2016年も残り僅か。NHK紅白歌合戦歌合戦の司会者も決まり、流行語大賞のエントリーも出そろい、後は年末ジャンボが当たるのを待つだけ。10億円当たったらどうしよう?無職になれるなぁ~あの車買おう家も買っちゃうかな、いや不動産投資だ、いやいやファーストクラスで世界何周しようか?何て考えるのも楽しいですね。でも安心してください。宝くじの1等が当たる確率は飛行機が墜落する確率より悪いと言われていますから心配ご無用です(ぉ
ちなみにジャンボ宝くじ1等の当選確率は1000万分の1、飛行機が墜落する確率はおよそ10万分の1なんて言われています。
話が少々脱線しましたが、ANAのマイルを貯めて上級会員になろうと決意し、ネットでいろいろ調べるとよくわからない単語が沢山出てきて困った事ありませんか?そんなあなたに送るSFC修行用語の基礎知識 2017年版がめでたく未完成となりました。尚、用語集はのんびりの独断と偏見で編集しておりますので予めご了承くださいませませ。
あ行
アニ様、アニさん(あにさま、あにさん)・・・陸マイラー界でこのお方を知らない人はモグリと言われるぐらい有名な陸マイラー界の重鎮、テラヤマアニ氏(id:kowagari)の略称。RIMOWAとグローブトロッターをこよなく愛するハワイ好きの中年男性。月間100万アクセス以上を叩き出す「ANAとマイルのパパじゃない」はANAマイルを貯める、ANA上級会員を目指す人のバイブル的ブログ。当初はブログタイトル最後に「?」が付いていたが、全部ブログ読んだか?ggrksと言いたい方々の質問波状攻撃に耐え切れずコメント欄閉鎖と共に「?」も削除され、全米に衝撃が走ったのは記憶に新しい。尚、テラヤマアニ氏はパパでもなく、私達のお兄さんでもないので注意が必要。また、ご本人は「様」付やマイルパパと呼ばれるのはあまりお好きでないようである。大御所ではあるが決して怖い方ではなく、勇気を出して敬語で接してみよう。きっと優しくお返事してくれるハズ。
青組(あおぐみ)・・・ANAをメインに搭乗する事または搭乗・修行する人。ブルーマンの中国語表記ではない。反対語[赤組]、関連語[紫組]
赤組(あかぐみ)・・・JALをメインに搭乗する事または搭乗・修行する人。JGC修行に関してはつめみこ氏(id:tsumehiromikobo)が時代の最先端を行っている模様。反対語[青組]、関連語[紫組]
アメ金祭り(あめきんまつり)・・・アメックスが新規会員獲得の為に毎年行う大型キャンペーンがあり、2016年のとある期間のキャンペーンはゴールドカード加入後、公共料金引き落としを当該カードに設定すると1件につき2000ポイント貰え、何件やっても一定期間上限なしというとんでもない条件であった。公式に上限なしを謳っていたにも関わらず、アメックス側が突然一方的に終了宣言し大炎上したのは記憶に新しい。Tort氏(id:Tort)や、もにもにた氏(id:monimonita333)、すけすけ氏(id:bmwtatsu)は該当する公共料金の発掘やまとめ情報作成で一躍有名になった。
アメックス(あめっくす)・・・センチュリオンカードという名のブラックカードは戦車も買える!という噂があるぐらいもの凄いカードをラインアップに持つカード会社。アメ金祭りで強制終了しその後の対応も芳しくなかった為、陸マイラーおよび携帯古事記界隈からは大幅に評価を落とす。更に2017年4月から自社ポイント制度のメンバーシップリワードプラスでマイルへの移行率を改悪すると発表し、評価は連日ストップ安で底値が見えない。類似語[アメックソ]
イクメン(いくめん)・・・陸マイラー界では多数生息するが、奥様の理解と協力が得られるかが最大のカギとなる。ぴーじぇい氏(id:mileagelove)はお子様に対する教育方針をしっかり持っていらっしゃるのでとても共感できる。近年、奥様がSFC修行されている事案も目立つ。ワーキングママ氏(id:hello-mommy)もそのおひとり。なんと小さいお子様2人連れて3人でビジネスクラス搭乗という凡人では成し得ない偉業を達成されていいる。また、特に注目を集めているのは旦那様にナイショで修行されている方々。にしきりお氏(id:riokeywest)の今後の動向を影ながら見守りたい。夫婦仲良くマイラー活動をされている理系マイラー氏もおり、大変うらやましく思う。
インター(いんたー)・・・国際線または国際線修行を指す。反対語[ドメ専]
陸マイラー(おかまいらー)・・・飛行機に乗ってマイルを貯めるのではなく、日常生活でのクレジットカード決済で得たポイントやポイントサイトで獲得したポイントをマイルへ変えて貯める事をメインにする人。語源は陸サーファーから来ているようだが、りくマイラーと呼ばれる事も多い。近い将来どちらの読み方が正解か論争が巻き起こるる危険がある。
エプロン(えぷろん)・・・空港で航空機を駐機させておくスペースの事。裸を連想した方はかなりおやぢと思われるので会社での行動を見直す必要がある。
沖止め(おきどめ)・・・ターミナル直結のボーディングブリッジを利用せず、搭乗口から離れたエプロン上に駐機する事。バスに乗ったりタラップを上がらないと搭乗できないので一般人は嫌がる傾向にあるが、飛行機好きは大好物である。成田空港発着の国内線でお安く体験が出来る。最近はまる氏(id:kanamaru)がSFC修行で役立ちそうな成田発着激安路線をわかりやすくまとめている。
おつゆだくだく航空(おつゆだくだくこうくう)・・・ためたろう氏(id:milelove)所有の航空会社。CAさんとご対面のF席しか設定がない。激安CやF、高級ホテルが大好物のポルコ氏(id:hetareflyer)がダイヤモンドメンバーとの情報がある。のんびりも最近搭乗率が高いのはナイショの話。
お布団敷いて~(おふとんしいて~)・・・テラヤマアニさんがラウンジ等で飲酒し、眠くなると発するお言葉。
か行
着て行く服がない(きていくふくがない)・・・こちらもテラヤマアニさんが初めての場所や異次元の世界等へ行かれる時に発するお言葉。使用例:「スイートラウンジに着ていく服がない」等
さ行
酢酸(さくさん)・・・2016年SFC修行僧同期生の鋭い突っ込み担当さく氏(id:starflight)の隠語。酸っぱい評価が得意なのかは不明。飛行機好きで搭乗口写真が大好物。
サマンサ(さまんさ)・・・2016年SFC修行僧同期生を裏で操るC大好きお酒大好き村尾は死ぬほど大好きなSamantha氏(id:Samantha_TOKYO)の事。陸マイラー界では某有名ブランドの事を指すのではないので注意が必要。相棒のニック氏とお友達のU子氏が登場するブログが大好評。最近新たにママンサ氏が登場し下戸家族である事が明かされTwitterのフォロワー陣が騒めく。サマンサ氏当人が橋の下で拾われたとの説がささやかれているがDNA鑑定は福山雅治かリリーフランキーに相談してから検討する事をオススメする。当該氏のダイヤモンドサザエさんっぷりは重鎮テラヤマアニ氏の生き別れの兄妹説もあるほど。Twitterで一部異常に盛り上がっている #ANA修行僧勇者の証 の事務局長も務める。最近、森伊蔵の為だけにJALのFに1回だけ浮気をした模様。ニック氏の反応報告が待たれる。
修行僧の朝は早い(しゅぎょうそうのあさははやい)・・・2016年SFC修行僧同期生の高僧たかぽん氏(id:takagsx816)から発せられるありがたいお言葉。修行僧はこのセリフをツイートしたいが為に朝早くから空港に行く、のかもしれない。
シンガポール(しんがぽーる)・・・いわずとしれたSFC修行僧の聖地。前後を那覇発着にする事でPP(プレミアムポイント)を効率よく稼げる路線としてあまりにも有名。2016年は旅作でシンガポール往復の激安案件が発見され、SFC修行僧がこぞって訪れる事となった。激安設定日が特定日だった事もあり修行僧同士がニアミスしたり、実際に遭遇したりする現象が多発した。もにもにた氏による修行僧発見方法が広まったのもこの頃である。
スリーレターコード(すりーれたーこーど)・・・国際航空運送協会によって国際的に定められた空港ひとつひとつに付けられたアルファベット3文字のコード。例:羽田空港=HND、成田空港=NRT、那覇空港=OKA等。修行僧に人気で定番のシンガポール往復を那覇出発にするルートはOKA-SINルートと呼ばれ、おかしいルートなどと皮肉られる事もある。
瀬長島(せながじま)・・・沖縄県にある修行僧に人気のスポット。飛行機の離発着が目の前で見れて時間を忘れさせてくれる。最近シュミレーターが撤去された模様。ホテルの温泉も人気である。島への道は渋滞する事が多いので2017年SFC修行僧で訪れる予定のある方々は時間に余裕をもって行動して頂きたい。
ソラチカカード(そらちかかーど)・・・陸マイラー界でこのカードを持っていない人はいないぐらい有名なカード。メトロポイントからANAマイルへ移行するレートが0.9倍と他カードを寄せ付けない圧倒的な交換レートである。月間20000ポイント(18000マイル)と移行上限があるが、年間にすると21万6000マイル貯まる計算になる。0.9倍でANAマイルに移行できるのはJCBブランドのみとなっているので注意が必要。家族で上手に貯めると年間40万マイル以上も夢ではない。改悪されない事を祈るばかりである。各ポイントサイトからメトロポイントへの移行タイミング、メトロポイントからANAマイルへの移行サイクルがズレているのでしっかり管理しよう。
ソラチカルート(そらちかるーと)・・・ハピタスやちょびリッチ、ポイントタウン等のポイントサイトやアメックス、VISAカード等のクレジットカード利用等で獲得したポイントを最大限の交換率でANAマイルに変換するルートの事。ポイントサイトやクレジットカードに通常表記があるANAマイル交換ルートを使うと損してしまうのでしっかりと頭の中に入れておこう。中継サイトとしてはドットマネーやPeXが有名。
た行
ダイヤモンド(だいやもんど)・・・年間獲得プレミアムポイントが100000ポイントに到達すると与えられるステイタスの名称。気が付いたらダイヤ修行をしていましたという危険極まりない病気が2016年SFC修行僧高僧の間で蔓延している模様。2017年にSFC修行を実施する修行僧の方々には、今一度費用対効果と必要性を熟考して頂きたい。
旅作(たびさく)・・・ANAの航空券と宿がセットになったお得なパッケージの事。ごくまれに目ん玉飛び出るビックリプライスが出てくるので定期的なチェックが必要だ。「たびつく」と読むんだと言い張る某氏は旅作職人のひとりでもある。2016年はSFC修行に旅作が使われだした旅作元年と言っても過言ではない。
旅作職人(たびさくしょくにん)・・・旅作の激安価格を探し出す方々の事。AMF氏(id:anamileagefreak)が元祖。ブログ立ち上げ1発目の記事がシンガポール往復激安ビジネスクラスというF1でティレルからジャン・アレジがデビューした時並みの衝撃が走る。陸マイラー界の重鎮、テラヤマアニ氏も腰を抜かしたと一部報道があったほどだ。のんびりも人生初のビジネスクラスに搭乗出来たのはこの激安案件のおかげ。その後、とめきち氏(id:tomekichisfc)により関空発香港往復激安ビジネスが発掘され、Tort氏とのんびり氏が検証、拡散されたという案件もあった。その後は毎日ブログ更新で陸マイラー界の筍と呼ばれている(いない)のりさん氏(id:norikun2016)が公式キャンペーン告知より早くバンクーバー往復激安ビジネスを発掘、間髪入れず激安ニューヨーク往復を発掘するという快挙を成し遂げる。そして時代は流れ、機械的に激安価格を抽出するプログラムを操るJP氏(id:sfc-mile)が登場。更なる激安価格発見に期待が高まっている。
ちょびリッチ(ちょびりっち)・・・陸マイラー人気のポイントサイト。モニター案件が多数ありドットマネールートが使えるのでかなり利用しやすい。サイト名よりリッチになりたいと思う今日この頃。
つまみ(つまみ)・・・2016年SFC修行僧の間でブームになっている行為。のりさん氏が元祖。SFC修行は孤独という今までの概念を覆し、共通の場所で共通の任務を行い共有する事により修行=苦行・孤独ではなく、楽しくみんなでワイワイという一体感を生み出す事に成功した。指定つまみは当初シンガポールの4ヶ所のみだったが、好評の為新たにバンクーバーで4ヶ所設定され合計8ヶ所が公式つまみポイントに設定されている。公式つまみ設定意外にもつまみまくるおとぼけ者もおり、審査委員長を困らせている模様。審査委員のためたろう氏(id:milelove)は時速300km以上で走るF1マシンをつまむという白井健三も一目置くSFC修行僧唯一のつまみH難易度成功僧である。審査委員長はSamantha氏(id:Samantha_TOKYO)。Twitterでつぶやく時は #ANA修行僧勇者の証 を付けるのがポイント加算認定条件となっている。お気軽に参加願いたい。
テラヤマアニ(てらやまあに)・・・テラヤマアニ氏についてはアニ様、アニさんを参照
ドットマネー(どっとまねー)・・・ANAマイルへ交換する際に最も重要になってくるポイント中継サイトのひとつ。交換手数料が取られないのとハピタスから移行出来るようになった事で注目されている。ポイント獲得サイトとしても優秀である。
ドメ専(どめせん)・・・国内線のみで修行をする人の事。SFC取得後は国際線利用時に最大限の恩恵を受けると思われるので是非インターも経験していただきたい。反対語[インター]
な行
ニューヨーク(にゅーよーく)・・・かの有名なクイズ番組、アメリカ横断ウルトラクイズ決勝戦の地。福留アナの掛け声とテーマソングが聞きたくて小さい頃は毎週楽しみにしていた。回答権利ボタンを押したら?マークの上がる帽子が欲しかったのはいい思い出。決勝戦に残れる頭脳は持ち合わせていないが、のんびりは激安旅作のおかげでニューヨークへ行く事が出来た。旅作職人のりさん(id:norikun2016)に感謝! 類似語[入浴]
は行
ハピタス(はぴたす)・・・陸マイラー界で圧倒的人気を誇るポイントサイト。外食モニター案件があれば間違いなく最強
フコーカ(ふこーか)・・・福岡の2016年SFC修行僧用語。美味しいものを食べに行くという意味も含まれている、らしい。2016年SFC修行僧達か好んでいく場所でもある。自転車で回る強者sara氏(id:milkytiny)の存在を忘れてはならない。フコーカ出張を楽しまれるあさひ氏(airline-sanpo)もまたフコーカを愛するひとり。くまこオレンジ氏(id:annin)の他、フコーカ在住の方も多いと思われる。
ブロンズ(ぶろんず)・・・年間獲得プレミアムポイントが30000ポイントに到達すると与えられるステイタスの名称。〇んこ色とか言われていますが立派な銅。もう少し頑張って50000ポイント貯めてみよう。素敵な世界が開ける、かも。
プラチナ(ぷらちな)・・・年間獲得プレミアムポイントが50000ポイントに到達すると与えられるステイタスの名称。同時にSFC取得の権利を得られる。ここを目指してANAの飛行機に乗りまくるのをSFC修行と言う。達成時の虚脱感に注意。そのまま突っ走るのも注意。達成の秘訣はまわりを気にせず無理なく自分のペースで修行計画を立て、実行する事だと思われる。脱落者の意見も参考にするとよい。
ポイントタウン(ぽいんとたうん)・・・陸マイラー人気ポイントサイトのひとつ。外食案件もありポイント獲得しやすい。ドットマネールートの早期開通が待たれる。
ま行
マイル(まいる)・・・ヤード・ポンド法における長さの単位。なのだが陸マイラー界では航空会社のポイント単位として使用される。マイルを沢山貯めると特典航空券等に変える事が出来る。みんなこれを効率よく沢山貯める為に頑張っている。
マイレージ(まいれーじ)・・・航空会社が利用客に対して行うポイントサービスの呼称。
マリーナベイサンズ(まりーなべいさんず)・・・シンガポールにある超高級ホテル。某携帯電話会社が2016年をもって解散する某アイドルグループをイメージキャラクターに使用していた際、CMの舞台として使われ一躍有名になった。某事務所関係はうるは氏(id:uruhamail)が専門であるが、どうやら担当が違うようだ。そしてマリーナベイサンズといえばカジノ。数々のSFC修行僧が挑戦したがことごとく玉砕。陸マイラー界一のギャンブラーissy氏(id:issy-style)が一矢報いた。issy氏によるカジノ講座はブログで近日公開予定との情報をキャッチしたので楽しみに待ちたい。尚、ブログタイトルまるっカブり事件が発生した事により公開が遅れているという別ルートからの情報もある。当該は事件性ナシと判断され穏便に処理が完了されていたとの事。陸マイラー界では某オリンピックロゴ問題級の大事件かと思われたが心配の必要はなかったようだ。
宮崎 翼(みやざきつばさ)・・・理系マイラー奥様の裏ネーム。出身地と飛行機好きから取ったものだと思われる。
紫組(むらさきぐみ)・・・ANA、JALに搭乗し修行する人。関連語[青組、赤組]
や行
優先搭乗(ゆうせんとうじょう)・・・上級会員になったり上級クラスで搭乗すると、通常の方より優先的に早く搭乗する事が出来る。羽田ー伊丹等は上級会員が多い為、優先搭乗が意味をなさない時もごくまれにある。
ら行
レグ(れぐ)・・・出発から到着までの1区間搭乗の事。かつてANAには50レグ(搭乗)でSFC取得出来るという方法が存在したらしいのだが現存しない。
わ行
該当用語なし
まとめ
独断と偏見でPORTABOOKでカチカチ書き上げました(笑)SFC修行される方への情報としてはほとんど役に立ちません(駄目)修正・訂正・追加・削除大歓迎ですので、コメント欄にドシドシご記入下さい(^^)次回はローマ字編ともくじを追加いたします。