1ryuu.jpg






【会社は小さくても黒字が続けば一流だ】












1: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:04:16.49 ID:wlFOXH5M0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/5/6/569c5fa62f94415e932b1854f354d4511e6897ed1477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/3/d/3d257108f1e1750724e973dfb07e9b9966ee7e341477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/4/4/44602c68740dff69bcb2eb229e2b1837c704f2201477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/1/5/159693d1138dca199fadc446df976f962d39ff9e1477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/0/f/0f7ba99d8e03290855d4f9dffa3c899ac206b1f51477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/8/1/81d236d18b7913982be63eaafd72a53f665fc3321477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/5/6/56058c16e44938727f775dcf6b00456349ba25471477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/4/a/4a7c9176987a091e93593ae401c8aeb880e1df861477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/2/c/2c2e4c58859e8d84707d69d2edc6f663804230081477883707.jpg


http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/2/3/233ac672e00dc6c26e892dc6c894a06bbec86b6c1477883707.jpg


The 1990s websites that companies wish they could forget! Old web pages for McDonald's, Pepsi and Apple show just how far technology has come

In the 1990s brands were beginning to experiment with online presence
The designs were interesting with strange colours and menu layouts
It wasn't until later brands developed much more sophisticated websites

By Emily Hodgkin For Mailonline

Published: 09:44 GMT, 18 April 2016 | Updated: 10:49 GMT, 18 April 2016

Read more: http://www.dailymail.co.uk/femail/article-3544220/The-1990s-websites-companies-wish-forget.html#ixzz46BOpaV00
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook







217: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/04/20(水) 08:26:11.60 ID:Yv5tj7z/0.net
>>1
うわ
なつかしいw







24: キングコングラリアット(アラビア)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:15:46.27 ID:N/naNsQn0.net
写真がない






23: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:15:41.58 ID:NZBGFOH20.net
1MBのごてごてのサイトなんて作ったら、ページ開くたびに数分待たされた挙げ句パソコン落ちるわ






62: ラ ケブラーダ(奈良県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 23:01:32.61 ID:k/7/3h430.net
百貨店のHPがやたらでかい画像をてんこ盛り載せてて全然開かなかったのを憶えている
それから常にブラウザの「画像は読み込まない」をチェック入れてた






3: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:05:23.69 ID:zwsZq5Cm0.net
軽さが命だったな






14: トラースキック(静岡県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:09:40.73 ID:mW6SPna40.net
97年ごろでしょ
モデムでピーが~ピーの頃じゃ
軽さ重視になるわな
余計なこともできるわけでもなし






22: ハーフネルソンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:13:38.03 ID:e5Btqjbv0.net
長々とページをロードしてる最中にエラーが出てぶち切れる時代(´・ω・`)






79: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 23:20:06.63 ID:Yl1Bh2VA0.net
そりゃ貧弱な回線でデカイ画像を貼りまくりじゃ誰も見ないもん






224: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/04/20(水) 13:48:49.88 ID:cXz/2W1a0.net
通信メチャ遅くて料高かった時代だから、さっぱり目なのは良心的な企業。






37: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:25:00.74 ID:lC7f1qKr0.net
ホームページビルダー臭がするの懐かしいw
アクセスカウンタとステータスバーに流れる文字なw






167: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 11:01:01.60 ID:a7/OE+5d0.net
色だって256色だろ、下手すると16色






102: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 01:09:48.67 ID:qnthS7zo0.net
いかに今のデザインが見易いかを実感するわ






187: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 13:59:51.62 ID:UaOjRBuy0.net
そりゃ20年前なら仕方ないだろ
それより今もダサいホムペの企業を上げたほうが面白い







13: サソリ固め(鳥取県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:09:22.82 ID:ZHIHiIj20.net
かといって今のすぐにメニューが出てこないくそったるいサイトもアレだわ






91: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 00:49:42.34 ID:j0Y6/mlS0.net
今の勝手に動画が再生されるサイトよりよっぽどいい








41: 毒霧(茸)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:28:14.30 ID:LzGVd2+10.net
昔のアップルのゲームみたいで味わいがある






108: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 01:46:09.76 ID:/5sjIj/M0.net
GAPいいじゃん
Appleも採用したHelvetia Neue UltraLightを使うとか先取りだね







32: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:19:26.84 ID:AHQ3ja310.net
ドミノ・ピザええやん






97: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 01:06:44.71 ID:lwVlfQ3Z0.net
サイケデリックな感じで良いな






9: トラースキック(茸)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:08:31.34 ID:kiyDqPKZ0.net
別にしょぼくない






232: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/04/20(水) 21:47:04.14 ID:0DbcuEpL0.net
かっけー






220: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ :2016/04/20(水) 09:29:07.04 ID:6CUR0O/10.net
>>1
今見るとこれはこれでいいw







77: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 23:17:28.77 ID:K5pvC5cZ0.net
むしろ新しいw






28: レッドインク(茸)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:17:34.24 ID:fluHKVBt0.net
いややっぱ昔でもデザイン良いわ






74: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 23:14:52.68 ID:IhlMD+Y00.net
20年もしたら原点回帰が来てもいいはず






17: ファイナルカット(大分県)@\(^o^)/ :2016/04/18(月) 22:12:07.83 ID:jtt9XNrv0.net
Googleはこんときから変わってないな






214: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/04/20(水) 07:08:50.19 ID:jyEQtPtR0.net
はじめ、グーグルって素人が作った検索エンジンだと思ってたわ






176: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2016/04/19(火) 11:54:15.54 ID:X7Qg4AeG0.net
軽さとわかりやすさは普遍的であるべきだと思うんだがな






かわらないもの


New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460984656/