読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

横浜ライフコーチング

小さな一歩は、大きな革命。横浜を中心に活動をしているライフコーチ 松江よしひこのブログ。

やりたいことを後回しにしてはいけない理由

ライフスタイル 現状から抜け出す方法

屋台で料理を楽しんでいる観光客の写真

こんにちは。松江です。

 

あなたはデザートを食後に食べますか?

それとも食前に食べますか?

私は食前に食べてしまう派です。

 

自分の夢。

やりたいこと。

計画中のこと。

 

それらをすぐにやらず、心の中でずっと温めてしまう人がいます。

実行までに時間を要してしまう。

それは絶対に避けるべきです。

なぜなら、それに伴う困難やハードルは早めにクリアしておいたほうがいいからです。

 

どんなことでも必ず障害がつきもの。

それを乗り切るために必要なこと。

それは圧倒的な勢いとエネルギーです。

 

人は困難にぶつかったときほど考え込んでしまう癖があります。

しかし、未来を切り拓いていくのに過去のマインドで考えてもうまくいくはずはないのです。

そんな時こそ、怖いもの知らずの勢いとポジティブなエネルギーが必要になってくるのです。

 

そしてもう一つ。

やりたいことを後回しにしてはいけない理由。

それは、見える世界が変わってしまうということです。

 

若い時に乗るスポーツカー。

お金の余裕ができてから乗るスポーツカー。

同じ街を走っても運転席から見える世界は全く違うはずです。

 

お金がなくても勢いで日本を飛び出した経験。

お金が充分に溜まってから行く海外旅行。

年をとってからも若い世代に語れる普遍性はどちらに含まれているでしょうか?

 

ロック歌手の佐野元春さんはデビュー前、広告代理店の社員でした。

バンド活動はやっていましたが、今書いた歌を等身大の自分が歌えるのは今しかないと思いデビューを決意したようです。

 

あなたの夢、やりたいこと、計画中のことも同じ。

等身大の自分で成功するためには“旬”を逃さないことが大事です。

そして、最高の喜びを感じる瞬間にも“旬”を逃さないことが大事なのです。

 

やって後悔するか。

やらなくて後悔するか。

はっきり言ってそんなの後悔に入りません。

本当の後悔とは、勝手に限界を決めてしまったことに気づくこと。

 

死ぬ間際に人生を後悔しないためには、やりたいことをやる。

しかもすぐにやる。

徹底的に残らずやる。

 

邪魔する人。

批判的な人。

失敗を期待する人。

理解を示さない人。

そんな人間もいずれあなたの眼の前から消えていきます。

だから、やりましょう。

今すぐやりましょう。

 

人の行動を足止めするような名言や格言はこの世に存在しません。

やりたいことをする。

それだけは永遠に通用するアドバイスなのです。

 

今すぐにGO ! そう

STAND UP&FIGHT !

佐野元春『GO4』

 

やるなら今です。 

それではまた。

 

※こちらの記事もオススメ!

※行動力が欲しい方にオススメのメールマガジン

y-matsue.hatenablog.com

メルマガ登録のバナー

☆メルマガ好評配信中!

読むだけで、誰でもライフコーチになれるような抽象度の高い情報を発信しています。

時代に左右されないライフスタイルを目指している方は必見です。

購読は無料。

ただいま、ご登録特典として『if ブレークスルー・メソッド』のワークテキスト(PDF)をもれなくプレゼント中です。

ぜひ、ご登録ください。

>>ご登録はこちらから!

 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsuegmail.com 

◎を@に置き換えてください