pop-people

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポップピーポー

ひたすらに雑記 お役に立てたらうれしい

スポンサードリンク

auのiPhoneを格安SIMのmineoへ移行する その2

iPhone

mineoにMNPで移行するにあたって準備すること

f:id:miketaro1234:20161108225608j:plain

  1. 今までのauのアドレスで登録しているサービスを変更する。
  2. auかんたん決済で払っていたコンテンツの移行
  3. AppleIDがauのアドレスなので変更する。
  4. auに連絡しMNP予約番号を発行してもらう
  5. mineoに申し込み

こういうのが地味に面倒なんですよねー

 

pop-people.hatenablog.com

 

 

AppleIDの変更でハマった

1、2は問題なく進んだのですが3のAppleIDを変更するのにハマってしまいました。

変更する時にアクセスするサイトはこちら

https://appleid.apple.com/#!&page=signin

f:id:miketaro1234:20161122231307j:plain

ここでログインし、編集→「メールアドレスの編集」でAppleIDの変更ができるので、xxxxxxxx@icloud.comのアドレスならこの先もずっと使うだろうと思い、それに変更しようと打ち込んでみたのですが、クルクルマーク?が出たきり進まない状態になっていました。何度繰り返してもパソコン、iPhone両方ダメ。

仕方なくアップルサポート(0120-277535)に電話。
結局は「@icloud.com」「@me.com」のアドレスへの変更はできない。gmailなどのフリーメールを使用してください」とのことでした。(だったら表示しろよー)

gmailで登録しなおしたらあっさり完了。

auにMNP予約番号を発行してもらいました。

次はauに電話。(携帯から157)

MNP予約番号を発行して欲しい旨を伝えたところ、オペレータさんから

  • 引き止めポイントあげます(先日送られてきていた機種変10,000円のクーポンの他に5,000円分ポイントもらえる)
  • プランの見直しするとやすくなりますよ?

なんて話をされましたが、魅力的な話ではなく聞き流していました。するとあちらも残る気がないのを察したようで、最後の最後におずおずとこんな案内をされました。

「同じKDDIグループのUQモバイルに移動されるならば違約金とMNPの料金の合計約13,000円をauが負担する」UQ・・。wimaxのイメージがつよくてMVMOのイメージはなかったな。

UQは考慮にいれてなかったのでどんなもんかなと、とりあえず検索してみました。

f:id:miketaro1234:20161122192605j:plain

僕が契約するとなるとデータ高速+音声通話プランです。
1,680円(税抜き)ですので mineoより80円高いだけ。

ネットでの評判では速度や通信の安定性はKDDI直接のグループ会社であるUQの方が良いようです。
auの回線のまま使うのであればUQを選んでも満足度は大きな差がないように思えます。

でも、僕は

  • 登山で使いたい。(山ではドコモの方が断然電波を拾う)
  • 会社内がauの電波が弱い

という理由で当初の予定どおりドコモ回線でmineoにしたいと思います。

でも、なんでmineo?という疑問もあるかと思いますが、妻のiPhoneは6なので現状SIMフリーにできないのです。そうすると、彼女がMNPする時はUQかmineo。

2人ともmineoにすれば100円(50円x2回線)の割引もつきますし、家族間でパケットの分け合いもできます。

 昨日のエントリのブクマコメントでナカタコマチさんが教えてくれたようにパケットの分け合いの「フリータンク」やユーザー同士のコミュニティの「マイネ王」などもあり、ちょっと他の会社とは毛色が違う感じも楽しそうです。

そんな感じです。

後はmineoへの申し込み・・をしたいのですが、a8.netでmineo(ケイオプティコム)のアフィリエイトが本人OK案件であるのですが、提携が未だ通らず申し込みできません(シクシク)

いつものように普段からみのある誰かの踏もうかな?

だれかいませんかー??早い者勝ちですよー。( ´θ`)ノ

紹介でもAmazonギフト券もらえるのでそれでもいーです。ツイッターDMか、gmailでどーぞ。

A8.netの申し込みページはこちら  

MVMOも年縛りが

今回調べていてわかったのですが、こういうMVMOって大手キャリアと違って「MNPの年縛りナシ」と思われがちです。が、

mineoは

ご利用開始月の翌月から12カ月以内に携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出される場合は、MNP転出手数料12,420円(税込)を申し受けております。
また、13カ月目以降は、MNP転出手数料が2,160円(税込)となります。

 UQは

データ高速+音声通話プラン、データ無制限+音声通話プランの音声通話SIMには、利用開始日から12カ月間の最低利用期間があります。期間内に解約する場合、解約違約金9,500円の支払いが必要になります。

 とあり、結局1年縛りはあるようです。(ま、そんなもんですよね)