ネパール人技能実習生受入れ

ネパール人技能実習生として入国している技能実習生は、まだまだ少なく、送出し機関と契約を交わしている組合も少数かと思われます。温厚で家族を大切にすると言われています。容姿が日本人に似た民族もいるので親しみを感じます。技能実習生たちの入国してからの様子をご紹介いたします。

ネパール基本情報

名称 ネパール連邦民主共和国
公用語 ネパール語
気候 四季があり南は亜熱帯気候、北は高山気候。地域により気温差が激しい。
宗教 ヒンドゥー教80%、仏教10%、イスラム教 他
食べ物 米、小麦が主食。辛味は強くない。インド・中華・チベット料理が混在。
義務教育 9年(義務教育制度はない)
識字率 59%
特徴 温厚な性格。協調性があり親しみやすい。
JITCO支援研修生数 48人(2009年)
nepal01.JPG
消防署講師による講習

nepal02.JPG 技能実習

すずらん協同組合本部

東京都中央区銀座8ー10ー6
銀座MEビル3F
電話:(03) 5537-5052
FAX:(03) 5537-5053

ISO9001認証取得

ISO
すずらん協同組合本部国際事業部は「外国人技能実習制度に関する事業」でISO9001の認証を受けています