新しいお仕事(音楽系)

こんばんは、Takaです。

さてさて、またちょっと間隔開きましたが(^^;

先日の21日、とあるライブにお誘いいただき、神田へ行ってきました。

というのも、そこに出演する方のライブでのステージングについて、
本番を見て色々と教えてあげてほしいとご依頼をいただいたから。

で、行ってまいりました。

客席の一番後ろからご本人の出演時間の動画を撮りつつ、色々と見て考えてました。

俺はいわゆるコリオグラファーではないので、曲に合わせて決まった振り付けをするとか、
ダンサー経験もないので、ダンスを教えるとかは全くできません。

その部分はむしろ俺が教わりたいくらいです(^^;;;

ただ、それ以外の部分で、どうしたら観に来てくださるお客様に楽しんで頂けるか、
どんな事をしたら、もっとステージ上で魅力的に見せることが出来るかなど、
そういう点であれば、振り付けやダンスを除けばお役に立てるんではないかと思っています。

なので、いわゆる振り付けやダンス以外で、例えば曲間のMCの内容やトークの仕方、
その時の身振り手振りや、その時その場に応じたお客様との接し方、
曲の最中の固定的なダンスではない部分での、ちょっとした手足の動きや
ステージ全体の使い方、お客様の煽り方など、そういうのを重点的に確認してました。

まだライブ自体、4~5回程度ということだったので、ご本人もかなり手探りのようなので、
少しでもお役に立てるように、撮ってきた動画を繰り返し見て細かくチェックしつつ、
まずは割と簡単にできそうなところからお教え出来たらと思ってます。

ライブ出演は、友達などとカラオケボックスで歌ってるのではなく、ライブハウスで

「お客様を前にして、チケット代を払っていただいて観ていただく事」

その時点でそれはもう、単に好きなことをやっているだけではなく、れっきとした

「お仕事」

だと俺は思っているので、やはり

「来て下さったお客様がいかに楽しんで下さるか」

を最重点としたうえで、ご本人も楽しんでできるという配慮もちゃんと織り交ぜて、
どんどんファンを増やして行って頂けたら嬉しいなと思いながら、ライブを拝見してました。

もし、俺のブログとかでその方の宣伝したりとか、名前や写真使う許可が下りたら、
そのうち俺のブログに登場するかもしれませんw

ではではまた~

この記事へのコメント

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/444238126
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック