>62
はい同意
あとは集中量が異様になくて外野の声が人より気になる
64 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:44 ID:MMR
>>63
オメェもまさか。
67 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:00:48 ID:E7l
>>64
い、いや別に・・・
65 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)00:59:48 ID:wyj
adhdってどちらかと言うと忘れると言うより違うこととかで抜けちゃうんだよね
電話とか取ると少しでも周りから音がするとそっちに気がとられて相手の声が靄がかかったようにあやふやになる
68 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:00:54 ID:fjm
>>65
何か俺も怪しいんだよな
こういうスレみたらたいてい俺の事じゃね?ってレス幾つも見るんだが…
70 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:02:06 ID:rzR
>>68
そのことで日常生活に支障が出るなら病院行ったほうがいいぞ
薬も貰えるし病院によっては改善方法も考えてもらえる
71 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:04:50 ID:wyj
>>68
adhdだからってすごく気にするもんじゃない
前に書いたようにメリットもあるし、それを抜きにしても軽度なら実生活で生きていくのに酷く問題にはならんよ ま、上司次第だが
個人的には俺に対して言う話より他人同士の会話の方が覚えてたり、よく聞こえてたりする
81 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)02:16:33 ID:afC
>>71
メリットもあるが圧倒的デメリットの方が大きい
69 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:01:24 ID:MMR
俺も周りから天然って言われるからなんか怖いわ
73 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:07:43 ID:rzR
あと出発時刻の1時間前に出発する準備ができたと思ってもいざ直前になると「あっこれ忘れてた!」の連発で結局遅刻するっていうのがよくあるらしい
なんとなく想像はついたけどやっぱり本人も大変だよな…
75 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:13:58 ID:wyj
>>73
そう言うのって俺なんかだと腕時計とかでよくやらかすんだよね
前日に準備できるもんじゃないから
「あとはこれとこれを当日行くときに持っていけば完璧」て気持ちで寝ると忘れる
最近はもう、忘れるものは基本的に大事なものじゃないことが多いから諦めるけどね
あと、時間にルーズというか早く出て遅刻しないようにしようって思ってても上手くできない
基本的にいろいろなことを考えてるから、ふと思い出したことことかあるとちょっとでも時間があるとそっちに手を出しがちになるんだよね
後でやるみたいなのが苦手
74 :名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)01:13:01 ID:rzR
とりあえず明日も仕事なんでそろそろ寝ます
みんなアドバイスありがとう
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
幸せにな!!
俺には無理だ
>>血を重視しすぎるのは日本の悪しき伝統だな
は?養子縁組とか普通に昔からあるぞ
こいつはどこの世界線の日本の話をしてるんだ?
「子育てが厳しい」のはあるかもしれんが
親の自己満で障害もちになった子供かわいそ
だってどんなに支えようと生き難いし
仮に普通でも結婚相手のお母さんが
そういう障害があったら
普通に親戚づきあいとか困るだろう
女の子が生まれたら余計に
なーる
異常者が生むなら高確率で奇形児障害児が生まれるだろうな
そんな奴捨てて他に行けと言いたいが、男が優しい奴過ぎて言っても無駄だな
俺が言おうと思ったこと既に書かれてた
????????????????
こういうやつは絶対子供つくるなよ
老後の為に子供がほしいっていうのは、普通なの?
地域性なのかな……。当方、親と別居が通常運行の地域なので、老後を子供に頼るという発想がないのですが。
子供(下手すりゃ障害もち)は障害もちの親の介護を義務づけられ自分の幸せ探せない
嫁の介護のために子供、ねぇ
「こんなブサメンでも好いてくれる都合のいい女」程度にしか思ってないんじゃないの?
働かない人も沢山いる
そんな中で病気を受け入れ、仕事もがんばっている彼女は素晴らしいと思うわ
困難もあるだろうが是非幸せになって欲しい
もしこやつが遺伝して産まれたら、自分が今まで躓いたことを踏まえて、世間を渡る術を全力で教えるつもり!
経験積めば、生きる分にはなんとかなるよ。
まぁ、たまに抜けるけど←
子供のこと考えたらadhdに子供なんか産ませるなよ。
高確率で遺伝するんだから。
しかも障害が重かったら手帳取らせるとかふざけてんのか。わかってて産んで金くださいとか乞食か。
相手キチガイって理解するべき
両親共にお見合い失敗繰り返した末の妥協と見栄で結婚した結果が私&ADHDの弟…
兄弟で精神科通ってるよ。
母は自分の人生が上手くいかないのをひたすら子供のせいにしてくるよ。
見栄と身勝手な理由で子供作るとこうなりますよ。
まさしくそれ。こいつもキチガイとしか思えん。高確率で人間じゃない別の何かに生まれたいやつなんていないだろ。
それなのに平気で子供つくりたいとかクズかバカか…
余裕で広告代理店で働いてるし他の奴より評価も高いし部下もおるし
別に今のとこ何も困ることないんだが
他のADHDが甘えてるだけじゃねーのって思える
ほんま、どちらかが状態悪くなれば負のスパイラルのまま、とことん堕ちていくしかなさそう。当事者以外、味方がいないのであればより高い確率で堕ちていくだろう。スレ主に、結婚→子育てと進めていく上で、なんのセーフティネットもない状況だという認識が希薄な気がする、心配だ。
お前がラッキーなだけだ
adhdとアスペは併発してる可能性が高いがこのアスペの就職率いくつか知ってるか?3割もねーんだぞ?しかもその就職してるやつも低賃金
こんな考えのやつが親になろうとするなよ
胸糞悪い
顔も中の下、発達障害持ちの女とか俺は絶対嫌
お似合いなんじゃねーの
こういう奴に限って、障がい者が生まれてくる可能性は普通より高いけど自分のとこに限っては大丈夫、とか思ってそうで。
根本的に当事者意識が足りてない、のに当人はしっかり考えてる(笑)つもりなのがもう救えない
気持ち悪い
覚えたての言葉を使いたがりな人がチラホラ居るな
研究段階だよ。
障害もちで産み出されて母親の介護が生まれた時から決定ずみ
父親も頭お花畑で子供に丸投げすることが気満々
あー、こりゃ子供生まれる前から詰んでるわ
中絶に逃げられないぞ
天然どころか奇行種扱いされるのは病気なのかな・・・・
生まれてくる子供が不憫でな…
親の事理解したその日から子供は不安と絶望じゃねーか、それまでに苦労もたくさんあるだろうよ。子育ても子供の事も軽んずるな。
でも、先天性だし遺伝の可能性が激高じゃん
複製段階でエラーするどころか、産まれた時からエラーしたものを抱えて生きるんだから遺伝以外では今のところ説明しにくいでしょ
意識のギャップが大きすぎる
一人前の人間としてお互いに支え合うのは難しいと思うよ
それでも一生面倒見切れるかどうかは、人間の器が試される
結婚は親戚付き合いあるし色々苦労するぞ。
その辺無理なら止めとけ。
子供の立場で考えれば自分を無償の愛で育ててくれた親の面倒を見るのは当然な気がする。老人ホームなんかに任せたくないし。
自分マザコンかな?w
子供がかわいそうだ
周りがとやかく言うても仕方ないから「おめでとさん」で済ましゃいいんよ
血が要因だがまぁよくいるよ
自閉症も含め何故か男が多いんだよ、あれ
でadhdは治せないと言ってる人がいるが今はかなり恵まれてるよ
親が早期に理解して療育すればかなり改善できるし社会に適応できる。いま成人してるadhdはきついよ俺は大人になって気がついた。もう手遅れ
子供はまだ3歳だけど、今のところ発達の遅れとかは見られないよ。
てか無知な偏見多すぎ
子供がADHDだった場合の事も考えろ…親の面倒見るどころじゃないんだぞ…
年とったADHDの嫁と大人になってもADHDでまともに職にもつけない子供の面倒も>>1が見るくらいのつもりでなかったら結婚や子作りは諦めろ
生まれた子供が親と同類のADHDだったら全然結構だよ?下種同士勝手にやってろ。
でもギフテッドのADHDが生まれてみ、その子がどんな気持ちで生きてゆくか、想像できるか?パパさんよ。
それは子供が考えることだからだろ
親としては自分なんかほっておいて家庭を作って幸せになってもらいたいんよ
当人同士が幸せならなんだっていいじゃないのさ
こんな所で毒吐いて憂さ晴らししている人より、よっぽど真っ当な人間だわ
そんな気持ちで子供を望むなって言ってる人のどれだけが子持ちなんだか
子持ちなら、どんな思いで子作りしたか訊きたいね
老後のために子ども欲しい、障がいが事前にわかればおろす、産後なら税金あてにするってドクズの中のドクズ発想。
こいつら二人だけで幸せになればええ。
知らなかったとはいえ子供産んでごめんなさい
遺伝する 僕も母方のじーさんから受け継いだ
ADHDが淘汰されない理由を生物学者のテンプル グランディン(自閉の人だが)こう説明する
発達障害が絶滅すると 友達作りとおしゃべりだけが取り柄の
何もできない人たちであふれかえる…と
それと発達の人は4~6%ぐらいの人数なんだそうだ
多いと世の中が混乱するけど いなかったらいなかったで文明が進まない
人類の進化が発達をこの数に調整したんだと思う
エジソンやアインシュタインしかり
意外と家事育児は得意だったりもする
お前らは自分が遺伝子的に優れた存在だとなぜ確信できるんだ?
逆は全く真じゃないけどね。
でもADHDの遺伝子を絶やす、ってのはそれはそれで人類的にはハイリスク。
まだ頭がお花畑状態なんだね
子供諦めろと言ってる人たちは健常者かな?
なら、その分沢山子供作ってくれや
でも、事務仕事がマジ苦手。
請求書の金額計算とか、細かいことはよくミスる。
でも、企画書作るのは得意。
ただ、本人が認めてないタイプと本人も理解してるタイプで大きく変わる。
うちは前者で地獄を見た。
↓
じゃあ世話させる兄弟必要だよね!もう一人つくろ!
10年後に同じこと言えたらいいがw
社会にでる前から本当に不安
普通の人間に生まれたかったわ
その回答で解釈が間違えてるのが分かったので、もう良いです。
知能のこと言ってる人、自閉症と勘違いしてない?
あと女性は発達障害が表だって出てこないし、ADHDなら年齢と共に落ち着くからこの女性は学生時代しんどかっただろうね。
発達障害児は圧倒的に男に多いわ。
「〇〇ちゃんのママって…ねぇ」みたいな感じで
周りのママ友から距離置かれる
それに育てられる子供も…
父親が「お母さんは少し変わってるけど病気だから仕方ない
困ったことがあったら自分に言え」って完全味方になってくれないと辛いよ
毒親にならないように祈るわ
へー
国が違うから同じようにはいかないだろうけど、
アメリカでもADHDのひとなんていっぱいいる、みんな努力して幸せに生きようとしてる
1みたいな素敵な旦那さんもいるし、きっと幸せになれるよ
健常者でも難しいのに
と言うより、1は自分より劣った人間を身近に置くことで優越感と満足感を得ているのかな?と思った。
子どもがいない場合の老後の心配や給料の話、そして相手のご両親に泣いて感謝された話、普通の神経じゃできないよね。
久々に真正のキモいヤツ湧いててひいたわぁ。
発達を親に持つ子供「絶対に子供は作るなよ」
コメントで現実がわかるね
ADHDのある人は家事全般が苦手だから家族の協力が必要不可欠。
いい奥さんを望んでるなら結婚生活が破綻する恐れもある。
しっかり支えてあげてほしい。
発達障害に関する理解が全く進んでないのを感じる
何か発言するなら少しは勉強してほしい
親の特徴が良くも悪くも遺伝するのは当たり前だし
ADHDはただの名前のついた特徴でしかない
生まれた子にその傾向があったとしてもどう生きるかは本人次第
外野がどうこう言うことではない
老後のこととか言ってる時点で自分らの世話させることしか考えてない
母親がADHDってだけでも子供からしたら貧乏クジなのに自分に遺伝したら一生それで悩むんだぞ
その確率も高いのに
その時>>1はこのスレを子供に見せられるのか?
ADHDを差別しているわけじゃない。でも世の中そんなに甘くないんだよ。子供は親を選べない。
ADHD全体で見ると確かにそうかもね、でもイッチの場合老後が不安だから、障害がわかったら堕ろすってADHDじゃないイッチ自身が言ってるからこんだけ叩かれてるわけよ。
世の中甘くない、ね
随分と苦労したようだね
あんたの親はよっぽどのクズのようだな
まあ、空気を読まずによく喋るけど。
『昨日はADHDさんがいなかったから会議が早く済んだ~ww』と
本人に冗談飛ばせるレベル。
上司によく怒鳴られるし、簡単な仕事なのにミスも頻発してる
自分のいとこも重度の障害持ちだし、はとこも自閉症持ち、最近生まれた別のいとこの子も発達障害の可能性があるらしく、自分の遺伝子が悪いと落ち込んでる祖母に追い打ちをかけるようにはしたくない
仮に自分もそうだったとしても発達障害持ちでもなんとか生活できるって証明できるよう頑張ってるけどなかなかうまくいかん
このスレブクマしてスタッフに見せようかと思うくらい
現実見たときに大変そう
ADHD当事者だから思うよ。
子どもが健常で良かったけど、申し訳ない…
支えるとか言っておいて発達障害のことあんまり詳しくないとか言ってるのもオカシイ
発達障害は子供に遺伝する確率高いよ
病気じゃなくて脳機能の障害だからある訓練や工夫で一定の改善はするけど一生治らないし
健常の母親でも発達障害児の世話はノイローゼになるほど大変なのに、
ましてや発達障害の親が障害児の世話なんて言っちゃ悪いが地獄だぞ
他のことに意識が向いて予定を忘れたり、予想外のことが起きるとパニックになったり、
正直「子供を育てる」という「日々予想外、予定外」の行為は発達障害の人が一番向いていないこと
「臨機応変にできない」「アクシデントに柔軟な対応が難しい」←これが発達障害に共通する特徴
アスペかADHDか自閉か…でもだいぶ変わってくるが、AHDHの場合結構難易度高いぞ
アレな子供は堕ろすとかよく平気で言えるわ
ワイは可愛いかった彼女がいたが、宗教や相手の両親みて結婚諦めたぞ
真面目に結婚したいなら、いまから数年で働かなくても食っていけるくらいの金が貯まるくらいじゃないなら辞めとけ
それと子供は親の玩具じやないからな
イッチは子供を玩具と間違えてそうやな
イッチも障害持ちか?www
>>15
とはいえ子供がいないと老後の心配がやばいんだ
???
はぁ?意味が分からない。老後に、子供に何させる気なの?
こういう人って「子供は負債、成人した時からが財産」なんだろうねぇ~~~。
子供が幼少期は発達障害の親の感覚が普通の感覚として刷り込まれているので
小学校に入ったら常識の違いにより子供は高確率でいじめにあう
また学習を継続的に行える環境ではなくなってしまう
無自覚な虐待環境の中集団生活で更にいじめにあい脳にダメージを負い青年期にかけて精神障害を発病するだからよっぽどのサポートがない限り子供を産み育てることは慎重になったほうがいいでないと子供がかわいそう
おまえの判断に間違いはないよ
妻と子供を信じてまっすぐに進んでくれ
こういうの障害扱いされてるけど、生物としては何かの局面で役に立つような資質なんだと思うがな。
現代社会じゃ役に立たないけど。
だからこそ、万が一障害を持って生まれても、周りで支えてやろうなって話になってるんやで。
そんな理由で産むな子供が可哀想だ
何が老後が心配だよはよくたばれ
養子嫌いの祖父母が何言おうと親が護れないような「子供」が子供欲しがんなよw
「血は水よりも濃い」と謂われるが「産みの親より育ての親」という言葉もある。
平方根の法則
障害やLGBTなどは、いわゆる「普通」の人間とは違う役割を担っているという説あり。人間という種の繁殖繁栄を考えた時、いわゆる一部の「例外」を作ることで、生物としての多様性を確保し結果的に種が栄えるとのこと。ちなみに猿やハエとか他の生物でも、障害やLGBTはあるらしい
悪い面を直視せぬまま「ADHDの彼女愛してる俺カコイイ」と酔って、現実から目を逸らしている
現実的な知識を得ぬままスレ立てて惚気ているのが何よりの証拠
どういう結果になっても責任を取れるようにな
※125
俺も最初にそれを思ったからその気持ちはすげえ良く分かるけど、
昔はそれが普通だったんだよ。今でも中国なんかはそうだし
子供が女の子だったらいい。多少ボケてても天然で可愛いく感じるのでなんとかなる。男の子でIQ低い、運動能力低い発達障害は人生終わってるから。
哀れな例だな。産まれてくる子供が気の毒だ…
なお、発症率は男性が女性の4倍と言う説もある。
サイコパスが異常に営業成績上げるのに対して、ADHDだと、その手の仕事に向かない。隔離された静かな環境で同じ作業や興味のある事を自分のペースでやる方が向いてると言われてる。
しかし、なんで、老後の心配が子供ができれば解消されるのかが謎。この人、まさかとは思うが、彼女を自分に依存するように仕向けて無かろうか。時折、子供がいれば老後が安心とか言う人の中には、家族を道具のように考えてる人が多いので困る。そんなもの、子供から尊敬されて愛されてないと安心もクソもなく見捨てられるか放置されるに決まってるのに、根拠のない自信を持つ毒親は何故か老後は子供に面倒を看て貰うのが当然みたいに考えてて気持ち悪い。
まず、軽度の人も居れば重度の人も居ると言う思考が抜けてる
軽度の人と天然の境目わかる人居るのか?
次に遺伝は「まだ解らない」が正解、生活環境などで似た行動を取る「家族性」は認められている
それと、以前と違うのがADHCが世の中に知れ渡ってきている事
昔なら、まぬけなカーチャン持って凄く辛い思いしただろうが、今では病気なんでの一言で済む
…と言いたい所だが、ここのレス見ると重度の知的障碍者と同じ扱いされてるな
症状を文章で捉えてこうだと決め付ける前に、どういう人なのか現実みたらいいのに
まあそんな奴は相手にも恵まれないか
これだから少子化がとまらないのね
夫婦のどちらかが先に逝っても、子供や孫が居たら多少は寂しく無いだろ
遺産も残せる、孤独死が避けられるかもしれないなどなど、他にもあるだろ
仮に介護が目的だったとしても、自分の親に何かあったらちょっとした介護くらいなら普通にするし、
それくらい求めてもバチはあたらないんじゃない?
そうだぞ、DHAは偏見を持たれてるんだ。ただ、当人もヤバいと自覚しても治療や改善しないケースが多くて、本当に何も知られてない現状ではある。
とりあえず、多くの人がADHDの英文字の並びすら覚えてないのが現状なので、重度の障害みたいに認識しててもおかしくはない。ん、DHA?ADHC?なんか、違うな?
側で暮らす保証はなにもないんだぞ
まずお前自身が親の老後の面倒をちゃんと見るのかどうかをかえりみたらどうだ?
多動と衝動はほぼなくて注意欠陥がメインの女の子型。忘れ物がひどくて連絡帳を書く習慣も薬飲むまで身に付けられなかった。幼稚園の頃は先生から紙切れもらってちゃんと自分でメモしてくる優秀なやつだったんだけどね。ホント不思議。
ADHDは程度によるだろうけど、ミスが多いことの認識はちゃんとあるから劣等感を常に抱いてるぽい。お医者さんからは「よく褒めてあげて」とうるさく言われる。俺が一番苦手とすることだから参るんだけどもw
俺自身は特に自覚はないんだけど、身の回りの整理整頓が超苦手なのと、仕事の優先順位は付けられても面倒なことはとにかく後回しにしてギリまでやらない。2、3年内に開業するつもりだから診察受けようかと思ってる。
印象としては軽度なら個性として見過ごせても、本人にとっちゃ薬飲んで生きやすくなるならそれに越したことはない。気楽に病院行ったらいいと思う。
養子も悪くないけど血筋を保ちたく思うのも生物として普通だろ
自分、このスレ読んでadhdの再認識強くしたけど、努力の子だわ。
自閉症だった私へ、を読むと唾棄したくなるけどな。お前は絶対違うっていうぐらい浅い症状の奴が、伝聞想像で書くなって言いたくなる。
現代の日本では社会不適合には変わりないか
≻ 発達当事者「頑張れ!うちも子供いるよ!」
≻ 発達を親に持つ子供「絶対に子供は作るなよ」
≻ コメントで現実がわかるね
つまり発達当事者はあまり困っていないってこと??
優秀な健常者が困っているってこと??
それともダブル発達になると困るということ?????
今の段階で子どもを持つことに絶望することはないよ
周りの暴言なんか気にせず生きりゃいい
大体、今の人間なんかいつか滅びる
しっかりサポートしてやんな
子供いないと老後が~で真顔。
子供に面倒見てもらう気満々かよ。
絶対子を持つな。
まさかー
30年前なら余裕で社会で通用してたバリバリのエリート商社マンが、
現在の電子化に伴う膨大な情報処理を考慮した仕事を完全にこなせるかどうか、という事
つまり、30年前は十分健常者として通っていた人間でも、現在では社会の複雑さと高度さから
情報処理が追いつけず、その時代毎に設定されたボーダーラインに引っかかるという話
仕事に限らず人間関係や遊びを比較しても、幼少の頃でさえ、ほんの30年前なら許された行為が、
今じゃ絶対に許されないことになっている事を考えれば、
それはこの30年ほどで発達障害が増えたんじゃなくて、発達障害と判定されるラインが
どんどんせり上がっている、と考える方が自然
つまり、現時点で発達障害をまったく抱えていないけれど、少し欠点のある人間が、
例えば少し片づけが下手であるとか、時々寝坊する、というような人間が、
これもまったく発達障害を抱えていない、だけど少しそそっかしく忘れっぽい女性と結婚した場合、
次の世代となる子供は、その二人の特性をそれぞれ引き継ぐわけで、
その引き継ぎ方と、その子が成長した時の社会情勢から、
その子供が発達障害であると認定される可能性は、
両親が現状正常であると認識されている場合でも、ゼロとはいえないという事になる
だからこそ話を逆に辿って「ADHDは狩猟に向いている」という話に繋がるわけ
子供が本当にかわいそうな事になるからお願いだから産まないでほしい。
コミュニティで叩かれたくなければこどもは諦めた方が色々賢い
かなしいなあ
2回に分けて、バームテストやロールシャッハテスト、言われた数字を復唱し 小さい順に並び替えたり 漫画みたいな絵にセリフ付けみたいなのやったり色々したよ。
市の支援センターに相談→2ヶ月待ちで他の市の職業支援もやってる所と相談→病院紹介→さらに2ヶ月待って予約の電話するも希望者殺到で抽選ハズレ→主治医に相談して そこの紹介状を書いてもらう→さらにさらに2ヶ月後そこの精神科にて初診の末、心理検査予約→またさらに2ヶ月後に やっと1度目の検査…って感じでかなり 時間かかったけどね(´xωx`)
今検査受ける人多くって、かなり混んでるんだって。
結果は、前頭葉には問題なしでADHDでもなく 特定不能発達障害だったよ。
ただどれもIQやばばで、ワーキングメモリーが悲惨だった。もちろん一般より高い数値のもあったけれど 特別に高い訳でもなく…。
でも医者の、軽度だけれど これだけばらつきがあると かなり苦労してこられたでしょうね…って言葉には救われたよ。
本気で昔から 上手くいかないってエピソードある人は受けてみてもいいかもしれないよ。何故に生きづらいのか まるで宇宙人かのように馴染めないのか理由が分かったから 逆にすっきりしたし。
1の彼女にそっくりや…アホ天然でニコニコして可愛いんだけど…
しかし自分の家系は精神疾患多いし 遺伝は普通にあると思う。
父の姉は拒食症で躁鬱で精神科に入院10年、父は私からみてアスペっぽいし母はADHDっぽいしで 姉は躁鬱で障害2級 兄は発達疑いで投薬 DVで離婚歴あり 自分は躁鬱 2級に軽度発達に解離性障害と過剰同調性障害とか精神疾患のオンパレード。
子供は欲しいと思うこともあるけど、やっぱり遺伝が怖いし 居ないけど、我が子に自分と同じ またはそれ以上に、辛い思いさせるなんて…って思うし。
たださ、自分達の老後の為に子供つくるって発想は 頭おかしいよ。
しかも簡単に堕ろせばいいとか ネット上だからとかでも 言ってのけるって恐ろしいわ。
しかも問題あったらおろせばいいって、発達障害は出生前診断出来ないけど知能大丈夫?
しかも子供おろすのって簡単に言うけど女性の心身ダメージ半端ないよ。とても結婚して一生支えたいほど愛している女性がいるとは思えない台詞。
何が正解なんだろ。
自覚があってもやっぱり人と違うのは女なら絶対生きにくい。女はヒトと同じを求めるから。若いならミスも天然ねとフォローしてもらえても、おばさんになるにつれて社会では邪魔者扱いですよ
そして子育ては、できないと思った方がいいマニュアル買い込んでも理解できないから
ただし最後まで面倒見ろよ
お大事に。
結婚して一緒に住んだら考えも変わるぞ
注意力が散漫でミスを連発するから単純な作業が出来ない。
情報や刺激があるたびに脳内が上書きされちゃうから物事の優先順位がつけられない。
仕事をする上でこの辺が致命的で、「下っ端時代に経験する単純作業」がマジでできない。
そうすると若いうちに社会組織から脱落するから、能力を発揮する場が与えられない。
無能の烙印をおされているのに、衝動性だけは強くて本人はやたら活動的にアレコレ首突っ込んでくるから、まわりからも疎まれたりする。
どうせーっちゅうのかと。
特に単純作業がハマると、凄い勢いで凄い量の仕事をこなしたりする。
そういう意味で、良いリーダーに恵まれる事という条件付きだけど、ADHDに比べるとまだ社会に居場所があるんだよ。
「なんでつらかったか」は忘れちゃうけど、「いつもつらい」という経験は詰み上がるから、自己評価がびっくりするくらい低くて、常にビクビクと他人からの評価を気にしてたり、承認欲求が強くなっちゃったりしている事が多い。
それが衝動化して「自分の評価を高くしないと!」って余計な事やって、でも「なんで以前つらかったか」は覚えてないから同じ失敗して、またつらい思いを募らせるっていう悪循環に陥ってるよね。
で、メンヘラ一直線。
親がADHDとか地獄
勝手に産んどいてなんでも『ADHDのせいで俺は』『お前らのせいで俺は』
なんでもかんでも障害のせい、子供のせい
介護要員どころかフリーターと無職で負債になっとる。男の発達障害はマジで詰む可能性あるよ。
女でも子育て中に我が子を殺してしまうことがある。そういう意味で積む
料理作りながら子守とか絶対にできない
症状ってデジタルじゃないから、あくまでその人の特徴の範囲なのよ。
で、「困ってたら障害」っていうだけ。その中でパターンに偏りがあるものを症状として名前付けたって感じ。
ADHDの症状を持ってても、自分で気付いて対処すれば経験と工夫でカバーできるし、あとは「自分が持っているそれ以外の能力」をどう発揮するかっていうだけだと思うんだよ。
注意力とかにパラメーター配分が足りない分、どっかに極振りされてる事が多いからハマれば仕事出来る。
ただ、「組織」の中でそこまで自分に向き合ってもらえるかどうかというのは、その「それ以外の能力」の高さやレアリティによるし、自分でそれに気付いて伸ばしているかというのも大きく影響する。
普通の組織の考えでは、めんどうなやつは切って、コストのかからんそれなりのヤツを組織に入れた方が効率的と考えられてしまうからな。
ただの個性
いや、普通に障害だよ?個性ってレベルじゃないから
ほんとこれ
こういう輩こそ障害ありそう
障害を理由にして、周りに迷惑かけるのが当たり前の人にはならない、育てないで欲しい
ADHDそのものが障害というより、そのような脳の個性をきっかけに構築された「人間性」側に障害の本体があるっていう感じだと思う。
脳の基本機能に偏りがあるので、どうしても世間とのギャップを抱えて生きる必要があるのはしょうがない。
ギャップがある故にずっと他者から否定されて生きてくれば性格は歪む。
特に日本社会は同調圧力が強いから、はみだし者への風当たりが強いしな。
運良くギャップを受け入れられて承認されて来たADHDは、健常者と同じように世間と関われる。
ということで、障害は上位レイヤーの概念なので、同じく人の手で取り除く事ができる。
障害が排除されれば、個性として良好な人間性を構築し直せば良いって話だな。
両方遺伝した俺はどうしろと...orz
自閉症は女の子がとても少ないんだけど、遺伝性は強いから、これで作って男の子産んだら彼女より重度の子が出てくることもあるよ。
こどもどうしても作りたいなら、ピンクゼリー使って女の子にすることかなぁ。女の子の方が比較的軽く済むから、遺伝しても彼女より軽いかも。
養子もとるなよ、腹立たしい。
最初から最後まで養った上で貯蓄もできるだけの収入がなきゃ厳しすぎる
何年か同棲して家事を任せてみてどれだけの出費があるかよく見てからにするべき
健常者同士でも今は1馬力は難しいぞ
離婚には走れ、死ぬ気で走れ、立ち止まるな、後ろを振り向くな
…これが鉄則だ
一生独りで、最期は野垂れ死にの無縁仏でいいや。
部屋はいつも小汚く、物が散乱してるから家事や災害時の避難が困難になる。家が汚いから物がどこにあるかわからず買い続け片付けられないから汚れるというのが永遠と続く
ネットの発達障害の話って知的や人格障害と混同してるのと多すぎ。
自閉と違って薬っていう選択肢もあるし、弱点を自覚してれば道具とかでカバーしやすいよ。
育て方間違えると精神的な支えにすらならんぞ
結婚の話で親御さんが感極まって泣いちゃうくらいだから、ずっと愛されてきたんだろうね。
お幸せに。
猪突猛進というか。
感動では泣かないけど怒られたらすぐ涙出るし、勘違いとか酷い。
社会人になってからはとても生きにくい人生だけど、怒られた時はなるべくスルーしてこの先の行動のこと考えたりしてしのげるように少しだけなってきた。
逃げ場がないくらいがっつり怒られるとだめだが。
日常ではさほど支障がないけど、仕事では考え方身につけると少しずつ改善すると思って頑張って生きてる。
こいつ駄目なやつだよ
若いからだが目的なだけだから衰えたら離婚して捨てるよ
これだよね
避妊に失敗したらおろさせる
自分用の家畜をかわいいかわいいと言ってるだけ
人間だと思ってないし、仕事ができないなら逃げられないことを知ってる根はDV気質だよ
まともならこんな関係はよくないと気がつくはず
起案作成や電話応待ならなんとかなるが複数対応の接客や会議はしんどいンゴ…
妻に対してのスタンスも尻尾見えてるよな
病気を遺伝させたくないとかお金がないとかじゃなく不景気で未来がない日本を生きさせるのが可哀想という考えで
仕事ができない逃げられない女を捕まえましたってだけ
自分と相手の将来すらまともに考えてすらいない
若いときを搾り取ってから離婚して結婚してやったんだから喜べまでセットでしょ
↓
ADHDで障害者ってことで許してもらお
本当に脳障害のやつもいるだろうが、
半分以上は甘えてるだけの自称障害者だろ
実際人気の歌手もADHDいるよね
でも日本はまだ甘えだなんだ言う馬鹿がいるから浸透しない
マトモに大学で勉強してれば甘えとか言う言葉は出ないのにね
そういう考えの人は障害とか関係なく産むとやめといた方がいいと思う。
女の負担考えろよ!
心身ともに危険にさらされんだよ、妊娠は。
産後の予後が悪いと、鬱にもなるし体調崩しやすくなるし。
そこだけ気になった。
あとは、愛情があれば大丈夫!
自分もそれを真っ先に思った
子供が幼稚園・小学校に通うようになって、彼女が同級生の母親達とちゃんと付き合えるのかな?
>1さんは彼女を理解してくれても、他のお母さん達は必ずしもそうじゃないだろうし
今のお母さん達ってキツイから仲間には入れてもらえないと思いますよ
心底疲弊し別れた
家の事は親がやってるから普通に見えるかもしれんが
なんにせよ子供は悲惨だろうな
猫性格のADHDの連れこそマゾだと思う
頑張れよイッチ
介護要員でもええやろ
子供にどう思われるか知らん
本人たちは『ADHDは天才が多いしwwあの天才もこの天才もADHD!!』
と余裕こいてても回りの気遣いや負担なんか見てないだろうし
しかも、メンヘラとか終わってる。
共依存の閉ざされた世界で2人きり死ぬまで添い遂げて下さい。
子供は産むな。
まあ女の子が幸せになればいいね
子供は作るな
子供が同じADHDでも定型発達でも悲劇だ
二人だけで幸せな家庭を築いてくれ
今日は休日出勤になって会えなくて
ツライ、、掃除して雑用して、アニメみたり昼から寝よwwwwwww
気にし過ぎるのか
誰に気を使って生きてんの?自分押し殺してまで
自分の胸に手を当てて考えてみ
発達の親がいないからそんなこと言えるんだわ
発達障害は子供つくるな
ソースは発達障害の自分
まともな親を持っている人には絶対理解できないよ
身も蓋もない言い方すると、結局、学力(頭脳)と見た目の良さで決まるよ
バランスの良い普通の人より、金も社会的地位も得られてると思う
もちろん、バランスよく優秀な人よりは劣る上に、生きづらさは常にあるけどね
PTAの役員ぎめで『私やります』と手を挙げてしまい自治体レベルでも迷惑かけて、その場はスイマセンスイマセンなんだけど1時間後には忘れて他の役員の脱字をすごいせめてた。
見た目がふつうだから、被害に遭わないとヤバイとわからないんだよ。
他にも親子で怪しい親御さんいるけど、他の子が落ち着きがないのが気になるらしく、暴れてる自分の子を棚に上げて他の子を非難して周りからどん引き。
ドジっ子かわいいって思えるのは家族恋人までだと思って、彼女の発達の癖に忘却があるなら、子供できたら主さんがメインで活動してあげてね。
ほんとお子さん可哀相だよ。
必死に探す。
自分より賢いま〜んなんか認めねえ!
バカにされたり自分がまーんをバカに
できないからwwwww
不毛無駄なるバカばかり
自分は賢いアピしてくる勘違い野郎が
笑えるwwwwwwww
仕事もろくにしてなち2ちゃんねらww
だから白痴な若い女を探しもとめる
自覚出来たんだから親として全然ましだよ。
少なくとも気付いた時にはそれなりの対応出来るんだし。
最悪なのは自覚出来ない親だよ。
うちの親はADHDでないけど、私に対しては自分の思い通りにならないならば何でもしていいと思ってる。
恐ろしいことに悪意は無い。
私がやりたかったことを自分が反対ということで相手先からの重要な手紙を読まずにゴミ箱に捨てて、
数年後に自分の気が引けるからと告白されたw
で最近、自覚無いことでそのことを引き合いにして自覚させようとしたら、そんな勝手に捨てるなんてするわけ無いでしょと鳴き声で言われたw
通っている時にチーズケーキを買って帰ったことは覚えているか?と聞いたらケロッとした声でそれは覚えている♪、と言われたわw
自分が違うことを自覚が出来ただけあなたの子供は幸せなんだよ。
『旦那が発達障害かも!?な奥様』
を検索してみて欲しい。
書き込みの8割以上ガチ発達の親とまるで同じ。
子供の幸せではなく、自分達のために子供を作る自己中心的なアホウなイッチですわ。
勿論、発達障害が皆攻撃的という訳ではない
ADHDは頭の中身が散らかったまま子供に指示を出したり躾をしようとするから、子供が混乱して情緒不安定になるんだよ
自覚するとストレス減ったし、社会で生きていくうえでの対処を考えやすくなった。
ただおそらく発達障害な自分の親が自覚なくてしんどい。
元々ひとりでいるのが好きだから結婚も子供も考えてない。
ADHD親を持つ子供の事なんか考えてないよね
問題は産んだ後や 頑張れー
何が老後が心配だからだよ。自己中キチガイ
うちの親も発達とコレだと思う。しかもモラハラ
長女ってことで外に出たら失敗すると言われ続け実家
パワハラにあったのに、暴言や書類なくされ、さらに追い詰められた。希望もなくなった
子供を何だと思ってンの?
子供どころか結婚すらしない方が良いレベルのクズだな
明日になったらこのスレのことなんて忘れるよ
完全にペット扱いやんけ
ペット感覚で彼女見た方が幸せでよさそうだな
よくも産んでくれたなってなるに決まってんだろ
理不尽の総合商社だ。
でもね、子どもってちゃんとわかっているわけ、この親がどんな感じか。戦中戦後、どんな苦労をして幼少期を過ごした親か。
うちは3人姉兄弟だけど誰もぐれなかったし、恨みもしなかった。むしろ母親は大事だ。今じゃそれぞれ、東大教授、慶應教授、外資系会社役員になりました。
気持ちの持ち方次第で人はどうにでも生きられる。自分の人生だから。
答えと解決策は自分が見つけることだ。
言葉は悪いけど、健常者は発達障害者を理解できても共感なんてできないから。
逆もまた然り。
ADHDって診断出てるなら彼女は同調してる演技をしてるだけ。
>>1の血筋は絶えれば良いよ
MARCH早慶卒で頭が良くて気配りもできるが不注意や多動が多いけど普通にリーマン公務員してる奴もたくさん知ってる。
ADHDの話をすると「それ俺だわw」って返答してくるけど、知能もコミュ力も高いから適性を活かせる業種やポストに付いてるんだわ高学歴ADHDって。
いっちの言動についてのヘイトレスは分かるんだが、
それとは別に問答無用で「不注意や多動がある奴は子供作るな」的なレスの多さに驚くわ。
知能低い奴やコミュ力無い奴が同じような子供育てるくらいなら最初から子供作るなって言ってるのと大差ないぞ。
母親が絶対にadhdではないと断言できるほど、掃除も料理もコミュ力もあるししっかりものだけどやっぱり兄弟間で差別はされたよ。お陰で兄弟くっそ仲悪いし、叩かれもしたよ。母親の性格が問題だわ
被害にあったことがないから言えるんだよ
親が発達系なら子供は生き地獄なんだよ
親同士の付き合いもまともに出来ないし、子供への注意も支離滅裂だし。
まぁ、目に見える障害じゃないから、想像もつかないんだろうけどね
遺伝云々よりも、絶対的な力を持つ親が発達だったときの子供の苦しみが問題なんだよ
自閉症は父親が40過ぎるとちょっと確率が上がる
でも、生まれてからずっと体内に卵子がある女性の廊下よりは影響も微々たるもんだよ
まぁ、若くても障害児も発達も産まれる時は産まれる
つまりみんな子供作るべきじゃないと思うわ
自分は大丈夫とか思う人間の気がしれん
私もだ…生まれちゃってからわかったから、子供が理解できないうちに養子に出すべきか、自分が死んで再婚でもしてもらうかとか散々悩んだし、遺伝してたらこの子は生まれてきたことを後悔するだろうかと思うと申し訳なくてな…。
その子ももう来年は幼稚園だよ。生まれてしまったからにはもう腹をくくって、たくさんの経験をさせてやろうと思うよ。
周りのお母さんたちに馴染めるかは心配だが、なるべく当たり障りない付き合いを心がけようと思ってます…。
中絶って簡単な手術じゃないからねー。
たまに取り残しがある場合もあって、その時は再手術。
硬く閉じてる子宮口をむりやりこじ開ける。12週過ぎたら促進剤使って下から産み出さなきゃいけない。
相当な苦痛だよ。
初めから中絶想定なら絶対作るな無能野郎。
初めから知らないならわかる。生まれてみないとどんな子供かなんて神様にもわからん。
でも、はじめから発達って判っているのに作るのは犯罪
子供でロシアンルーレットするなよ
まぁ、作りたやつは勝手に作ればイイ。子供が苦労するだけだけど
初期だと稽留流産と同じ処置ですむけど、(それでもかなりリスクが有る)
中期だともう出産だからね。陣痛起こして胎児を放り出すし
その親の面倒を看なくていい環境だからそう言いきれるんだと思う。
ADHDの親から離れてたまに会うくらいなら大丈夫だもの。しかも姉がいるなら母親は姉に依存してると思うよ。
てめぇの自己満足中田氏で産まれた子供の感情考えろ下半身脳みそクソ野郎氏ね
「親が貧乏なのに子供作ったから俺が苦労してるだ」「両親共に高学歴で仕事が多忙で家庭見れないから、いつも一人で引きこもりになった。面倒みれないなら最初から子供作るな」
そういつも言ってる奴も世の中いっぱいるな。
発達障害だけの話じゃない。
「できちゃった婚は子供が可哀想だからおろした方がいい」と「親ができ婚で大変だったけど、一生懸命育ててくれたよ。私は可哀想なの?」って話もあるな。
親が発達の子供は地獄を見るから、発達の親は子供を産むべきでないというが、正にその発達の親は、その地獄を経験してきたわけだ
地獄とならないように自覚をもって子育てをすれば良いだけの話だろ
「忙しくて家庭をあける奴はこと作るな」
「多動や不注意で仕事できない奴は子供作るな」
そんなのばっかりだな。
すげーわかる…
もう今の仕事16年続いてるし、嫁も子供もいる。
毎日毎時今日やること、やったことをメモし、こなせたかのToDoリストを常につける。
人との会話は聞き逃しが多いので必ず録音する。
それをルーチン化させればおのずと上手くいく。
子育ても夫婦力を合わせてがんばれ。
ちなADHDなら子育てに熱中できれば凄くいい子育てママンになれるぞ。
火の元だけは注意な。
そうやってレイシスト扱いするところに自覚が感じられないって事なんだけどね。
ADHDの障害を持っていても性格や努力やパートナーの協力でカバーしているケースはよくあるわけで。
実際自分の知り合いの女性もADHD、子供は長男が文字の読めない学習障害。次男も軽度だけどなんかある。
いまはみんな働いて、仲もよく楽しく暮らしているよ。
って奴は「貧乏な奴は生まれてきた子供がかわいそうだから最初から作るな」って言ってるのと変わらん
それだけ発達障害の面倒見て苦労してる人が多いって事だとは思う。
途中から変な方向に話が行ってる。
妊娠の過程で深刻な遺伝性の病気が見つかったならまだしも、この主はいとも簡単に自分の意にそぐわない子供であればおろすって言ってるから皆に否定されてるの。
発達障害の子を一生懸命育てたり、
障害あっても一生懸命頑張ってる人が
「お前は子供作るな」なんて言うとは思えない。
上の方にあるように「親のせいで」って話なら発達障害に限らずいろんなことがある。
確かに無責任な言動に対してのレスは分かるんだが、
それとは別に「子供が苦労するから作るな」って問答無用なレスも言動批判レスと同じくらい多いこと多いこと
コメントする