年内実装らしいし頑張りましょう
後ろから殴ってる動画がみあたらなくていまいち確証がもてません。もし知ってる人いたら教えてくれると助かります。 

フェーズ1 
左前足プリ


盾エレ


[基本的なこと]
1. 敵は超でかいです。攻撃できる部位が5箇所あり、手足4本と頭です。頭はどこを殴っても前方判定で、他の手足はどこを殴っても後方判定です。なお憤怒しないので、憤怒終結はOUTして威容でもいれておきましょう。
2. ここではDPSは重要ではありませんので、生存優先でいきましょう。特にバリスタパターンの70以降は生存優先でいくことが重要です。この先に待ってるフェーズ4の予習という見方もできるので、適当にやらずに動きを覚えるためにも、真面目にやりましょう。

[1. 基本的なパターン(100~70%)]
1-1 右足か左足攻撃
主にタンク勢への攻撃。ガード可

1-2 右足か左足攻撃後後ろふり抜き
ケルみたいなあれです。ガード可。だいたいの範囲をイラスト化したものがこれです。 
1-2
 青が左足、赤が右足ですね。ちなみに私が書いたものではありません。

1-3 ブレス
タンクおよび前足組への攻撃です。前方に薙ぎ払うようにブレスをしてきます。左からか右からかはランダムですが、横切るように回避することで簡単に回避できます。

1-4 脇ブレス
左右どっちか見てブレス。前足勢は前に。後ろ足勢は反対の後ろ足にいけばOKっぽい。

1-5 前方引っ掻き+尻尾振り
引っ掻きと尻尾振りの方向は同じ(?)らしい。動画で後方からの動画がないためよくわかりませんorz 
1-5

1-6 二連かみつき 
動きは速いですが、ガードで簡単に耐えられます。ただしタンクヒーラーは要注意

1-7 左右見たあと足踏み&ジャンプ
右見る→左見る→前右・後左足踏み→前左・後右足踏み→ジャンプの流れです。動きからクロスジャンプとか呼ばれてるそうです。どれも即死級で、ようら12盾でなんとかガードで耐えられるかどうかというレベルらしいので、素直に回避しましょう。バサのように回避が限られた職は足踏みで回避してしまうとジャンプで回避が使えないので、足踏みは移動避けのほうがいいかもしれません。

1-8 遠吠え三連ネコパンチ
ガルルーとか叫んだ後にタンク勢に三連ネコパンチです。モーションはブレスに似てます。ガードで普通にやり過ごせそうです。

1-9 全体ブレス
赤いオーラが出てとんだら合図です。MAP端までいけば安全です。DPSがいいレイドはこのパターンは出ないらしい。

1-10 二部位シールド
一部位でも失敗したら全滅

[2. バリスタ]
70からはベルゴスが飛び上がってバリスタ戦が始まります。ゲージが表示され、100になる前にベルゴスを削りきらないといけません。そのへんに壊れてるバリスタが転がってるので修理して乗り込みましょう。いくつかコツがあります。
A. スキルをうまく使う。
バリスタは通常射撃、瞬間高速移動、連射の3つのスキルがあります。10発通常射撃を当てると速射が使えますが、連射中は移動不可なので、安全なタイミングで打ち込みましょう。
B. 炎の壁をよくみよう
実際のところバリスタ戦は炎の壁との闘いです。いくら命中率が高い人でも炎の壁に当たりまくるとバリスタが壊れてしまうため、トータルでは全然ダメージを稼げないなんてことも多くあります。うまい人が集まればゲージ40%でも撃破可能らしいです。コツは、MAP端に出るまだ動き出していない炎の壁を見て、安全な場所を予測してそこで打つことです。安全地帯の予測し辛いMAP中央で戦うのはやめましょう。
C. 当てるの下手なら修理要員になろう
当てるのが苦手な人はいっそのこと壊れたバリスタの修理に集中しましょう。恥ずかしいかもしれませんが、重要な役割です、
D. 偏差打ちをしよう
飛んでいく時間の間に移動しているので、打った瞬間は照準に合っていても(標準じゃない)外れることはあります。ベルゴスは変な軌道をとるわけでもないので、少し前に打ち込みましょう。